転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | データエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
採用背景 ●あらゆる社会課題を「人」を軸に捉え直し、すべての人がやりたいことを探し、挑戦できる社会をつくりたいと考えており、そのために、教育、介護、生活といった幅広い事業で、データから価値を生み出し、社会に還元する仕組みをつくりだすことが重要なミッションになっています。 ●データエンジニアは、幅広い事業領域で日々膨大に蓄積されているデータをもとに、AIを活用し、価値に転換するためのプラットフォームの進化に貢献いただきます。 仕事内容 ●同社グループのデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を行う組織への配属になります。 ※Digital Innovation Partnersの詳細についてはこちらをご参照ください。 ●同社グループの各事業のデータを活用し、お客様の課題解決、サービス価値向上実現のため、事業・サービスやマーケティングの進化、事業グロースにおけるデータ利活用を支える、データ基盤・分析やAI基盤のアーキテクチャ戦略策定・設計・開発・運用・改善のリーディングをご担当いただきます。 ●外部パートナー(大手クラウドベンダーやベンチャー企業など)、研究機関と連携しながら、知見を高めていくことができます。また資格研修やセミナー参加なども推奨しています。 データエンジニアとしての専門性を高めつつ、AI・データサイエンスやBizDevなど、領域を拡大するキャリアの広げ方も可能です。 ●各事業におけるデータ利活用組織の立ち上げを予定しており、入社後は同社グループの事業に幅広く携わっていく他に、いずれかの事業のデータ利活用のコアメンバーとなって腰を据えて携わっていくことのできるキャリアパスもあります。 【具体的な業務内容】 ・データ利活用のアーキテクチャ戦略策定 ・DevOpsやMLOpsといった方法論の実装と改善 ・データ活用のためのパイプラインの開発と運用 ・Azure、GCP、AWSを活用した大規模なデータ基盤・AI基盤の設計、開発、運用 ・BIツールや生成AIなどAIツール等を組み込んだ、データ活用環境の設計、開発、運用 ・生成AI文脈を踏まえた、サーチ領域の技術開発・組み込み・運用 ・データエンジニアのチーム・プロジェクトマネジメントおよび人材育成 【組織状況】 社員・外部パートナー合わせ80名ほどの組織となります。 Azure上のクラウドデータ基盤をセンターにして、学校事業、通信教育事業のデータ整備が進んでいます。PowerBIを中心としたダッシュボード環境、AMLによるAIパイプラインなども段階的に準備を進めています。またデジタルマーケティング領域のデータなどGCPでのデータ管理も行っており、別クラウドとの連携も進めています。 今後は、グループ会社を含むグループ全体のデータ利活用環境整備、AIによる競争優位性をつくるべくアーキテクチャへの進化を検討しており、さらにビジネス価値につなげる動きを進めていく予定です。 |
労働条件 |
勤務時間:9:30~17:30、スーパーフレックス制/裁量労働制 ※1日の所定労働時間:7時間 ※残業時間:月平均30時間程度 土日祝、夏期休暇(6/1~9/30の間で連続して3日)、年末年始(12/30~1/4)、リスキル休暇、他健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険,住宅手当,残業手当■カフェテリアプラン: 自らのライフプランや必要性に合わせ、複数のメニューから選んで申請が可能です(住宅補助/出産・育児/子どもの教育・療育/介護/医療・健康増進/財産形成/ボランティア活動費補助など)。 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等 ■従業員持ち株会、確定給付年金、確定拠出型年金、定期健康診断 ・セルフラーニング用プラットフォームの利用 ・能力開発ポイント(外部研修・通信教育・各種資格試験などに対して、会社が費用をサポート) ・DX資格取得支援制度 ・公募制度、青紙制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 応募条件(MUST)●自ら問いを立て、目標をつくりだし、変化を楽しみながら、目標達成による成果を生み出せる ●チームリーディング力、柔軟性があり、手を動かしながら積極的に新しい技術を学んで共有できる方 ●クラウドを利用したWEBシステム全体やデータ分析環境全体の設計・構築・運用のご経験(特にAzure、GCPでのご経験) ●ETL処理やAI処理パイプラインなどデータハンドリングのご経験 (データモデリングをもとにしたデータウェアハウスやデータマートの設計、SQLによるDWH等の開発・運用、DBの性能評価やチューニング、パブリッククラウドの設計・構築・運用、gitなどのバージョン管理ツールやDockerやKubernetesなどのコンテナ技術や運用自動化ツールや開発フレームワークの導入・運用実績etc、いずれか複数でのスキルと実績) 歓迎条件(WANT) ●システムセキュリティ、ライフサイクル、コストといった観点で切り口をつくり、QCDを高められる方 ●各種AIツール、BIツール、データワークフローツール等のミドルウェアの選定に長けている方 ●Linux、ネットワーク、監視システム、ロギングなどの知見やセキュリティ・データガバンス知見とそれらを活用したトラブルシューティングとガバナンス向上の推進ができる方 ●バックエンドだけでなく、フロントエンドなど幅広い領域ができる方 ●AI(予測型、生成型)やサーチ関連のデータ処理の設計・開発・運用ができる方 ●SaaSサービスの設計・開発・運用ができる方 【歓迎(WANT)】 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/26 |
求人番号 | 4585773 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 IT・インターネット メディカル
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です