転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 自社ソリューションのインフラエンジニア(オンプレ/クラウド) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
近年、地政学リスクやデータ主権の観点から、オンプレミスやハイブリッドクラウドへの回帰が加速しています。 これにより、メガクラウド一辺倒では対応しきれない高度なセキュリティ要件やパフォーマンス要件に応じたインフラ設計が求められており、 当社では、この潮流に対応すべく占有型のプライベートクラウドと共有型のパブリッククラウドを柔軟に組み合わせたソリューションを提供していまうs。 現在、より強固なインフラ基盤の構築と技術力の強化を目指し、新たなエンジニアを募集しています。 【自社クラウドサービスについて】 2017年から提供している「OpenCanvas」は同社の中でも「売上規模1000億」目指している注力サービスとなっております。金融機関を中心に利用されており、高い信頼性とセキュリティを備えたクラウド基盤サービスです。 更にOracle Alloyを活用し、新たなクラウドサービスを自社ブランドとしてサービス提供スタートします。 同社自身が運用を行いますので、特定の市場や規制要件に応じて、さまざまなデータ主権レベルでのサービス提供が可能となります。 【職務内容詳細】 本ポストでは以下2つの役割があり、いずれかを担当していただきます。 ①「OpenCanvas」のサービス企画、開発、導入支援、運用 ② Oracle Alloyサービスの立ち上げと推進 それぞれの具体的な職務内容は以下の通りです。 ①「OpenCanvas」のサービス企画、開発、導入支援、運用 同社の自社クラウドサービス「OpenCanvas」の企画・エンジニアとして活躍していただきます。 <OpenCanvasとは?> 一般的なクラウド基盤の特徴と同社が持つノウハウや、高SLA・高セキュリティな要素を併せ持ったクラウドサービスです。 詳細は、参考情報に記載のポータルサイトを御覧ください。 主に以下のような業務に携わっていただきます。 <ソリューション企画/機能追加・開発> ・お客様のニーズや市場の動向を把握し、新たな機能の企画・開発を行う <提案・導入支援> ・豊富なコンテンツやツールを活用し、既存のオンプレミスシステムをクラウド環境へ移行する <維持・運用> ・クラウドシステムの運用のサポート、トラブルシューティングや技術支援 ②Oracle Alloyサービスの立ち上げと推進 Oracle Alloyサービス提供者として、Alloyサービスの立ち上げと推進をしていただきます。 <Oracle Alloyとは?> ・OCI(Oracle Cloud Infrastructure)を当社DCにて当社ブランドとして提供するサービス ・OCIとの大きな違いは大規模ミッションクリティカルシステムに求められる ソブリンティの確立(日本国内に閉じた運用、運用柔軟性、アカウントマネージャを伴うクラウド利用者側立ち位置に立った高品質なサービス) 主な業務内容は以下の通りです。 ー障害時やメンテナンス時のサービス利用者とOracle社との仲介、対応方針の策定 ー上記を含めたOracle社との調整、機能拡張リクエスト ーAlloyリソースのキャパシティ管理 ー監査対応(ISO27017、ISMAP、FISCなど) ー閉域網引き込みの調整 ー当社Alloyとしての独自サービスの検討・開発 ※年に1回程度、US Oracleとの対面調整ということで海外出張の可能性もあります |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下いずれかの経験をお持ちの方(オンプレ/クラウドいずれの方も歓迎)・オープン系システムの構築/運用経験/2年以上 ・オープン系システムのコンサル/構築/運用経験/4年以上 ・ITインフラエンジニアあるいはITインフラアーキテクトとして(開発中、運用中問わず)トラブル対応 ・仮想化、OS、ネットワーク、データベース、その他のミドルウェア等について、エンジニアとしての知識・経験 【歓迎(WANT)】 ⓵サービス企画、開発、導入支援、運用■歓迎スキル・知識 ・プライベートクラウド・スキル(VMWare、Nutanix、OpenStack、OpenShift、ansible等) ・クラウドを活用したシステム基盤に関する設計、構築、運用 ・ネットワークに関する設計、構築、運用 ・クラウドネイティブなシステム開発(Iaas、サーバ基盤、ネットワーク、コンテナ) ・RHELで動作するEntepriseミドル(Web/APサーバ、データベース、監視・ジョブ、バックアップなど)の設計、運用経験 ■ご経験 ・10名規模の「インフラグループ」「基盤グループ」「方式グループ」等のリーダ/サブリーダ・AWS/Azureを用いたシステムの設計/開発/運用(特に設計経験)/2年以上 ・オンプレミス/プライベートクラウドとパブリッククラウドの比較提案 ・オンプレミスやプライベートクラウドからパブリッククラウドへのリフト/シフト提案、設計、開発 ⓶Oracle Alloyサービスの立ち上げと推進 ■求めるスキル・知識 ・OCIの基礎的な知識(OCI Architect Assosiate または Professionalレベル) ■ご経験 ・インフラ維持運用(5年以上) ・トラブルシューティング(故障部位の切り分け、障害報告書、再発防止策の策定と実施、顧客報告、上位エスカレーション) ・外資系企業との調整 ・監査取得・監査継続対応 【アピールポイント(職務の魅力)】 ■自社クラウドサービスの企画、開発、運用を一気通貫で経験 自社クラウドサービス「OpenCanvas」、Oracle Alloyを活用した新たなクラウドサービスの展開において、システムインテグレーションで得たノウハウを活かしたサービスの企画など上流段階から携わることができます。エンジニアとしてのキャリアだけでなく、幅広いキャリアアップ・新しいチャレンジの機会があります。 ■社会的影響力が大きく、「質」を意識したシステム開発 公共機関や大手法人を主な顧客とする為、ミッションクリティカルなシステムの構築プロジェクトに関わることができます。ご自身の仕事が社会に与える影響を強く実感できますし 安全性・Qualityを重視して仕事を進めていける点は同社の特徴です。 ■強みとなるデータセンター事業と掛け合わせたグローバル展開 弊社の強みとしてあるデータセンター事業を活かし、ソブリンクラウドサービスの海外展開も狙っております。同社グループはデータセンター市場において、国内はもちろん世界でもトップクラスであり、50年以上にわたり、国内のミッションクリティカルシステムを安定運用してきた実績とアプリケーションからファシリティまで一気通貫でサービスを提供してきました。クラウドとデータセンターは密接に関連する分野で、社内的にも社外的にも注目度の高い事業となっております。 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/02 |
求人番号 | 4600399 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット エンターテインメント
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です