1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【プロダクトデザイナー(メンバー)】新たな体験価値を提供し、革新的な製品を生み出す家電メーカー/コンセプトアップから量産対応まで携われます<フレックスまたは裁量労働制>

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【プロダクトデザイナー(メンバー)】新たな体験価値を提供し、革新的な製品を生み出す家電メーカー/コンセプトアップから量産対応まで携われます<フレックスまたは裁量労働制>

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

バルミューダ株式会社

  • 東京都

    • 資本金90百万円
    • 会社規模101-500人
  • 電気・電子
  • その他
部署・役職名 【プロダクトデザイナー(メンバー)】新たな体験価値を提供し、革新的な製品を生み出す家電メーカー/コンセプトアップから量産対応まで携われます<フレックスまたは裁量労働制>
職種
業種
勤務地
仕事内容 【会社概要】
バルミューダは、2003年に東京で設立されたクリエイティブとテクノロジーの会社です。自社製品を通して驚き・感動・うれしくなるような心躍る素晴らしい体験を世界中の人に届けています。
これまで自然風を生み出す扇風機「The GreenFan」や「BALMUDA The Toaster」など革新的な製品を世に送り出してきました。現在は12の国と地域でブランドを展開し、グローバルブランドとしての成長を目指しています。

【お任せしたいこと】
プロダクトデザイナーとして、製品デザイン業務全般を担当していただきます。ユーザーがどのような体験をするかという価値創造の部分から考え、製品企画を具現化します。コンセプトアップからモックアップ制作、プロトタイピング、開発部門との連携、量産対応までものづくりの全ての工程に携われるポジションです。
私たちは「妥協のないものづくりへの姿勢を持つこと」「まだ見ぬ可能性に挑戦すること」を当たり前としています。ユーザーの人生を少しでも良くする製品を作りたいという思いをお持ちの方が活躍できる環境です。

【仕事内容】
・ディレクターの意向に沿った企画の具現化、デザイン提案、量産対応までの対応
・具体的なデザイン形状の提案、2D・3Dデータでのアウトプット
・機構・回路・ソフトのエンジニアと協業し、製品を完成させるまでの業務全般
・製品のCMFコントロール・品質の最良化

<仕事内容備考>
・雇入れ直後:上記参照
・変更の範囲:会社の定める業務

【独自のものづくり体制】
当社のものづくりの大きな特徴は市場調査からではなく、デザイナーの強い創造意欲から始まること。デザイナーが作った原案を元にエンジニアが設計を行います。新しい価値を提供する製品を目指し、一切妥協はしません。「常識にとらわれずまずやってみよう」という価値観のもとでものづくりを行っています。

【ポジションの魅力】
・少数精鋭の組織のため、一人ひとりの裁量や責任が非常に大きいです。周りの人を巻き込みながら、プロジェクトを主体的に動かしているという手応えを感じられます。
・代表が同じフロアにいるため、直接フィードバックを受ける、アイディアをもらうなど大きな刺激やインプットを受けられる環境です。
・良いアイディアを生み出すために、ものづくりにおける自由度の高さが当社の特徴です。一人ひとりが最良のアウトプットを出すために自ら考え、行動するカルチャーが根付いています。

【配属部署】
・プロダクトデザイン部
現在、6名のプロダクトデザイナーが在籍。(※2025年4月時点)
代表が部署を管轄しており、デザインを中心に据えた新製品開発を進めています。新人からベテランまでが揃うチームです。

【募集背景】
海外展開を加速するなど、会社として次のステージに向かう中、組織に新しい風を吹き込んでくれるプロダクトデザイナーを募集します。
労働条件 【雇用形態】
・正社員(試用期間3ヶ月)
※試用期間中も同条件です。

【給与】
年収450万円〜750万円
・月給:325,000円~540,000円
・基本給:241,000円~401,000円
・超勤手当(44時間分):84,000円~139,000円(※超過分は別途支給します)
※年収はあくまでも目安の金額であり、ご経験や面接評価等の理由から、金額が変動する可能性がございます。
※昇給:年2回
※賞与:年2回(上期・下期)※業績により別途決算賞与を支給します。

【勤務地】
東京都武蔵野市境南町5-1-21
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<勤務地備考>
(雇入れ直後)上記参照 
(変更の範囲)会社の定める事業所

【勤務時間】
■フレックスタイム制または専門業務型裁量労働制
・フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間/コアタイム:10:00~15:00)
・専門業務型裁量労働制(エンジニア・デザイナー職種のみ選択可・条件あり/みなし労働時間:1日9時間)

【休日・休暇】
<年間休日125日>
・完全週休2日制(土日、祝日)
・GW、夏季休暇、年末年始休暇
・有給休暇(試用期間中1ヶ月ごとに1日付与、3ヶ月経過後7日付/有給取得率70.4%)
・産前産後休暇
・育児休業(取得実績多数※男性育休取得率75%)

【待遇・福利厚生】
・社会保険完備
・通勤手当:月50,000円まで
・扶養手当:月10,000円/人
・各種お祝い金制度
・社員割引
・産業医面談
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種
・副業可(要申請)
・服装自由
・定年:60歳(再雇用制度あり)

【選考について】
■選考フロー
・書類選考→面接1〜2回(Webまたは対面/人事・部門担当)→最終面接(対面/代表・人事・部門担当)→ 内定
※選考フローはご状況により、変更の可能性がございます。

■面接時の服装について
面接はスーツでお越しいただく必要はありません。身だしなみ含め、クリエイターとしてのワークスタイルを拝見します。
応募資格

【必須(MUST)】

・プロダクトデザイナーとしての実務経験
・スケッチや文章で、デザインやアイデアを簡潔・明瞭に伝えられる方
・デザインを図面に落とし込み、形状を3Dで把握できる方、3Dモデリングソフトを使用したデザイン経験
・Illustrator/Photoshopを使用した2Dデザインスキル
・日本語(口頭・文章)で簡潔かつ明瞭にコミュニケーションがとれる方


【歓迎(WANT)】

・メーカー企業とデザイン事務所両方での実務経験
・海外でのデザイン経験

【求める人物像】
・常識にとらわれない自由な発想力と、ものづくりへの情熱をお持ちの方
・企画発案から現地での量産対応までの一連のプロセスを自走できる方
・新製品企画の検討段階から、あるべきデザインを自ら提案できる方
・周囲と協力しながら、ものづくりに本気で向き合える方
アピールポイント 自社サービス・製品あり 上場企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/12
求人番号 4593475

採用企業情報

バルミューダ株式会社
  • バルミューダ株式会社
  • 東京都

    • 資本金90百万円
    • 会社規模101-500人
  • 電気・電子
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2003年3月
    【代表者】寺尾 玄
    【資本金】9,000万円(2024年12月末現在)
    【売上高】124億6,200万円(2024年12月期実績 連結)
    【従業員数】100名(2024年12月末現在)
    【本社所在地】東京都武蔵野市境南町5-1-21

    【事業内容】家電製品の製造販売
    【代表プロフィール】
    寺尾玄 代表取締役
    1973年生まれ。17歳の時、高校を中退。スペイン、イタリア、モロッコなど、地中海沿いを放浪の旅をする。帰国後、音楽活動を開始。大手レーベルとの契約、またその破棄などの経験を経て、バンド活動に専念。2001年、バンド解散後、もの作りの道を志す。独学と工場への飛び込みにより、設計、製造を習得。2003年、有限会社バルミューダデザイン設立(2011年3月、バルミューダ株式会社へ社名変更)。同社代表取締役。著書「行こう、どこにもなかった方法で」(新潮社)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)