1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 福祉用具事業_DX推進(責任者候補)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

福祉用具事業_DX推進(責任者候補)

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社ベネッセスタイルケア

  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 福祉・介護
  • 教育
部署・役職名 福祉用具事業_DX推進(責任者候補)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■主な職務内容
1.部門の役割紹介
株式会社ベネッセキャリオスは、福祉用具事業、HRサービス事業、介護情報の提供など、働く人と利用する人を双方から支える事業展開で介護・医療の現場を総合的にサポートする事業会社です。
福祉用具事業、人材紹介・派遣、求人メディア事業、介護総合情報サイト事業、介護メディア等、医療・保健・看護・介護の分野で、介護事業者をはじめ様々なお客様をサポートしています。
*福祉用具の店舗「シルバーはあと」は、以下に展開しています。
東京 9店舗(蒲田、世田谷、品川、新宿、杉並、荒川、江戸川、立川、福生)
神奈川 2店舗(川崎、平塚)
埼玉 2店舗(大宮、久喜)
今後も首都圏の他、名古屋・大阪エリアでの事業展開を検討していきます。

2.部門の業務内容
本部門では、介護が必要な方を、モノや物理的な環境整備を通じて支えていくため、福祉用具のレンタルを主軸に、販売や、住宅改修も行っています。
主な納品先は高齢者となりますが、顧客獲得チャネルは地域の介護事業者からの紹介であり、ユーザー、仕入れ先、工事外注先、行政等多岐にわたる関係者へ、営業・契約・請求等を行います。

3.募集ポジション業務内容
今回は、福祉用具事業のDX推進担当責任者候補の募集となります。
福祉用具事業をより成長・拡大に導く戦略を、DX推進を通して牽引いただきます。
事業特性をご理解いただいた上で、DXに関する知見をふまえ、【事業拡大を実現するための課題分析から開発要件の設定、開発、導入まで行っていく責任者】を担っていただきます。
※本ポジションは、株式会社ベネッセスタイルケアより、株式会社ベネッセキャリオスへの出向となります。

4.着任時の業務
①まずは既存の販売管理・請求システムの入れ替え
②ゆくゆくはペーパーレス化、モバイル化、SF が 優先テーマとなってくると想定しています。
※プログラミングは外注を想定しております。

■会社の魅力
ベネッセグループはライフステージ毎の「人」を軸にした社会課題の解決に取り組むグループ。
社会課題解決を通じた企業理念・パーパスの体現と、「教育」「介護」「新領域」の3本柱での持続的成長を掲げています。
その中でベネッセスタイルケアが担う介護・保育事業は、「自分や自分の家族がしてもらいたいサービスを提供する」ことを理念に掲げ、「介護」のさらなる事業成長はもとより、「新領域」の中でも、ニーズ拡大が見込まれる「福祉用具事業」「介護HR事業」「介護食事業」を牽引しています。

●介護事業:既に展開しているエリアでの戦略的なホーム数の拡大に加え、特色のあるハイエンドホームの拡充や、金沢、熊本、広島といった地方の大都市圏エリアにも新規展開中。また、真の介護DXを目指し、各種センサーによる客観データとAIの活用により、サービス力と人材育成を強化中です。

●介護周辺事業:医療・介護に特化した福祉用具事業、人材事業、介護食事業、介護と仕事の両立支援等、自社の強みが活きる新しいサービス提供に取り組んでいます。

●保育・学童事業:「地域で一番選ばれる子育て支援の拠点」を目指し、さらなる質の高い保育の実現や、社会的ニーズの高い学童事業の強化、また、「一般社団法人 ベネッセ 保育・子育て支援ラボ」を設立する等、社外への知見の還元も強化しています。
これからますますの市場成長性が見込まれる各事業において、社会貢献性の高い仕事に携わる大きなやりがいを感じていただくことができます。

■仕事の魅力
ベネッセキャリオスの福祉用具事業は、ベネッセが手掛ける介護関連サービスの中でも利用者の規模が大きい事業です。
ゆくゆくはDX担当責任者として、更なる事業拡大を担っていただき、会社の成長に貢献できます。

■キャリアアップ
・これまでのDX経験を活かしながら、医療介護業界、福祉用具業界の知識を身につけられます。
・グループにはさまざまなサービスや商品があります。今後のキャリアやご志向によっては、当社の他の部門や、グループ会社にて経験を活かしたキャリアチェンジも可能です。
(社内公募制度やベネッセグループ全体での公募制度もあり)

■募集背景
事業拡大における増員

■組織・人員構成
DX推進責任者として関わる福祉用具企画推進部のメンバーは、6名(男性5名、女性1名)で構成されています。20代〜50代まで幅広い世代が活躍しています。

■職場環境
異業種からの転職者も活躍中です。
労働条件 ■雇用形態
正社員
雇用期間の定め:なし
試用期間: 3ヶ月(試用期間中の条件変更なし)

■給与
月給制
昇給:年1回(評価により)
賞与:年2回(評価により決定)

<諸手当>
残業手当:役割職責手当対象者は残業代支給無し
役割職責手当:個人毎に設定
通勤手当:規定内支給/自宅から2㎞以上の場合のみ

■勤務地
ベネッセキャリオス 新宿本社 または 神保町事業所
新宿本社:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル26F
神保町事業所:東京都千代田区神田神保町2-4 太平電業第2ビル5F
<最寄駅>
新宿本社:JR・各線 新宿駅 徒歩10分
神保町事業所:各線 神保町駅 徒歩1分

<勤務地補足>
新宿本社や神保町事業所、下記店舗へ行き来があります。
東京 9店舗(蒲田、世田谷、品川、新宿、杉並、荒川、江戸川、立川、福生)
神奈川 2店舗(川崎、平塚)
埼玉 2店舗(大宮、久喜)

<転勤>
転居を伴わないものも含めて、将来的な異動・転勤の可能性はあり

■勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
残業:あり
※残業時間は、一年を通じての繁閑にもよりますが、概ね月間30時間程度となる見込みです。
フレックス:あり(コアタイム無し)

■休日/休暇
公休月9回(ただし2月のみ8回)
公休は基本的に土日祝日に取得いただいております。
前期休暇3日・後期休暇3日(年間113日)
産前産後休暇
育児休職・育児支援制度
介護休職制度
有給休暇:入社後6か月経過後付与(初年度10日)

■加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

■福利厚生・待遇・制度
退職金制度
ベネッセグループ共済会
慶弔金
選択型確定拠出年金制度
保育手当
進研ゼミ割引制度

■受動喫煙対策
新宿本社では職務スペース・フロアおよびテナントは屋内禁煙となっております。
なお、屋内での喫煙を認めている拠点には喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております。
応募資格

【必須(MUST)】

・システム開発についての外注先の選定経験、内外含めた経営~現場までの折衝・合意形成経験


【歓迎(WANT)】

・事業の構成要素である会計・税務・販売等に関する基本知識
・IT関連分野の専門知識だけでなく、PJの企画、マネジメント経験
・基幹システムの入れ替えや統合等の業務統合をふまえたPJリーダー経験
・介護保険に関する知識、請求・管理業務のシステム開発経験
・物流・流通の販売・原価管理やモバイル環境下でのSF・契約業務のシステム開発経験


【人物像】
・自己主導で新しい課題に取り組むことが出来る方
・経営層、業務部門、システム部門と効果的にコミュニケーションが取れる方
・外注含め、システム化の道筋を考えられる方
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/08
求人番号 4597141

採用企業情報

株式会社ベネッセスタイルケア
  • 株式会社ベネッセスタイルケア
  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 福祉・介護
  • 教育
  • 会社概要

    【代表者】滝山 真也
    【資本金】1億円
    【売上高】1,326億円(2023年3月期ベネッセホールディングス連結 介護・保育事業)
    【従業員数】18,868名(2024年3月現在)
    【本社所在地】東京都新宿区西新宿2-3-1

    【事業内容】
    ■高齢者介護サービス事業
    ■高齢者住宅事業
    ■保育事業
    ■学童クラブ事業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)