1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > サプライチェーン購買領域の業務管理・内部統制

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

サプライチェーン購買領域の業務管理・内部統制

年収:900万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 サプライチェーン購買領域の業務管理・内部統制
職種
業種
勤務地
仕事内容 本ポジションでは、サプライチェーン購買領域の業務管理に加えて、公正かつ適正な取引を推進することで、サプライチェーン全体の安定化と強靭化を目指します。また、関係法令や業界ガイドラインの最新動向を常にモニタリングし、社内関係部門への的確な展開を通じて、全社的な取引適正化の実現をリードしていただける仲間を募集しています。

【具体的には】
●監督官庁や業界団体からの通知・方針に基づき、社内関係部門(法務、財務等)と連携しながら内容を精査
●購買部門をはじめとする関連部署への周知活動の企画・推進
●社内ルールや業務フローの点検・見直しに加え、実効性ある業務設計の提案
●法令順守の徹底を目的とした社内ルールの運用管理や改善提案

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。

【やりがい・魅力】
●社会動向のセンシングを行い、世の中からの期待を業務の形に反映したり、世の中の動きに業務を合わせていくなど、社会貢献、会社の発展、自らの知見の向上を実感することができます。社内外の専門家と接する機会に恵まれ、専門知識の発揮や新たな知見の習得も可能な職場です。

【社員の声】
●31代社員(新卒入社)
監督官庁、業界団体等の動向にアンテナを高く張り、購買業務への反映の必要性を検証する対応を行っているため、様々な領域の最新情報をタイムリーにキャッチアップでき、世の中と会社をつなぐことができると同時に、社会への貢献や達成感を味わうこともできます。また、自部門だけでなく、社内の様々な部門のマネジメント層や担当者と連携して業務を行うため、短期間で当社内での人脈形成や他業務の知識を学びやすいという特徴もあります。
労働条件 ■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

休日・休暇

・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)

福利厚生

・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有

【社宅についての詳細】

■入居条件
・現在の住居から通勤困難と認められる場合
(公共交通機関や車等の実乗車が1.5時間以上、または直距離50Km以上)
・現在の会社で社宅・寮へ入居している場合

■入居期限
・3年(最長5年)

■社宅料(給与引き去り)※目安
・1DK···8,000円~15,000円程度
・2DK···15,000円~25,000円程度

両立支援(仕事と育児・介護など)

・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間6日)
応募資格

【必須(MUST)】

【求める経験・スキル】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
●4年以上の調達・法務・監査・渉外などにおける実務経験



【歓迎(WANT)】

【歓迎する経験・スキル】
以下に該当される方は、特に歓迎いたします。
●自動車業界、自動車部品業界における購買・調達の経験をお持ちの方
●公的機関での勤務経験をお持ちの方
●ビジネス法務知識(特に取引適正化に関する実務レベル)をお持ちの方
●内部監査資格(CIAなど)、購買資格(CPPなど)をお持ちの方

【求める人物像】
●当社フィロソフィーに共感いただける方
●常に遵法性や正義感を意識できていること
●社会動向を自分事として受け止める感性
●事実を直視し、法令やルールと正しく照らし合わせることのできる分析力
●業務上関わる人々と良好な関係性を築き、維持できる対人コミュニケーション力

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/25
求人番号 4585308

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)