1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > DX推進(全社ITインフラ企画・導入)/大崎(25-003)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

DX推進(全社ITインフラ企画・導入)/大崎(25-003)

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
日本精工株式会社

日本精工株式会社

  • 東京都

    • 資本金67,200百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • その他
部署・役職名 DX推進(全社ITインフラ企画・導入)/大崎(25-003)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■職務内容:
全社ICT戦略の全てを支えるインフラ基盤の実現の為、インフラ課題における改革推進を行って頂きます。

■具体的には:
これまでの経験を踏まえ、以下のITインフラの戦略、重点テーマのいずれか、もしくは複数の案件に関与して頂きます。
・クラウドシフト推進とデータセンターやプライベートクラウドの運用自動化・高度化
・バリューチェーンを変革していく新基幹システム(SAP)インフラの管理・運用確立
・次世代ネットワーク(WAN/無線LAN)、ゼロトラストネットワーク等のグローバル標準化・展開推進  など

■募集背景:
デジタル変革本部(旧ICT本部)の中期計画MTP2026では、「デジタル化に向けたIT装備・態勢の刷新」としてデジタル化“攻め”への転換に向け、旧来技術からの脱却と攻めの態勢整備を完了させる為に、下記の3本柱の課題に取り組んでいます。
(1) 高アジリティ・高セキュアなITインフラの確立
(2) データドリブン経営の実現に向けたシステム基盤整備
(3) デジタル活用に向けた能力強化
これら3本柱の土台となるITインフラ構成をデジタル変革の基盤に転換するにあたり、次期基幹システムであるSAPを始めとする新しいITインフラ領域を推進していく人材の増強を図っています。

■仕事の魅力:
・全社インフラ戦略策定や企画、構想に携わることができます
・ICT戦略は当社重要施策に位置づけられ、最新技術の導入に携わることができます。また、導入後の企業成長を見届けることができる全社に影響力のある仕事です
・仮想ネットワーク構築やSD-WANサービス、ゼロトラストアーキテクチャ、他、最新技術導入にあたって中心的な役割を担うことができます。
・ソリューションやベンダーの選定からコントロールまでを一気通貫で経験できます
・欧州・米州・アジア各国地域のITチームメンバーと、グローバルに活躍する機会もあります。
・ネットワーク・クラウドなど幅広い業務範疇のため、これまでの経験を活かし易い環境です。

■配属予定部署のミッション:
デジタル変革本部 ICTソリューション部
NSKグループにおけるITインフラの中核・中枢部門になります。
下記4グループ、総勢約30名体制で運営しています。
(DX環境推進グループ、フィールド管理グループ、ETA推進グループ、IT基盤グループ)

ミッション・目指す姿
NSKグループ全体のITインフラについて、グループおよびグローバルを俯瞰する戦略的な視点に基づき、標準化と効率化に向けた方針・戦略・計画を策定。海外地域本社(HQ)のICT部門と連携し、ITガバナンスの強化と施策の実行、運用体制を整備するとともに、日本地域におけるITインフラ運用の実行部隊としての役割を担い、組織およびNSKグループの価値最大化に貢献します。

■配属予定組織のミッション:
ETA推進グループ、もしくはIT基盤グループ
両グループで15名体制。テクニカルアーキテクチャの企画・推進・計画実行、およびITインフラ全般の運用、保守管理等を行っています。相互に密に連携を行いながら運営を行なっています。
(ご経験・ご希望等に応じて配属先を選定させていただきます)

ミッション・目指す姿
NSKグループにおけるITインフラについて、グループ・グローバルを俯瞰した戦略的な視点から標準化・効率化に向けた方針・戦略・計画を策定する。海外地域HQにおけるICT部門と連携してITガバナンス強化と施策の実行、運用体制を整備すると共に、日本地域におけるITインフラ運用の実行部隊としての役割を担い、組織およびNSKグループの価値最大化に貢献する。

■ワークライフバランス:
平均残業時間;約20時間/月
平均有給休暇取得率;約90%(年間)
リモート勤務;可 週3回程度

■当社の特徴:
・世界トップクラスのベアリングメーカー
・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点)
・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業
・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性
・4コアテクノロジープラスワンの技術力
 └「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」
労働条件 ※WEB面接実施中※

■勤務地補足
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

■想定年収:ご経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします。

・給与
 年収440万円~800万円(諸手当除く月額固定給 228,580円~422,280円)

・内定者オファー年収例
 25歳/役職なし:475万円
 30歳/役職なし:540万円
 35歳/係長クラス:720万円
 40歳/課長クラス:1,000万円

※年収額はいずれも、賞与6.0か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。
その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は、対象者に別途支給します。

■賃金形態
日給月給制

■昇給
年1回(4月)

■賞与
年2回(7月・12月)

■就業時間
08:30~17:25(所定労働時間:7時間55分、休憩時間:60分【11:50~12:50】、時間外労働:有) 
※フレックス勤務制度あり(コアタイム10:00~15:25)

■雇用形態
正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで)

■転勤
当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。)

■社会保険関係
各種社会保険完備

■休日/休暇
・休⽇⽇数128⽇(2024年度)
・完全週休2⽇制(⼟⽇)
・年次有給休暇、積立年休、リフレッシュ休暇、育児休業、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等

■待遇・福利厚生
・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給)
 ※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり
・再雇⽤制度あり(65歳迄)
・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度
・保養所、運動施設
・各種⼿当(扶養家族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等)
 ※管理職の場合、扶養家族手当、住宅手当、時間外手当は支給対象外
・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外)
・通勤交通費
応募資格

【必須(MUST)】

ネットワーク、サーバなどITインフラに関するいずれかの領域で、以下の経験をお持ちの方
・システム企画、構想設計、基本設計、構築、運用企画経験(いずれか3年以上の経験)
(オンプレミス環境でのご経験者で、今後クラウド環境を希望する方も対象)


【歓迎(WANT)】

・サーバOS(Windows/Linux)の知見
・仮想化技術(VMware等)
・企業内のネットワーク、サーバ、ストレージ、ミドルウェアの設計・構築導入、運用経験
・パブリッククラウド(AWS・Azure)の構築導入、運用経験(AWS/MS認定試験 アソシエイトレベル)
・応用情報処理技術者、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、プロジェクトマネジャー等の資格
・データセンターの運用・保守・監視経験/パブリッククラウド(特にIaaS)基本知識、クラウド運用自動化経験
・ネットワークとセキュリティ(XDR、ファイアウォール、IPS/IDS、マルウェア対策製品等)の基本知識、業務での関与経験
・OracleやSAPのミドルウェア・Basisの基礎知識、業務での関与経験
・英語能力TOEIC 520点以上

受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/05/07
求人番号 4586212

採用企業情報

日本精工株式会社
  • 日本精工株式会社
  • 東京都

    • 資本金67,200百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • その他
  • 会社概要

    【代表者】市井 明俊
    【資本金】672億円(2024年3月31日現在)
    【売上高】7,889億円(2024年3月期) ※連結
    【従業員数】25,632名(2024年3月31日現在) ※連結
    【本社所在地】東京都品川区大崎1-6-3
    【その他事業所】神奈川・滋賀・埼玉・福島・群馬・宮城・新潟・北海道・栃木・茨城・長野・静岡・愛知・石川・大阪・兵庫・広島・福岡・熊本

    【事業内容】
    ■産業機械事業
    ■自動車事業
    【当社について】
    NSKは1916年に日本で軸受(ベアリング)を世に送り出して以来、日本における軸受のパイオニア的存在として、さまざまな軸受を開発・供給し、産業の発展と機械の進歩に大きく貢献してきました。現在NSKは、軸受の分野で日本上位、世界でも有数の地位を誇っています。また、軸受の生産で培ってきた精密加工技術を利用し、早くから自動車部品、精機製品、電子応用製品の分野に進出するなど、多角化も進めてきました。

    NSKは米州での販売会社設立を皮切りに、1960年代初めから日本以外での事業拠点の設立を進め、グローバル展開を本格化してきました。1970年にはブラジル・サンパウロ市郊外に生産拠点を設け、その後も北アメリカ、イギリス、アジア諸国に新たな生産拠点を開拓してきました。そして、1990年には英国最大のベアリングメーカーであったRHPブランドで有名なUPI社を買収。ヨーロッパ市場全域にわたりNSKの生産拠点・販売拠点は強化され、ヨーロッパ市場でのNSKの地位をより強固なものとしました。

    さらに1990年代中ごろからNSKは中国・アジアへの事業展開を加速し、特に急速に成長する中国市場において、研究開発から販売、技術サービスまで自己完結できる強固な体制の構築を進めています。

    NSKは、全社をあげて、法令遵守の徹底及び企業の社会的責任に基づいた事業活動の推進により一層努めてまいります。また、グローバルネットワークを通じて開発力・生産力・販売力・経営力の相互強化に努め、さらなる進化をめざします。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)