1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 法務・コンプライアンス担当(担当員~主任候補クラス)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

法務・コンプライアンス担当(担当員~主任候補クラス)

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 法務・コンプライアンス担当(担当員~主任候補クラス)
職種
業種
勤務地
仕事内容 当社グローバルな視点でデジタル変革による社会イノベーション事業を推進する、日本発のコンサルティングファームです。私たちは、急速に変化する社会情勢や市場環境の中で、当グループ全体の飛躍的成長を牽引する中核として、大きな期待を寄せられています。
この度、法務業務の増加および弊社の陣容拡大への対応に伴い、契約・法令審査機能、コンプライアンスマネジメント機能、リスクマネジメント機能、ガバナンス強化に資する取締役会や経営会議等の重要会議体運営機能、社内規則や法令・レギュレーションに対応する統制機能の更なる強化に向けて、社内外の様々な関係者と連携しながら、意欲的かつ柔軟な姿勢で取り組んでいただける方を募集しております。

■本ポジションの魅力:
「あなたの法務スキルを次のレベルへ!」
・法務コンプライアンスグループとして、経営層や幹部層、受発注管理部門・プロジェクト審査部門・人事総務部門等の各管理部門や、現場コンサルタントと連携しながら、会社全体を見渡して業務を遂行します。
・少数精鋭の部署であり、契約・法令審査業務、コンプライアンス業務、ガバナンス強化に資する取締役会・コンプライアンス委員会等の重要会議体の運営業務、社内規則や法令・レギュレーションに対応する統制業務といった各種機能について、主体的に幅広く担当することができます。

「多様な経験を積むチャンス!」
・親会社の法務部門やコンプライアンス部門、知的財産部門、輸出管理部門等と連携しつつ、グループガバナンス観点で、当グループのノウハウや強みを活かした事業を推進していくことも含めて、コンサルティング会社単独では得られない広い視野を身につけることができます。

「キャリアアップの機会!」
・法務やコンプライアンスの専門知識を深めるだけでなく、日々の契約書レビューにおける会社間でのやりとりを通して、実務的なスキルを磨きながら、法務パーソンとしての基礎をしっかりと築くことができます。
・現場からの法律相談を通じ戦略的思考を養うことができます。また、日々のミーティング等で確認しながら業務を進めるスタイルをとっており、自分の意見やアイデアを積極的に発信できる機会が豊富にあります。
・少数精鋭のチームであるため、主体的に行動するチャンスが豊富にあります。これにより、リーダーシップやプロジェクトマネジメントのスキルを磨くことができ、将来的にはより高いポジションへのステップアップが期待できます。

■職務内容:
・契約・法令審査業務
・コンプライアンス業務(談合・カルテル・贈収賄防止、取引先審査、安全保障、トラブル時の調査・関係者指導 等)
・輸出管理業務における定型書類の作成
・労働者派遣業に関する各種手続業務(手続きや労使委員会の書類準備、人事部門連携、顧問社労士窓口等)
・支払業務、イントラネット整備等の庶務
その他、ご経験・能力に応じて御担当いただきます。

■組織構成:
部長1名、課長1名、主任1名、担当員1名、シニア1名(計5名)
<チームの特徴>
メンバーは全員、中途入社者で、建設業、サービス業、飲食業、情報・通信業といった様々な事業会社の法務部門出身者で構成されています。また、当グループでは、定例ミーティングに加え、グループ内勉強会を定期的に実施し、密にコミュニケーションを図ることで、ナレッジシェアや判断軸の共有に努めています。さらに、出社とリモートを組み合わせた柔軟な働き方により、効率的な業務遂行を可能にしております。

<成長環境>
新メンバーから経験者まで、全てのメンバーがスキルアップできるよう、定期的な勉強会を通じて、最新の法務知識や実務スキルを習得する機会を設けています。
加えて、有償の外部研修受講も可能で、自己啓発や専門知識の向上をサポートします。法務知識のみならず、生成AI利用など業務に関連する分野の知識を深める機会があります。成長を続ける当社およびコンサル業界において、法的な観点からビジネスの価値を高める提案を行う経験は、法務パーソンとしての将来のキャリアパスにおいて大きな強みとなります。
応募資格 ■必須要件
・法務/コンプライアンス部門での業務経験: 法務/コンプライアンス業務経験2年以上。主に、契約審査、取引先審査、コンプライアンス施策の推進等。
・英語力中級以上: TOEIC600点以上。主にメール、ドキュメントの読み書き。
・関係構築力とコミュニケーション力を有する方: 社内外の関係者を巻き込み、施策を推進できる関係構築力、調整力、実行力、コミュニケーション力
・柔軟性: 様々な業務に対応できる柔軟性
・学歴: 大卒以上

■歓迎要件
・会社法をはじめとする商事法務に関わる経験
・労働法務、知的財産法務に関わる経験
・トラブル発生時における調査経験
・英文契約のレビュー経験
・ロースクール修了
・TOEIC750点以上
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/25
求人番号 4583605

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 2.88
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 東北大学 法学部
  • コンサルティング 士業 IT・インターネット
    • 主にFAS、監査・税理士法人、コンサルティングファームのビジネス拡大・組織立上ポジションを取り扱っております。M&AアドバイザリーやDX・ビジネスコンサルティング部門への支援に豊富な実績を有しております。
    • (2023/10/10)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)