1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 米国マーケティングマネージャー(職務経歴不問/カルチャーフィット重視のポテンシャル採用)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

米国マーケティングマネージャー(職務経歴不問/カルチャーフィット重視のポテンシャル採用)

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

社長面接

採用企業

SocialGood株式会社

  • 東京都

    • 資本金1,420百万円
    • 会社規模1-30人
  • その他
  • その他
部署・役職名 米国マーケティングマネージャー(職務経歴不問/カルチャーフィット重視のポテンシャル採用)
職種
業種
勤務地
仕事内容 英語圏等をターゲットに、英語版アプリの利用者を増やす施策、アプリ利用者の利用頻度増加を狙う施策等を担当していただきます。プロダクトチームやデザイナーと連携しながら、KPI改善に向けて様々な施策を実行できます。アプリのマーケティング・コミュニケーション全般(広告出稿、データー分析、UXUI改善等)に関われます。
労働条件 年俸制 500万円~900万円(1/12を月給として支給)
※経験・スキルなどを考慮して決定

【勤務時間】
10:00~19:00(実働8時間、休憩60分)
※残業:有り(月20~30時間程度)

【休日・休暇】※年間休日125日
■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■冬期休暇■GW休暇■産前・産後休暇
■育児休暇■介護休暇■特別休暇■有給休暇

【昇給】あり
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【諸手当】通勤手当
【服装】カジュアルOK
【その他】書籍購入補助あり

【このポジションの魅力】
■グローバルに展開するアプリのマーケティングに関わらることができます(縮小する日本とは異なり、右肩上がりのグローバル市場で自身を成長させることができます)
■クリプト分野のスキルを得ることができます。今後10倍以上に成長すると言われているWeb3・クリプト分野の専門性が身に付きます。

【提供できる成長・環境】
■グローバル9兆円市場をターゲットに、それを独占できる特許を取得。現時点で同領域シェア世界トップクラスのアプリを、利用者数世界一のアプリにするビジョンを達成するために、優秀なメンバーが切磋琢磨しています。勤務地は東京丸の内です。
■グロースチームは6人、エンジニアチーム含めて総勢20名の体制です。インスタグラムやワッツアップ等は20名以下の組織でユーザーを数億人にまで伸ばしていますが、当社も同様に少数の優秀なメンバーがテクノロジーとマーケティングの力で大きなインパクトを出すことを志向しています。社員の生産性を高めることで、事業収入を社員に成果に応じて還元し、社員の給料を業界水準よりも高くする設計になっています。
■三井物産出身のシリアルアントレプレナーであるCEO,元アマゾンジャパン幹部、元bitFlyer社長の取締役メンバーに加え、スマートニュース等出身の優秀なメンバーたちと一緒に働ける刺激的な環境です。
応募資格

【必須(MUST)】

・IT企業勤務経験 or マーケティング部門勤務経験
・大卒以上
・英語力TOEIC(750以上)

【歓迎(WANT)】

・デジタルマーケティング3年以上(アプリ・WEB)
・アプリやゲームタイトル等のビジネスオーナー(PL責任者)としてPDCAを回した経験

・米国向けマーケティング経験
・アプリマーケティング経験
・データ分析スキル

・世界No.1を目指すスタートアップ企業で、自らのマーケティングスキルをさらに伸ばしたい方
・チームワークを重視しながらベストを尽くして取り組める方
・結果が出るまで諦めない力をお持ちの方
・データドリブンに仕事を進められる方
アピールポイント 年間休日120日以上 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 新規事業 海外事業 管理職・マネージャー 完全土日休み
リモートワーク

不可

受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/07
求人番号 4600538

採用企業情報

SocialGood株式会社
  • SocialGood株式会社
  • 東京都

    • 資本金1,420百万円
    • 会社規模1-30人
  • その他
  • その他
  • 会社概要

    【当社について】
    「SocialGood株式会社」は世界161ヶ国でグローバルな仮想通貨関連 WEB3 Shop to Earnサービスを提供しており、米ナスダック上場を視野に入れています。数十個の特許を取得しているため、市場では他社を寄せ付けない競争優位性を保有。現在のユーザー数は200万人以上で向こう数年で5,000万人のユーザー獲得を目指しています。Web3業界最大額である14.2億円をVCから調達しました。

    【当社メンバーについて】
    社員の多くが30歳前後です。アドバイザリーボードには元アマゾンジャパン経営陣や元メルカリCMO、CFOは元EY新日本有限責任監査法人出身、COOにはMBA保有の東大出身の元楽天、CTOには元楽天最年少テックリードが参画しています。多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナル達が、本気で世界No.1アプリを創ることを目指しています。電通・メルカリ・ゴールドマンサックス・総合商社・公務員等から優秀な若手が参画しています。グローバルに事業を展開しているので、3ヶ国語を話す社員が多数います。

    【当社のカルチャーについて】
    グローバルなWEB3 Shop to Earn事業を営むことから、プロフェッショナルとして高い知識と責任感を持つことを求められています。「仕事を通じて社会的課題を解決したい」「世の中に社会的インパクトを与えたい」という熱意があるメンバーが中心です。メンバーにはジョブホッパー的な人はおらず、「長期的に当社を大きくしよう」「よりよい会社を自分の手で創っていこう」という考え方のメンバーで構成されています。チームワークを重視しており、会社全体の目的のために一丸となってメンバーが自分の強みを発揮しています。

    【人事評価について】
    年功序列ではなく成果に対してフェアに評価をしています。国籍・年齢・人種・性別等に一切差別はありません。

    【面接について】
    初回面接は原則として当グループ代表の高岡壮一郎が参加して行います。高岡はシリアル・アントレプレナー(連続起業家)として、フィンテック企業であるヘッジファンドダイレクト株式会社を助言契約額1,300億円まで育てました。
    その後、ブロックチェーン関連特許の取得を行い、SocialGoodFoundation株式会社(現SocialGood株式会社)を設立。三井物産出身で東京大学とスタンフォード大学EMPで学びました。

    社員の採用基準として、正直さ・誠実さ・勤勉さを重視しています。これは創業者である高岡の社長としての16年間の経験の中で、良い時も悪い時も経験する中、結局、正直・誠実・勤勉に勝るものはないとの確信によるものです。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)