1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 東証スタンダード上場【社内SE(システム企画・開発・運用管理) / 愛知】独自技術に強みを持つ光技術応用製品メーカー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

東証スタンダード上場【社内SE(システム企画・開発・運用管理) / 愛知】独自技術に強みを持つ光技術応用製品メーカー

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

santecHoldings株式会社

部署・役職名 東証スタンダード上場【社内SE(システム企画・開発・運用管理) / 愛知】独自技術に強みを持つ光技術応用製品メーカー
職種
業種
勤務地
仕事内容 【当社について】
当社は、研究開発型ベンチャー企業として、1979年の設立当初から光技術に取り組み、光技術を応用した先進的な製品を開発、製造、販売している会社です。その分野は主に、「光部品関連事業」「光測定器関連事業」「光イメージング・センシング関連事業」「眼科医療機器事業」という4つの分野に分かれています。
当社の光通信用部品と光測定器は、5GやIoT化による通信インフラの増強を背景に、引き合いが増加しております。
また、OCT(Optical Coherence Tomography)技術は、生態や物質の断層画像をリアルタイム、非接触、非破壊で可視化できることから、医療や工業計測に応用されています。
私たちの会社は46年目を迎え、今後も”光技術”を使った製品で社会に貢献することを目指していくなかで、更なる成長を遂げる為に新しい力を求めています。

【募集背景】
グループ会社全体のITサービスのさらなるグローバル化とセキュリティ・サービス品質向上を目指した増員募集です。

【仕事内容】
小牧市にある本社にて、
社内システムやインフラの構築・保守運用など、社内のシステムが常に安定稼働するように、下記いずれかの業務に携わっていただきます。

【業務詳細】
まずは、下記業務を担当する先輩社員の補助業務からスタートしていただきます。
業務に習熟した後は、メイン担当者として、主体的に業務をお任せしていきます。

◆システム企画
・社内の業務フロー分析、ITを活用した改善提案や新システムの導入計画立案

◆要件定義・設計
・利用部門ニーズのヒアリング。システム要件や仕様作成

◆アプリケーション開発
・社内で使用するWebアプリや業務システムの開発・改修

◆データベース管理
・業務データを扱うシステムのDB設計・運用・最適化

◆運用、保守
・システムの安定稼働に向けた監視・メンテナンス、トラブル対応

◆セキュリティ管理
情報漏洩や不正アクセスを防ぐための対策やチェックの実施


【組織構成】
配属部署はグループ長(課長級)含め6名の組織です

従業員 :連結 310名(2024年3月末時点)
平均年齢:40,3歳


【求人の魅力】
◆自社製品を支えるシステムづくりに直接関われる 自社で製品開発から販売まで一貫して手がけるメーカーのため、社内SEとして現場に即したシステム導入・改善に取り組み、業務効率化に直接貢献できるポジションです。現場との距離が近く、業務の成果を肌で感じることができます。

◆企画から運用まで全工程に携わる システムの企画・設計・開発・運用まで一貫して担当するため、ITプロジェクトの全体像を把握しながらスキルアップが可能。自身の手掛けた仕事がどのように会社に貢献しているかを実感でき、キャリア形成にも大きなプラスになります。

◆少数精鋭・意見が通りやすい職場 部署や年次に関係なく意見を出し合える風通しの良い環境で、提案がプロジェクトに反映されることも多数。新しいことへの挑戦を歓迎する社風があり、主体的に業務を進めたい方には最適な職場です。

◆新技術・DX推進に積極的 クラウド技術やDX推進にも積極的に取り組んでおり、最新技術にチャレンジできる機会が豊富。技術力を高めたい方、エンジニアとして成長したい方にぴったりな環境です。

◆グローバルに成長を続ける研究開発型企業 設立当初から「人のやらない、世界にない研究開発」に挑戦し続けてきた当社。現在では売上の約7割を海外支社が占めるグローバル企業へと成長しています。常に新しい領域に挑戦し続ける風土の中で、自分の裁量を持って活躍できます。
労働条件 【雇用形態】
正社員

【勤務時間】
9:00~18:00(休憩60分)
※時差出勤制度あり(例 8:30~17:30 / 9:30~18:30 など)

【勤務地】
本社/愛知県小牧市

【昇給/賞与】
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(9月、3月)実績 4ヶ月分
※業績により別途、決算賞与あり

【休日/休暇】
<年間休日122日>※有休奨励日2日含む
完全週休2日制(土・日)
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業 など

【諸手当】
・通勤手当:会社規定に基づき支給(上限5万円/月)
・住宅手当:一般職の世帯主、独身寮入寮者へ支給
・時間外勤務手当

【福利厚生】
・社員持株制度
・時差出勤制度
・独身寮住居費補助(条件あり、遠方のため通勤できない独身者を対象)
・人間ドック補助制度
・インフルエンザ予防接種補助制度
・社員旅行、クリスマスパーティー、バーベキューなどの社内行事あり
・東急ハーヴェストクラブ、エクシブの保養所利用可
・昼食無料dayあり(隔週月曜日)

【保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【教育制度】
・英会話支援プログラム
・社外セミナー
応募資格

【必須(MUST)】

・プログラミング経験がある方

【歓迎(WANT)】

<下記の業務経験・スキルをお持ちの方はぜひご応募ください>
・Filemaker開発経験者
・SAP経験者
・システム(PC/サーバ/ネットワーク)の運用、管理経験者
・英語スキルをお持ちの方

【求める人物像】
・主体性のある方
・何事にも挑戦してみようというチャレンジ精神旺盛な方

常に新しいものや世界にまだないものを作る姿勢を大切にしております。
また、「自主性」「創造性」「目的意識性」を重視しているため、「自分の意見やアイデアを発信しながら働きたい方」や「裁量を持って働きたい方」に向いています。
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 上場企業 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 女性管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP Uターン・Iターン歓迎 新規事業 海外事業 マネジメント業務なし 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/10
求人番号 4588221

採用企業情報

  • santecHoldings株式会社
  • 会社概要

    【設立】1979年8月25日
    【代表者】鄭 元鎬
    【資本金】49億7,856万円
    【売上高】240億円(2025年3月期連結)
    【上場証券取引所】東京証券取引所 スタンダード市場
    【従業員数】350名(連結ベース)(2025年4月1日現在)
    【本社所在地】愛知県小牧市大草年上坂5823
    【その他事業所】浜松町オフィス、名古屋オフィス
    【グループ会社】SANTEC USA CORPORATION (NJ, USA)
            Santec Photonics Laboratories, Silicon Valley (CA, USA)
            OptoTest Corp. (CA, USA)
            JGR Optics Inc. (ON, Canada)
            SANTEC Europe Ltd. (London, U.K.)
            圣德科(上海)光通信有限公司 (上海, 中国)
       
    <事業内容>
    【光部品関連事業】
    光通信に必須の部品を開発し、製造販売する事業です。「光通信」は「電気通信」にはない優れた性質をたくさん備えております。たとえば、光は伝えたい情報をはるか遠くの目的地まで光ファイバを通して運ぶことが出来ます。しかし、光を長距離移動させるには、光の強さが規定どおりであるか確認するパワーモニタ製品や、光の力を強めたり、弱めたり、ほどよく補正する可変アッテネータ(減衰器)と呼ばれる製品などが必要になります。当社では、こういった高速かつ大容量の通信を実現するために必要不可欠な光部品を数多く開発しております。

    【光測定器関連事業】
    光通信関連の研究開発や生産活動に必須のツールを開発、製造販売する事業です。光通信関連の研究開発には、様々な波長(色)の光を実際に通すことで実験を重ねる必要があります。当社の「波長可変光源」製品は、主に光通信で用いられる波長帯の光を発生させる装置になります。こういった測定器は研究開発や製造工程などで必須のツールになっております。

    【OCT関連事業】
    光通信の枠から飛び出し、光の特性をセンシング技術に応用した製品を開発、製造販売する事業です。「広帯域波長可変光源」「高速波長可変光源」製品は、超高速のガス検知など、従来技術では不可能であったものを光技術で可能にしております。なかでも、幅広い波長の光を物体に照射して、その特性を確認することによって、検査対象にダメージを与えない断層映像装置(OCT = Optical Coherence Tomography)については、眼科向け医療装置に組み込まれるなど、実用化が進んでおり、今後も、広い分野で非破壊検査が可能になると期待されています。OCT技術は、既存の技術では見ることができなかったものを、リアルタイムに可視化することに成功しております。

    【システム・ソリューション事業】
    システム・ソリューション事業のみ、弊社で製品を開発、製造しておりませんが、場所や時間にとらわれず、遠くにある自分のPCを遠隔操作できるソフトウェアや、現場で撮影している映像を事務所でリアルタイムに共有しながらコミュニケーションができるスマートグラスといったものの販売・アフターサポートを行っております。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)