1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > アクセシビリティエンジニア

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

アクセシビリティエンジニア

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 アクセシビリティエンジニア
職種
業種
勤務地
仕事内容 ◆アクセシビリティエンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。

<ミッション>
アクセシビリティエンジニアは同社の製品のアクセシビリティに責任を持ちます。プロダクトに直接コミットするのはもちろん、開発チームと協働して製品のアクセシビリティを向上し、同社製品を使えない人を一人でも減らすのがミッションです。

<具体的には>
・アクセシビリティ上の課題を解決するためのUIデザイン、実装
・同社製品のアクセシビリティ品質を試験、または継続的に試験する仕組みを構築
・多言語化にまつわる機能の開発や改善
・その他、製品のみならずブランド・コミュニケーションメッセージ、社内システムなどのアクセシビリティにも関わっていただきます。
労働条件 想定年収:467万6,000円〜1,260万円

想定年収の算出方法
想定年収=月次給与×12か月+成果給※2
月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3
※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動
※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給
成果給を除く年収例は400万8,000円〜1,080万円です。
月額は月給33万4,000円※4〜月給90万円※5
※4:月給33万4,000円 (基本給24万4,800円、固定残業代(みなし残業45h相当8万6,140円,みなし深夜8h相当3,060円)を含む)
※5:月給90万円 (基本給65万9,680円、固定残業代(みなし残業45h相当22万2,074円,みなし深夜8h相当8,246円)を含む)

◆勤務時間 フレックスタイム制 フレキシブルタイム(5:00〜22:00)
※標準時間帯:10:00~19:00
就業時間:コアタイムなし
休憩時間:60分
時間外労働:あり

◆休日休暇 完全週休2日制
土日および祝日、年末年始(12月29日から1月3日)休み
入社日に15日(10日+5日)の有給付与

◆待遇・福利厚生
社会保険、労働保険完備、通勤手当支給、その他各種手当、リモートワーク手当、通勤環境を整える手当、ケア休暇、出生準備休暇、3歳までの特別看護休暇、育児環境を整える手当、ベビーシッター代補助、部活制度、親睦深飯、フリーアルコール、資格保持費用の会社負担、勉強会や講座受講費用の会社負担、社内勉強会向けの書籍購入制度、オンライン相談室の利用、確定拠出年金
応募資格

【必須(MUST)】

◆必須要件
※下記全てを満たす方
・アクセシビリティに対する熱意
・同社のミッションとバリューへの共感
・ウェブアプリケーション開発の実務経験
・ウェブ開発技術への理解(HTML / CSS / JavaScript)
・開発チームのアクセシビリティ向上をリードする経験、またはそれに相当する経験

【歓迎(WANT)】

◆歓迎要件
・React / TypeScript / Node.js を利用した開発経験
・多言語化や国際化(internationalization)が必要なアプリケーションの実装経験
・iOS, Androidネイティブアプリの開発経験
・E2Eテストや継続的インテグレーションの構築経験
・WCAGなどの各種ガイドラインまたはご自身の特性に基づいたアクセシビリティ試験の経験、または各種ガイドラインへの理解

<求める人物像>
・自らが求めるものと、顧客の価値の一致するところを探せる方
・多様なステークホルダーとチームとして協働できる方
・アクセシビリティを「やさしさ」と捉えない方
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/06
求人番号 4628007

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)