転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | サーキュラーエコノミー実現に向けた戦略立案(動向分析・回収/リユース/リパーパス・データトレサビリティ/訴求・サーキュラーデザイン) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【組織の役割】 当社では永続的にお客様に喜ばれるモビリティを提供し続けたいと考えています。そのため当社は、人々が持続可能な生活をしていくために「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 この3つを1つにまとめたコンセプトである「Triple Action to ZERO【こちら】」に取組んでいます。我々の部門はこの中の「リソースサーキュレーション」を主推進する部門であり、2050年にはサステナブルマテリアル適用100%を実現する計画を進めています。販売した製品から部品のリユースや材料のリサイクルを行い、バリューチェーン全体で循環していく仕組み構築に取組んでいます。 【募集の背景】 循環型社会構築に向け、当社の「リソースサーキュレーション」の取組を加速するために、販売した製品から部品/材料を回収し、次の製品づくりにつなげることで、社会に貢献すると同時に、お客様に喜ばれる製品・サービスを提供する、サーキュラーエコノミー戦略を立案していただける仲間を募集します。 【仕事内容】 ご経験に応じて、①②③④のいずれかの戦略企画業務をご担当いただきます。 固定概念にとらわれず、当社のありたい姿を中長期目線で描いていただきたいと考えています。 ① 動向分析:資源市場の調査分析に基づいた、リソースサーキュレーション戦略の策定 ・材料別の需給予測、価格予測 ・他社の事業および技術動向調査 ・経営層や研究所、商品開発部、事業戦略部と連携した戦略策定 ② 回収/リユース/リパーパス:ELV(使用済自動車)の回収および部品の再利用事業戦略の策定 ・廃車となる自動車の仕入れ方法、中古部品リユースやリパーパスにおける価値策定と再販手法の検討 ・レンタカー会社、リース会社、保険会社、ディーラーなど社外との関係構築による廃車の回収・部品の再販を実行する体制の構築 ③ データトレーサビリティ/訴求:循環型社会における価値の見える化およびその訴求戦略の策定 ・重要部品の寿命や材料の価格動向をデジタルデータ化し、リユース/リパーパスおよびリサイクル事業における経済価値判断への活用手法の検討 ・環境規制動向の把握や渉外活動を通じた、環境価値の見える化・お客様への訴求 ④ サーキュラーデザイン:再資源化し易い製品設計への提案や解体技術への要求策定 ・開発サイドのエンジニアと連携した、部品のリサイクル・リユースがし易い将来の自動車設計要件 ・最適な解体・破砕・再資源化手法の検討 ・技術研究所や社外のパートナーに対する、サーキュラーエコノミーに必要な新技術に関する要求検討 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります ※取り扱う資源例: 鉄/アルミ/銅/樹脂/リチウム/ニッケル/マンガン/コバルト/その他レアアース等 【魅力・やりがい】 ●循環社会実現の観点で当社の陸・海・空関連製品全般に関わることができます。 ●ボトムアップで業務を進めており、個人の想いや考えを重視する環境です。 ●新規事業企画部門であるため、経営層への直接提案を行う機会が多いチャレンジングな部門です。 ●アメリカやインドなどの海外市場における資源循環戦略企画も進めており、グローバルな視野で業務に取り組んでいただけます。 【社員の声】 ●持続可能な生産と事業利益の確保、一見二律背反の無理難題に、創造的な発想で新事業を提案し、自ら取り組むため、仕事は挑戦的で自由度が高いと感じています。また、その結果に経営陣が関心を持って聞いてくれるため、会社の方針にもインパクトを与えていると実感があります。 ●外部環境の急速な変化を掴み、他社に先んじて戦略を立案・実行していく主体性が求められます。正解のない問題に自分の知恵と経験で挑み、社内外の関係者を巻き込みながら自分が考えたことを形にしていくことは苦労も多いですが、少しずつ前進していくことを実感できるため充実感があります。 |
労働条件 |
■想定年収 450万~1000万円 ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 8時間(標準労働時間8:30~17:30) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用 ※休憩時間:原則1時間 休日・休暇 ・リモートワーク制度 ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・年間休日121日 ・平均有休取得日数18.5日(2022年) ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与) 福利厚生 ・社内研修 (学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等) ・語学資格取得支援 ・健康診断 ・余暇施設(運動施設、保養所) ・厚生制度 (財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等) ・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・食堂施設、食事補助 ・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有 【社宅についての詳細】 ■入居条件 ・現在の住居から通勤困難と認められる場合 (公共交通機関や車等の実乗車が1.5時間以上、または直距離50Km以上) ・現在の会社で社宅・寮へ入居している場合 ■入居期限 ・3年(最長5年) ■社宅料(給与引き去り)※目安 ・1DK···8,000円~15,000円程度 ・2DK···15,000円~25,000円程度 両立支援(仕事と育児・介護など) ・育児・介護手当 ・リモートワーク制度 ・短時間勤務制度 ・育児・介護休職 ・産前産後休暇 ・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日) ・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり) ・育児費用補助 ・社内託児所(和光/栃木) ・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり) ・不妊治療休暇(年間5日) ・不妊治療休職(原則6か月、最大1年) ・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間6日) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【求める経験・スキル】以下のいずれかに当てはまる方 ①素材領域での事業企画・営業企画のご経験 ②素材領域での調達・仕入れ関係のご経験 ③システム開発における要件定義のご経験 ④自動車・自動車関連部品の設計・開発のご経験 【歓迎(WANT)】 【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】●英語を使った業務に抵抗感がない方 ●下記キーワードに1つでも当てはまる経験や知識をお持ちの方 「リサイクル、リユース、リファービッシュ、リビルド、リマニュファクチャリング、資源循環、リソースサーキュレーション、サーキュラーエコノミー、循環型社会、サステナブルマテリアル」 【求める人物像】 ●不確実性の高い将来を見据えた戦略構築に興味がある方 ●自発的な課題設定ができる方 ●モビリティを通し、より多くのお客様に喜びをお届けしたいという想いをお持ちの方 ●様々な部門とコミュニケーションを取り、バランスを保ちながら適格な企画を行うコミュニケーション能力/思考力のある方 ●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力 ●新しいことにチャレンジしたいという想いのある方 ●当社フィロソフィーへ共感いただける方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/25 |
求人番号 | 4585370 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー
-
- 平日10:00~21:00 土日10:00~20:00 ご連絡いただければ早急に調整いたします! お気軽にお声かけください。
- (2025/05/23)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です