転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 国際法務 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 国内外の法規制や企業ガバナンス、地政学リスク、ESGなどの影響で、法務部門が関わるべき課題が増えています。そのため、法的リスクを減らし、事業を支援するための法務の重要性が高まっています。このようなニーズに応えるため、高度な法務の専門家を強化する必要があり、そのために新たに人材を採用することになっています。 【業務内容】 法務スタッフとして以下業務を担当いただきます。 ・国内案件や日本法に関わる法務相談への対応 ※法令相談、契約のレビュー・交渉支援、訴訟等の紛争処理、事業活動や投資案件における法的課題の発見・解決策提言、等 ※M&A、投資、売却など海外投資案件が業務の7割占める ・社内教育 ・社内意思決定プロセスの支援 なお、適性やご希望に応じ、将来的はアメリカやシンガポールへの駐在も視野に入れています。 |
労働条件 |
契約期間:期間の定め無 使用期間:有(3ヶ月) 就業時間:08:45 ~ 17:30(所定労働時間:7時間45分、休憩1時間) フレックスタイム制(コアタイム無し) 休日:完全週休二日制 残業:平均10時間 ~ 30 時間程度/月(繁閑差あり) 年収:900万円〜1,200万円 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 屋内の受動喫煙対策:所 原則禁煙(喫煙室等、建屋による) 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【求める経験・能力・スキル】・企業において法務実務の経験または法律事務所で数年~10年程度の企業法務の経験があること ・社内外の関係者と良好なコミュニケーションを取り、協働する能力を有すること。さらに、事業の実現に向けて、ビジネス部門へのコンサルテーション能力や周囲・組織に積極的に働きかけていく能力を有すること ・①海外の弁護士資格保有者、または②LLM修了者や実務経験などを踏まえ、有資格者と同等の高い専門性を有すると判断できる者 【人材要件】 企業法務において、1つのまとまりのある法律相談に対して、独力で業務を遂行できる専門性を有する者(法律等の理解力はもちろんのこと、ビジネス理解に基づく関係者と調整する能力、解決策や提案力のほか、企業法務としての倫理観、交渉力等を有するもの) |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/05/02 |
求人番号 | 4600410 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- エネルギー
-
- 30代~50代の方を中心に再生可能エネルギー領域に特化したご紹介をさせて頂いており、事業開発、エンジニア、管理系職種、網羅的に多様な領域にてご入社を支援させていただいております。 また、弊社はエネルギー領域特化している他コンサルタント多く在籍しているため幅広い案件紹介が可能です。
- (2025/03/03)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です