1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 社内SE:生成AIシステムの運用・推進(リモート◎)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

社内SE:生成AIシステムの運用・推進(リモート◎)

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 社内SE:生成AIシステムの運用・推進(リモート◎)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■業務内容
(60%)社内で開発している生成AIアプリのプロダクト管理、運用業務
(例:アプリ・機能追加、問い合わせ対応、障害対応、ナレッジ管理、システムアップデート、利活用の推進、それに関わる管理業務 )
(30%)
・インシデント、プロブレムの調査、対策
・生成AIシステムの改善計画の立案、提案、実行
(10%)その他の管理業務、調整業務(レポート作成、他部署との調整、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注)等


■採用背景
開発生成AIシステムをグループ内に展開しています。
今回、システム規模の拡大に伴い、この生成AIシステムの運用と改善を行う専任の担当者を募集することとなりました。

*東京、名古屋、大阪、福岡オフィスを選択できます。
*フルフレックス
応募資格

【必須(MUST)】

■求める人物像
・開発経験が豊富で、これからはエンドユーザーに近い社内SEのポジションにチャレンジしたい方

<経験>
・要件定義などシステム開発上流工程の経験
・システムアーキテクチャ設計経験(システム全体設計、データベース設計など)
・プロジェクトマネジメント経験(リソース管理、コスト管理、課題管理、スケジュール管理など)
・クラウド環境でのシステム開発、運用経験

<資格>
・応用情報技術者試験/高度情報処理技術者試験/PMPのいずれか一つまたは上位資格をもつ方

<スキル・能力>
・日本語での優れたコミュニケーション能力
・多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力
・PowerPoint、EXCELのドキュメンテーションスキル(ステークホルダーレベルへ、複数システムのデータフローや運用状況をまとめて可視化、報告する能力)
・要件定義の能力(ユーザーと会話して要件を理解し、必要、不要をスピーディーに判断する能力)
・英語の読み書きに抵抗がないこと
・ITILなどのITサービスマネジメントに関する知識

■WANT
<経験>
・Gitなどを利用したチームでのソフトウェア開発経験 (Typescript、Python、C#、Javaなど)
・ITシステム全般の開発、構築、運用保守経験
・RFPなど外部ベンダーの選定経験、調整経験
・アジャイル開発手法(Scrum, Kanban等)を用いた開発プロジェクトの経験

【歓迎(WANT)】

<経験>
・Gitなどを利用したチームでのソフトウェア開発経験 (Typescript、Python、C#、Javaなど)
・ITシステム全般の開発、構築、運用保守経験
・RFPなど外部ベンダーの選定経験、調整経験
・アジャイル開発手法(Scrum, Kanban等)を用いた開発プロジェクトの経験

<スキル・能力>
・英語(TOEIC600点以上)

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/29
求人番号 4591367

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)