1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【事業拡大フェーズ】経営視点でセキュリティ戦略を推進!情報セキュリティ(ガバナンス/運用担当)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【事業拡大フェーズ】経営視点でセキュリティ戦略を推進!情報セキュリティ(ガバナンス/運用担当)

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

ラクスル株式会社

  • 東京都

    • 資本金2,798百万円
    • 会社規模501-5000人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
部署・役職名 【事業拡大フェーズ】経営視点でセキュリティ戦略を推進!情報セキュリティ(ガバナンス/運用担当)
職種
業種
勤務地
仕事内容 「伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革する」
当社は「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、複数の領域で産業DXに取り組んでいます。
2009年の創業以来、印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」のほか、マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」、物流のプラットフォーム「ハコベル」、コーポレートITサービス「ジョーシス」の4つの事業を展開し、さまざまなフェーズの事業を有するポートフォリオカンパニーへと成長してまいりました。
2023年8月の経営体制刷新を機に第2創業期へ突入した現在、従来同様のBtoB領域における内製での事業立ち上げに加え、連続的なM&Aの実施によって事業拡大を推進するとともに、エンジニア組織の強化を通じ、テック企業としてのさらなる価値創造に注力しています。

【企業フェーズについて】
2018年の東証マザーズ上場・2022年のプライム市場への鞍替えを果たした後もその歩みは加速しており、急成長する事業・サービスの立上げ・運営支援に加え、M&Aによる事業領域の拡張、海外拠点の設立、分社・JV設立等の組織再編、ガバナンス体制の進化、シリコンバレー型の株式報酬制度の導入、ESGマテリアリティを通じた社会貢献と企業価値向上といった、多種多様なコーポレートアクションに取り組んでおります。

【ポジションについて】
急成長を続ける中で、事業の多角化、M&A、新規事業開発など、ダイナミックな変化の中で、全社の情報セキュリティ体制の強化は経営上の最重要課題の一つです。
今回募集する情報セキュリティ(ガバナンス/運用担当)は、経営層に近い立場かつ、スピード感あふれる環境下で、事業成長を支えるセキュリティ基盤の構築・運用をリードいただく重要なポジションです。変化を楽しみ、自ら手を挙げて挑戦したい方、裁量を持ってゼロからイチを創り上げたい方のご応募をお待ちしています。

【業務内容】
全社の情報セキュリティ水準の維持・向上をミッションとし、以下の業務を中心に幅広くお任せします。変化の激しい環境下で、既存事業だけでなく、新規事業やM&Aに伴う新たなセキュリティ課題にも積極的に取り組んでいただきます。
・ISO27000シリーズの認証、プライバシーマークの認証維持するための社内の施策を企画立案、補助、修正、調整、広告、推進し、社内の情報セキュリティの水準を維持・改善すること
・運用を通じて、全社のセキュリティ状況を俯瞰的に把握し、経営陣又は執行メンバーに必要なレポーティングを行うこと
・情報セキュリティに関する社内教育・啓蒙・トレーニングの実施
・情報セキュリティ関連規程の維持・整備
・情報セキュリティ・プライバシー関連法規の情報収集及び対応
・情報セキュリティ上のリスク評価と情報収集
・ISO27001・プライバシーマーク審査機関との交渉・折衝・審査業務の補助
・社内の事業部門・事業会社に対する監査を行い、分析と意思決定の補助を行う
・社内外からの監査・調査依頼・問い合わせへの応答と、その効率化
・サイバーセキュリティのスキャンと監査の実施
・サイバーセキュリティインシデント対応
・子会社・関連会社のセキュリティ体制・運用構築・支援
・監督官庁・機関との渉外

【ポジションの魅力・やりがい】
■経営に近い視点での貢献
事業戦略と連動したセキュリティ施策を企画・実行し、会社の成長にダイレクトに貢献できます。
■広範な経験と圧倒的な成長
急成長企業ならではの多様な事業フェーズ(既存事業拡大、新規事業、M&A、IR等)に関与。子会社の立ち上げに伴うゼロからのセキュリティ体制構築など、短期間で他社では得られない広範かつ実践的な経験を積むことができ、セキュリティプロフェッショナルとして、またビジネスパーソンとして大きく成長できます。
■裁量と挑戦の機会
「手を挙げればチャレンジできる」文化が根付いているため、年齢や経験に関わらず、意欲があれば施策の企画・実行、予算管理まで裁量を持って取り組むことが可能です。失敗を恐れず、新しいことに挑戦したい方には最適な環境です。
■専門性の深化
少数精鋭のため業務が細分化されておらず、セキュリティガバナンス、リスク管理、コンプライアンス、インシデント対応など、幅広い領域で総合的な専門性を高めることができます。
■最新技術の活用
生成AIなどの最新技術を積極的に業務に取り入れ、効率的かつ先進的な働き方を実践できます。
労働条件 ■勤務時間:10:00~19:00 フレックスタイム制(コアタイム 11:00から15:00まで)
※週初めに限りコアタイム10:00から15:00まで
■休日:土・日・祝日 、年次有給休暇(入社時に5日間、半年後に5日間付与)、リフレッシュ休暇・年末年始休暇
特別休暇、慶弔休暇、Thanks holiday、産前産後休業、育児介護休業 等
■福利厚生:各種社会保険完備、交通費実費支給、育休復職祝い金制度、企業型確定拠出年金制度、部活補助制度、社員割引

など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。

■働き方
ハイブリッドワークスタイル
※出社とリモートワークを組み合わせた働き方を採用しています。
応募資格

【必須(MUST)】

・サプライチェーンを含めたセキュリティガバナンスに関する知識又は関心
・個人情報保護・プライバシーに関する法令・ガイドラインに関する知識又は関心
・ISO27000シリーズ・プライバシーマークの要求事項を理解し、運用できること
・ITまたはOTに関するソフトウェア・SaaS/IaaSにおけるセキュリティ一般の知識又は関心
・監査・インタビュー経験、日程調整・事務連絡等を文書及び口頭での優れたコミュニケーション能力
・セキュリティ施策に関するアイデアやプロジェクトの詳細な文書を作成および補足できること
・関連する資格(情報セキュリティマネジメント試験)か同等の知識・経験を有していること

【歓迎(WANT)】

・データベース管理システム、およびデータ分析、データマイニング、不正調査に使用するツールに精通していること
・システム開発手法に関する経験と知識
・関連する資格を取得していること(システム監査技術者、CPA、CIA、CISA、CISSP、CFE)
・J-SOX(特に全社統制・ITGC領域)、上場企業の内部監査等の周辺関連業務に関する理解
・開発者が使用するツールと技術(フロントエンド・バックエンド)に関する知識

・全社の事業と関わることになるため、それぞれのコンテキストを汲んだコミュニケーションが取れる方
・教科書通りではなく、生産性をいかに落とさないようにルールを定めて、運用できるかバランスを考えられる方
・組織・事業にとってセキュリティは重要であり、妥協なく過不足なく対応が必要だと考える方
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 女性管理職実績あり 上場企業 ストックオプション制度あり 資格支援制度充実 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/05/02
求人番号 4627207

採用企業情報

ラクスル株式会社
  • ラクスル株式会社
  • 東京都

    • 資本金2,798百万円
    • 会社規模501-5000人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
  • 会社概要

    当社は「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、
    「シェアリングエコノミー」をテーマに、まだIT化されていない“リアル”な市場に“インターネット”を融合させ、
    その業界が抱える課題や矛盾を解決していきたいと考えから「印刷業界」「広告業界」「物流業界」をテーマに3事業を手がけています。

    印刷・集客のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」では、中小企業の販促活動を支援する印刷物を提供。印刷物のデザインやチラシ配布をワンストップで担う集客支援サービスもオンラインで展開しています。

    物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」では、ネット上のプラットフォームで荷主と運送会社をつなぎ、非稼働時間を活用することで、高品質かつ低価格な運送の仕組みを提供し、21世紀の新しい業界の常識を挑戦をしています。

    また新たにローンチした「ノバセル」では、 “マーケティングの民主化” をミッションに掲げ、
    「テレビCMをデジタル広告のように少額で効果測定しながら運用し拡大する」メソッドをサービス化した運用型テレビCMを一気通貫で提供しています。

    【設立年月日】2009年9月1日
    【資本金】 27億9,877万2,917円 ※2024年7月31日時点
    【本社所在地】東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階

    【代表者プロフィール】
    永見 世央(ながみ よう)
    2004年4月 みずほ証券株式会社入社
    2006年8月 カーライル・ジャパン・エルエルシー入社
    2013年9月 株式会社ディー・エヌ・エー入社
    2014年4月 当社入社 経営企画部長
    2014年10月 当社取締役CFO(現任)
    2020年10月 株式会社ペライチ監査役
    2022年8月 当社SVP of Corporate(現任)
    2022年8月 ハコベル株式会社取締役(現任)

    【代表より】
    2010年までの15年間のインターネット革命はインターネット空間の中で完結する革命でした。
    2010年以降のインターネット革命は旧来型産業とインターネットが融合するインターネット革命です。

    日本の産業ほとんどが昔からある既存産業です。
    今後、多くの業界でインターネットを活用したサービスやバリューチェーンの再定義が今後行われ、
    大きな産業の地殻変動が起きます。その時、中心にあるのが我々の会社です。

    この革命の主役は、インターネットやスマートフォンを生まれた時から使っている「若い」世代です。
    日本の産業の根幹を、我々が再設計し、次の時代の主役になるチャンスがあります。
    一緒にこの国を、インターネットで作り直すチャレンジをしませんか?

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)