1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 当社のグローバルセキュリティ戦略・推進担当(ロードマップ・ポリシー策定/デジタル統括部)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

当社のグローバルセキュリティ戦略・推進担当(ロードマップ・ポリシー策定/デジタル統括部)

年収:900万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 当社のグローバルセキュリティ戦略・推進担当(ロードマップ・ポリシー策定/デジタル統括部)
職種
業種
勤務地
仕事内容 当社の全社に向けた情報セキュリティ強化のため、サイバーセキュリティのグローバル戦略策定を担当いただきます。

【募集の背景】
海外売上高比率が8割を超える当社。
私たちはグローバルのお客様に喜びを提供するため、きわめて重要なテーマに取り組み始めています。それは、新たなグローバルオペレーションへの転換であり、その一環として2025/4/1から日米当社の情報セキュリティ部門が1つの組織となりました。
日米のお互いの長所を連携、協業して推進していくために、グローバルの舞台で活躍でき得る素養があるセキュリティ専門家を求めています。

【具体的な仕事内容】
・サイバーセキュリティの新たな脅威・リスクのセンシング、戦略や中期計画への反映
・情報セキュリティに関するグローバルポリシー(工場系含む)の策定や統制活動
・海外を含む当社グループ会社の情報セキュリティ担当者と連携し、セキュリティに関するグローバルポリシーの改訂や周知
・生成AI利用によるセキュリティリスク対応

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【業務の魅力】
単なるセキュリティ技術・製品の企画・実装・運用ではなく、グローバルな事業会社のサイバーセキュリティ戦略を自ら検討・実行するという大きな達成感を感じられます。
製品のコネクテッド化、情報のクラウド化が進む中、グローバルな視野で情報セキュリティ戦略を策定・実行し、当社及びステークホルダーの安全と信頼の維持に貢献。広範な知識と人脈、グローバルでの挑戦が可能です。

【社員が語る業務の魅力①】
・年齢:39歳
・社会人経験年数:13年
・社員のコメント
グローバルの当社の情報セキュリティを守ることに直結する業務を担当することができるクールでエキサイティングな職場です。責任は重いですがやりがいがあります。各地域の当社アソシエイトとの連携が必要なため、グローバルに活躍したいという方は特に成長と充実が得られると思います。

【社員が語る業務の魅力②】
・年齢:29歳
・社会人経験年数:5年
・前職:都市銀行
・社員のコメント
・車両のコネクテッド化や業務におけるクラウド利活用の増加等を背景に、自動車業界におけるサイバーセキュリティ領域の重要性は年々高まっています。
・そのような中で当社とステークホルダーの「価値と安心の最大化」と「リスクの最小化」を実現するため、私たちの部門では情報セキュリティに関する戦略・企画を立案し、グローバル単位で戦略・企画を実行することができます。
・IT領域であるかどうかを問わず、多様なバックグラウンドを持つ人材が協働しており、他にはない新たな価値を創出することができます。

【キャリアパス】
セキュリティ戦略策定やポリシー策定などの経験を積みながら、セキュリティスペシャリストになるか、マネージャー職になるかを選択できます。
本人の意思を尊重しながら、どちらのキャリアパスも用意されております。

【働く環境】
当社では、全員が自由な発想で夢や理想を追求できる風土が根付いています。フラットな職場環境で、社員一人ひとりが積極的に仕事に取り組み、大きな仕事を任せられる文化があります。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、当社では数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、
夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
労働条件 ■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

休日・休暇

・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)

福利厚生

・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有

【社宅についての詳細】

■入居条件
・現在の住居から通勤困難と認められる場合
(公共交通機関や車等の実乗車が1.5時間以上、または直距離50Km以上)
・現在の会社で社宅・寮へ入居している場合

■入居期限
・3年(最長5年)

■社宅料(給与引き去り)※目安
・1DK···8,000円~15,000円程度
・2DK···15,000円~25,000円程度

両立支援(仕事と育児・介護など)

・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間6日)
応募資格

【必須(MUST)】

【求める経験・スキル】
下記のご経験をお持ちの方
●セキュリティコンサル、セキュリティベンダーまたは事業会社にて、セキュリティロードマップ/ポリシー策定経験をお持ちの方。
●ビジネス上で英語でのコミュニケーションに支障がない方。(目安:TOEIC 750点程度)

【技術スキル・関連キーワード】
セキュリティ戦略/ロードマップ、セキュリティ脅威・脆弱性調査、セキュリティポリシー策定/改訂、IT/OTセキュリティ



【歓迎(WANT)】

【求める人物像】
以下の想いをお持ちで、当社フィロソフィーに共感いただける方
●社内外の情報を加味した上で戦略策定が出来る方
●論理的かつ柔軟な考え方で技術課題に取り組める方
●社外、あるいは社内で部門を超えたコミュニケーションができる方
●既存のシステムや仕組みを改善・最適化するソリューションを提案できる方

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/25
求人番号 4585377

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)