1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 健康・医療・介護領域のDXを推進する官公庁・関連機関向け顧客営業・新規事業企画

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

健康・医療・介護領域のDXを推進する官公庁・関連機関向け顧客営業・新規事業企画

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社日立製作所

  • 東京都

    • 資本金463,417百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 電気・電子
部署・役職名 健康・医療・介護領域のDXを推進する官公庁・関連機関向け顧客営業・新規事業企画
職種
業種
勤務地
仕事内容 【配属組織について(概要・ミッション等)】
公共ヘルスケアIT営業部は、公共システム営業統括本部の中で中央省庁(保険、健康、医療、介護領域)及び関連機関(医療保険者等)を担当マーケットとして、「誰にとっても身近な社会課題である健康・医療・介護分野のデジタル化を推進し、持続可能な社会保障制度の実現に貢献する。」ことをミッションに営業活動を行っています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】
・社会保障分野の内、特にヘルスケア関連領域をIT、デジタル技術で支えています。
 法制度・施策や顧客業務を理解し、自社の技術・サービスと世の中にある技術・サービスを取りまとめて最適な製品・サービスとして提供していくことから幅広い知識・経験を得ることができます。
・また国民の健康寿命延伸とQOL向上に向けたサービス事業も推進しており、様々なステークホルダと連携した取り組みを行っています。

【募集背景】
公共分野は、デジタル庁の発足により行政手続きのデジタル化が積極的に推進されており、既存システムのデジタルシフトが推進されています。
また、準公共分野である健康・医療・介護領域では、働き方改革に伴う業務効率化や社会保障費の適正化に向けてデジタル化の取り組みを政府が主導して推進しています。
健康・医療・介護領域への取り組みは、国民生活に直結しており、我が国の社会保障分野の課題解決に直結することから大きな事業成長が期待できる領域になると考えており、一緒に取り組める人財を求めています。

【職務概要/Overview】
健康・医療・介護領域を担う官公庁顧客を担当し、上司(マネージャー)やチームリーダの指示を仰ぎながら、顧客の課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適なシステム・サービスを自事業部門のソリューション(IT・OT・プロダクト)と世の中にある最適なソリューションを組み合わせて提案、受注活動を行う業務です。
業務開始当初は自社システムを利用している既存の顧客を担当することで体系的に業務を修得いただきます。その後、同領域において、新規提案にも従事していただきます。将来的には社内他事業所と連携しデジタル技術(AI,データ分析等)を活用した新規領域向けの営業活動・OneHitachiによるビジネス拡大にも従事いただくことを計画しています。

【職務詳細】
①顧客マネジメント:
・顧客との関係深化のため、事業計画やニーズを踏まえたシステム刷新計画を策定し提案活動を実施する。
・顧客からの問い合わせ等を受付け、これらを解決する最初の窓口として機能する。問題が複雑な場合は、上司に相談し、必要な場合には他部門にも相談したうえで、顧客が適切な対応を受けられるようにする。

②顧客ニーズの明確化:
顧客訪問や打合せ毎に明確な目標を設定する。
顧客の関心事・ニーズ・課題・懸案事項に沿って情報を提供する。
関連する質問をして情報を収集し顧客の関心度合いを量って、更に情報や説明が必要な分野を特定して対応する。

③営業提案:
顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める。
新規提案、新領域でのビジネス拡大に関する企画、提案などに努める。

④継続的改善:
自身の業務分野における既存業務の見直しに貢献し、継続的な改善点の特定に役立つ新たなアイデアを創出する。

⑤コンプライアンス:
組織の方針、手順、関連する規制規範および行動規範についての理解と知識を深め、常にこれらの基準に従って自分の業務を遂行する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
①魅力・やりがい
・人々が安心して暮らせる社会を実現する「社会保障領域(健康・医療・介護等)」をIT、デジタル技術で支える仕事です。多岐にわたる社会課題に対する政府戦略や制度を実現する取り組みになるため、社会的意義が大きく、且つ継続的な成長が期待できる仕事になります。
・弊社は国の制度や施策をIT・デジタル技術で支えることができる会社の一つとなります。
国のデジタル化方針に対して自社技術・サービスと最適な技術・サービスを組み合わせて提供し貢献できる機会があります。
・提案型営業活動や社内研修を通じてIT業界で求められる営業スキルを身につけることができます。

②キャリアパス
・顧客担当を経験した後は、チームリーダ(主任)として部下をまとめて複数の顧客を担当いただきます。
・多様な経験を重ねていただくために公共領域の他のマーケットを担当いただくこともあります。

【働く環境(①配属組織/チームについて ②働き方について)】
①配属組織/チームについて
・配属組織にはマネージャを中心に約10名のメンバが在籍しています。
・2-3名が1チームとなり、担当顧客並びに新規領域への提案活動を担当いただきます。
・顧客からの依頼事項への対応や提案に際しては、上司(マネージャ)やチームメンバ、技術者と相談しながら解決策や最適なソリューションを検討していきます。

②働き方について
・在宅勤務と拠点勤務、顧客先への出張を組み合わせた勤務になります。
・在宅勤務は業務の状況に応じて適宜利用可能です(週1~2日在宅勤務、週2~3日が拠点・顧客先への出張となります)。

応募資格

【必須(MUST)】

・IT商材の営業経験(目安:2年以上)
・IT・DX技術の基礎知識
・社内外のステークホルダとコミュニケーションを図ることができる能力
・Word、Excel、Power Point等による社内外向け資料作成経験
・政府動向や、国の政策に興味を持てること

【歓迎(WANT)】

・TOEICテスト650点以上の英語力
・公共分野における官公庁・自治体等での営業経験
・医療保険分野における基礎知識

【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
アピールポイント 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/05/02
求人番号 4599554

採用企業情報

株式会社日立製作所
  • 株式会社日立製作所
  • 東京都

    • 資本金463,417百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 電気・電子
  • 会社概要

    【設立】1920年2月1日
    【代表者】德永 俊昭
    【資本金】4,634億1,700万円(2024年3月末現在)
    【売上高】1兆7,569億3,700万円(2024年3月期)
    【従業員数】28,111名(2024年3月末現在)
    【本社所在地】東京都千代田区丸の内一丁目6番6号

    【事業内容】電機メーカー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)