転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【プロジェクト推進担当(次世代蓄電池)】国立機関が支援するプロジェクトで、未来の技術を生み出す新事業計画がスタート |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
西部技研は、経済産業省主導の次世代蓄電池(LIB)サプライチェーン構築プロジェクトに参画し、3年後の事業化を目指して脱炭素社会の実現に向けた製品開発・社会実装を進めていきます。これらの公的支援も活用したプロジェクトを円滑に推進していくため、本プロジェクトの中核を担うメンバーを募集します。 ・次世代蓄電池(LIB)サプライチェーン構築プロジェクト全体の推進・管理業務 ∟社内の技術開発チーム、経理部門、ならびに社外関係者との連絡・調整業務 ∟進捗報告書の作成・提出 ∟プロジェクト関連の海外含む社内外会議への出席および対応 ・その他、プロジェクトに付随する業務(経費管理・申請書類の管理) …など プロジェクトが事業化された後も、中長期的な販売計画や事業戦略の立案に携わっていただく予定です。 経営管理に踏み込んだ領域にも携わることができ、これまでの経験を活かしながら更なる成長実感を得られるポジションです! 【職務内容の変更範囲について】 ・雇入れ直後:職務内容の詳細は上記に記載 ・変更の範囲:全ての業務への配置転換あり。 ※但し、変更の場合は本人へ事前通知の上、会社が決定します。 |
労働条件 |
■想定年収:500万円~ ※上記は最低提示額となる為、現年収・ご経験などを加味し双方協議のうえ決定します。 ■月給 ・基本給:280,000円~ ・固定残業手当:30,000円~(月15時間分) ※15時間を超過した分は別途追加支給 ・昇給:年1回 ・賞与:年3回(夏季・冬季・期末) ※期末賞与については業績に応じて支給します。 ■勤務地 ・西部技研イノベーションセンター(福岡県古賀市青柳3234-12) ※リモート勤務可(週2回程度まで) ※国内外への出張が発生する可能性があります。 ※基本的には転勤はありません。 【勤務地の変更範囲について】 ・雇入れ直後:西部技研イノベーションセンター ・変更の範囲:全国及び海外への配置転換あり ※但し、変更の場合は本人へ事前通知の上、会社が決定します。 ■勤務時間 8:30~17:30(所定労働時間 1日8時間) ※管理職待遇の場合はコアタイム無のフルフレックス勤務 ■休日・休暇 ☆年間休日127日(2025年) ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・夏季休暇、年末年始休暇 ・年次有給休暇(原則入社日に10日付与。以降、1年ごとに就業規則に則り付与) ・特別休暇(慶弔休暇、配偶者の出産時休暇、育児休暇) ■福利厚生 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・退職金制度あり ・短時間勤務制度 ・通勤手当、家族手当、役職手当など ・ポジティブ・オフ休暇(有給休暇5日連続取得) ・財形貯蓄 ・社宅 ・慰安旅行(国内/海外) …など ■教育制度・資格補助 ・キャリアアップ研修、外部研修など ※自己啓発支援制度(資格取得など)も整備しています。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・製品の量産立ち上げ、または販売計画策定に携わった経験・ビジネスレベルの英語力 【歓迎(WANT)】 ・メーカーでの勤務経験・公的助成金・補助金に関する業務経験(申請・管理・報告など) ・事業企画または経営企画の実務経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 新規事業 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/20 |
求人番号 | 4599530 |
採用企業情報

- 株式会社西部技研
-
- 資本金711百万円
- 会社規模101-500人
- 機械
-
会社概要
【設立日】1965年7月
【代表者】代表取締役社長 隈 扶三郎
【資本金】7億1,100万円(2023年10月3日現在)
【従業員数】348名(2023年12月31日付)
【本社所在地】福岡県古賀市青柳3108-3
【事業内容】
環境・省エネ関連機器製造販売
最先端テクノロジー分野システムの製造販売
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です