1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 車両故障診断システム企画・開発(四輪/サービス領域)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

車両故障診断システム企画・開発(四輪/サービス領域)

年収:900万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 車両故障診断システム企画・開発(四輪/サービス領域)
職種
業種
勤務地
仕事内容 自動車業界を取り巻く急激な環境変化や技術革新により、着実に「CASE[Connected(コネクテッド化)/Autonomous(自動化)/Shared & Services(シェア・サービス)/Electric(電動化)]への対応を進める中、業界では新時代に追従するアフターセールス開発にも注目が集まっており、単純な情報のWEB化にとどまらない、あらゆる情報の連携、データ収集・活用が期待されております。
また当社では、創業以来大事にしている「お客様に当社製品を長く愛用していただくこと」を世界中で実現し続けるため、これまでグローバル規模でお客様・販売店の立場に立った、当社ならではのアフターセールスの展開を継続して参りました。
当社らしい、既存の枠に捉われない新時代のアフターセールスを開発すべく、お客様を第一に考えた仕組み作りを共に推進していただく仲間を募集します。

当社のグローバルサービス部門において、お客様のお車のメンテナンスや故障修理する際に、ディーラー現場で働く整備士の診断や修理をサポートする故障診断ソフトウェア、サービス情報提供システムに携わっていただきます。

【具体的には】
故障診断ソフトウェア開発業務、また、サービス情報ツールの次世代化(AI活用や効率制作)を企画し、要件検討、機能設計、開発、実車検証を推進いただきます。
●整備士が使いやすく的確に故障診断が可能な「故障診断ソフトウェア/機能の企画・設計・開発・検証・市場展開
●車両機種開発に連動し故障診機能の企画、車載ECU開発との仕様整合、故障診断機能の設計、診断機開発ベンダーとの調整
●シミュレータでのソフトウェア検証、開発チームとの合同実車検証、全世界市場展開
●サイバーセキュリティ、データ活用、グローバルの認証法規変化対応
●サービス情報の提供システムの改革、販売店のDX促進
※高品質なUXを提供するために、車両診断システムを通じて車両状態と故障診断機能を包括的に提供し、業界をリードするサービスプラットフォームを構築します。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【期待する役割】
●急激な環境変化、自動車機能の高度化、AI技術の進化の中、CASE時代への柔軟な発想力を発揮いただき、業界変革期におけるサービス情報の革新的な在り方を想像し、具現化いただくことを期待します。

【業務の魅力】
●100年に1度の転換期と言われるモビリティ業界において、最新の技術に触れながらITの経験を深めることができます。
●ソフトウェアデファインドの新たなサービスづくりに関わることができます。
●グローバルでのサービス技術開発および、海外現地法人などでのアフターセールス現場での技術、ビジネス展開を現場で自ら展開することに携わる機会をはじめ、営業、研究開発、製造、領域など非常に幅広い領域と携わっていく機会があります。
労働条件 ■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

休日・休暇

・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)

福利厚生

・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有

【社宅についての詳細】

■入居条件
・現在の住居から通勤困難と認められる場合
(公共交通機関や車等の実乗車が1.5時間以上、または直距離50Km以上)
・現在の会社で社宅・寮へ入居している場合

■入居期限
・3年(最長5年)

■社宅料(給与引き去り)※目安
・1DK···8,000円~15,000円程度
・2DK···15,000円~25,000円程度

両立支援(仕事と育児・介護など)

・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間5日)
応募資格

【必須(MUST)】

【求める経験・スキル】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
●2進数16進数に対しての基本的な知識を有する方
※車両通信: ECU通信の解析に必要な知識となります。
●自動車関連の業務経験(機種開発、品質、サービス、診断開発、整備)をお持ちの方
●故障診断機を用いた業務経験をお持ちの方



【歓迎(WANT)】

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
下記いずれかのご経験をお持ちの方は特に歓迎いたします。
●システム開発における企画・設計・開発のご経験(車載アプリ・IoT・車両通信・故障予知など)
●ECU開発、CANシステム開発のご経験
●ITパスポートの資格を有する方
●自動車整備・サービス業務において故障診断機の使用経験がある方
●英語への関心がある方

【求める人物像】
●当社のフィロソフィーに共感いただける方
●柔軟な考え方で技術課題解決に取り組める方
●様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力のある方
●新たな発想で技術提案、クリエイティブな価値提案ができる方
●カスタマーファーストの視点に立って考え、最適なソリューションを提案できる方

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/25
求人番号 4585333

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)