転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【虚血性脳卒中関連製品】プロダクトマネージャー/グローバルに展開をしている大手医療機器メーカー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 弊社は、米国に本拠地を置く医療機器メーカーの日本法人です。幅広い領域でトップクラスシェアを誇り競合各社を牽引するリーディングカンパニーです。 オーソぺディックス(整形外科)、メディカル・手術用機器、ニューロテクノロジー、エマージェンシーケアの4つの事業領域において、幅広い診療科に対し、革新的な製品を提供しています。患者さんのQOL(生活の質)向上のため、製品の適正使用を促進し、医療従事者向けの教育支援活動、患者さんへの啓発活動等を行い、医療従事者とともに医療の向上に貢献します。 【NVP事業部】 発症後、迅速な処置が求められる脳卒中(くも膜下出血や脳梗塞など)に対応する血管内治療機器のマーケットを黎明期からリードし、医療従事者からの高い信頼を得てきました。腹部末梢血管領域にもビジネスを展開しており、今後も成長著しい市場を牽引していくために、顧客のニーズに基づく革新的な製品の開発が進んでいます。 【具体的な業務内容】 特定の製品または製品ラインのためのマーケティングプランや活動を策定し、競合の中で製品の位置づけを確立・強化・差別化します。市場での製品ポジショニングやビジネスプランの開発を行い、市場調査を監督、競合動向をモニタリングし、顧客ニーズを特定します。価格戦略を策定し、エンジニアリング、製造、営業チームと連携して新製品の開発や既存製品の改善に取り組みます。 【取り扱い製品】 我々のチームは、主に虚血性脳卒中(脳梗塞)に使用される血栓回収デバイスを取り扱っております。この十数年大きく成長を続ける市場の中で、市場分析や既存製品の戦略立案・プロモーション、新製品の上市・戦略立案などを行っております。 具体的な業務は以下の通りです。 • 戦略計画、年間マーケティング計画、製品ローンチ計画など • 市場動向の調査・把握・分析 • 新たな戦略、営業ツール、コミュニケーション計画の開発 • 社内ステークホルダーを巻き込んだプロジェクトの推進 • マーコムチームと連携し、戦略に沿ったコミュニケーション目標を策定 • グローバル本社や社内関係部署との協働・調整 【当社の研修について】 オンライン・対面での座学等を通して医療や製品の知識を習得し、OJT形式で徐々に実務に取組んでいきます。 【働きがいについて】 「人材」を当社の基盤となるバリューのひとつに掲げており、独自の教育体系や、互いに認め称え合う文化の創出に注力してきました。具体的には、社員ひとりひとりが個性を生かし、能力を十分に発揮できるよう、公正な評価制度と成果重視の報酬体系を構築しています。また、ワークライフバランスの観点から、多様な働き方の推進に向けて柔軟な勤務制度を導入し、それぞれの社員がライフスタイルに応じて能力を最大限に発揮できるようサポートしています。 これらの結果「Great Place to Work Institute Japan」が実施している『働きがいのある会社』調査では、2018年から2024年まで7年連続でベストカンパニーに選出されています。 |
労働条件 |
【勤務地】 1.本社:西新宿駅 【雇用形態】正社員(期間の定め:無) ※試用期間:あり(3ヶ月・期間中の条件変更なし) 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数:124日 完全週休二日(土日)祝日 夏期休暇 年末年始 【勤務時間】 労働時間区分:事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 標準的な勤務時間帯:9:00~17:30 ※上記の就業時間は標準的な勤務時間例です。 【給与】500万円~900万円(年俸制) ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 【給与改定】年1回 【福利厚生・制度】 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 退職金制度 <教育制度・資格補助補足> ・導入研修 ・階層別研修、営業スキル研修等 <その他> ライフスタイルやライフプランに合わせて社員をサポートする制度を用意しています。 ・育児・介護支援 ・財形貯蓄等財産形成支援 ・リロクラブ福利厚生倶楽部:福利厚生アウトソーシングサービスで、約12,000アイテムのサービスが利用可能です。宿泊施設やレジャーランド・スポーツクラブ・ショッピング・チケットサービス・ベビーシッター等があります。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・大学または大学院を卒業されている方・医療機器またはマーケティングでの2年以上の経験 ・優れたプレゼンテーションおよび対人コミュニケーション能力 ・複数プロジェクトを同時に管理し、納期を守る能力 ・英語力:グローバル電話会議可能レベル ・Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint) 【歓迎(WANT)】 ・MBA取得者・高い分析力と問題解決能力 【求める人物像】 ・責任感を持ち業務を完遂できる ・成長意欲があり、自分自身で考えて動くことができる ・社内外問わずステークホルダーとの関係構築に長けている |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 外資系企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/02 |
求人番号 | 4599831 |
採用企業情報

- 日本ストライカー株式会社
-
- 資本金95百万円
- 会社規模501-5000人
- 医療機器メーカー
-
会社概要
整形外科、外科、脳神経外科、脳血管内科、耳鼻科、口腔外科、形成外科、泌尿器科等、様々な診療科目で使用される医療機器を取り扱うグローバル企業、ストライカー(Stryker)の日本法人です。ストライカーは米国ミシガン州に本拠地を置き、世界75カ国以上で事業を展開しています。
当社製品は、人工膝関節や人工股関節、骨折治療や脊椎用のインプラント製品をはじめ、脳血管内治療用の製品、内視鏡、手術器械、無影灯や画像統合システム等の手術室関連製品、ベッドやストレッチャー、体外式除細動器、自動心臓マッサージシステムなどの循環器救急医療領域の製品など多岐にわたります。
「顧客と一体となって、医療の向上を目指します」というミッションのもと、お客様である医療従事者の皆さんとともに、社員一丸となって患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)に貢献するソリューションを提供します。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です