1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > ドローンやローバーのためのロボットシステム開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

ドローンやローバーのためのロボットシステム開発

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社フィックスターズ

  • 東京都

    • 資本金554百万円
    • 会社規模101-500人
  • ソフトウエア
部署・役職名 ドローンやローバーのためのロボットシステム開発
職種
業種
勤務地
仕事内容 <概要>
UAV、AGV、Rover向けロボットシステム開発

フィックスターズでは、ドローンやローバーなどのエッジデバイス向けに、Software Development Kit(SDK)や画像処理アルゴリズムの開発、
さらにアルゴリズムの高速化・処理時間の短縮を行っています。
また、エッジデバイスとクラウドやワークステーションを連携させることで、大規模データを用いたリアルタイム処理を実現しています。
高度な低レイヤソフトウェア技術やアルゴリズム実装力、産業・研究分野における専門知識を活かし、他にはない高い付加価値をお客様に提供しています。

<具体的な職務内容>
・ロボット関連アルゴリズム(自己位置推定、障害物認識、経路計画、走行・飛行制御)の開発、移植、高速化
・画像処理・画像認識プログラムの開発、移植、高速化
・エッジデバイスと連携するためのクラウドやワークステーション上でのVLMやLLMの開発、運用

<従事すべき業務の変更の範囲>
会社の定める業務全般

<案件例>
・LiDARやカメラとのセンサーフュージョン
・SiTL/HITL環境の構築
・ドローンおよびローバーにおける複数の動的制御アルゴリズム開発
・エッジデバイスにおける障害物認識・衝突回避・経路計画開発

<プロジェクトのやりがい>
・ロボット技術分野の最先端に関わることができる
・急成長するドローン市場において、新たな技術革新にチャレンジできる
・ソフトウェア高速化・コンピュータビジョン・深層学習等の各技術のスペシャリスト達と技術を共有することで、スキルアップできる

<開発環境>
開発環境:C・C++・Python2・Python3・CUDA・PyTorch・docker
その他開発環境:Linux・Raspberry Pi OS・Windows
開発支援ツール:Git・GitHub・GitLab
コミュニケーションツール:Slack
開発手法:アジャイル・チケット駆動開発
クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service
開発内容タイプ:B2B・SaaS・リサーチ、解析・画像処理・AI・ネットワーク設計・ハードウェア制御・組込み・動画(ストリーミング、エンコード)
労働条件 <雇用形態>
・正社員
・試用期間あり(3ヶ月)

<勤務地>
・株式会社フィックスターズ本社(株式会社Drone Autopilot Lab)
 東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 28階

<リモートワーク>
制度としては週2日までが上限

<就業場所の変更の範囲>
・会社の定める場所(配置転換、出向、転籍の可能性あり)

<勤務時間>
・裁量労働制適用
・所定労働時間:8時間 (推奨:始業時間10:00、終業時間19:00)
・休憩時間:1時間
※専門業務型裁量労働制により9時間働いたものとみなします

<休日・休暇>
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・夏季休暇
・年末年始休暇

<制度・福利厚生>
各種制度:
・社員持株会制度:持株会奨励金として拠出金額の100%を補助
・社外活動費補助:社外セミナー、勉強会、プログラミングコンテスト、国際学会等の参加費用補助
・語学研修補助:オンライン英会話または日本語レッスン費用の半分を補助
・ビジネススキルアップサポート:MBAやPhDの取得希望者に学費等のサポート
・資格取得補助:業務に関連のある資格に対し、合格奨励金の支給や受験料を補助
・産業医によるメンタルヘルスサポート
・ドリンク補助
・書籍購入補助
・キーボードなどの備品購入補助

その他:
・残業時間は月平均20時間
・「エンジニアが主役」がモットーの会社
・Google Workspaceの各種アプリの他、コミュニケーションツールとしてSlack、プロジェクト管理としてGitLabを全社で利用
・勉強会、社内大学等、エンジニアの活動を奨励する成長支援
・部活動(スキー部、ゴルフ部、テニス部、フットサル部、ボードゲーム部)、おやつタイム、社内新聞などの社内交流文化
応募資格

【必須(MUST)】

・C/C++におけるプログラミング知識
・情報科学に関する知識
・情報収集能力
・当該分野への興味関心

【歓迎(WANT)】

・画像処理・画像認識プログラムの開発経験
・ROS2やdockerの活用経験
・ロボティクスに関する知識
・機械学習アルゴリズムの開発経験
・VLMの活用経験
・各種センサデータの処理経験
・小規模チーム(2~3名)のリーダー経験
・英語のコミュニケーションスキル

アピールポイント 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 20代管理職実績あり 上場企業 産休・育休取得実績あり 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/30
求人番号 4585481

採用企業情報

株式会社フィックスターズ
  • 株式会社フィックスターズ
  • 東京都

    • 資本金554百万円
    • 会社規模101-500人
  • ソフトウエア
  • 会社概要

    【設立】2002年8月8日
    【代表者】代表取締役社長CEO 三木 聡
    【資本金】5億5,446万円
    【従業員数】320名(2024年9月末現在)
    【本社所在地】東京都港区芝浦
    【上場区分】東証プライム

    【事業内容】
    ■ソフトウェア開発・高速化サービス事業
    ■ハードウェア基盤事業
    ■新規SaaS事業

    フィックスターズは創業以来、マルチコアCPU、GPU、FPGA、フラッシュメモリデバイスなど、ハードウェアを最大限に活用するソフトウェア高速化技術を開発し、自動車、医療、製造業など、多岐にわたる業界のアプリケーションを高速化してきました。現在では、高速化技術のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。
    近年、AI技術の発展に伴い、当社の持つ高速化技術がAI開発において不可欠な要素となっています。さらなる事業成長を目指すべく、これまで蓄積したユニークな技術やノウハウを活かしSaaS事業にも取り組んでおり、最近では新たにLLM (大規模言語モデル)の事業を発足しました。当社の強みである「高速化技術」を軸に、次世代AI技術の進化を推進していきます。

    【会社特徴】
    - プログラミングが好きなエンジニアが多数在籍
    創業以来、優秀なエンジニア採用に注力してきた当社は、全社員の90%がエンジニアで構成されています。
    そのうち、学位取得率は博士13.6%、修士57.4%となっており(2023年9月末現在)、プロコン優績者やHPCベンチマークで世界一の技術者といったコンピュータサイエンスに精通するエンジニアの他にも、天文学や流体力学など、様々な学問領域を専攻しているバックグラウンドの異なるエンジニアが切磋琢磨するユニークな組織です。

    - ソフトウェアの高速化という領域特化した事業戦略で高い参入障壁を構築
    これまで「高速化」というキーワードを軸にあらゆる顧客のあらゆるソフトウェアを様々な技術で高速化して参りました。「高速化」の領域に特化することで圧倒的な競争力を構築し、独立行政法人や、大手電機メーカ、医療・車載等の産業機器メーカ、大手金融機関から、他では受けられないようなR&D部門の開発プロジェクトや、競争力の源泉となるコア領域のソフトウェア開発を支援しています。

    - 自己触媒的な成長スパイラル
    ソフトウェアの高速化という事業ドメインに特化することで、あらゆる業界のユニークな開発プロジェクトを受注し、ユニークな開発プロジェクトが好きな優秀なエンジニアが集まり、さらにユニークな開発プロジェクトとエンジニアが集まってくるというスパイラルを回すことで、競争力を構築してきました。

    - 自社製品開発の挑戦
    これまで弊社が蓄積してきたソフトウェア高速化技術やアルゴリズム開発力を製品開発に生かし、まちづくりやソフトウェア開発、医療現場で発生する課題や無駄を解決するためのSaaS製品開発に取り組んでいます。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)