1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > サプライチェーン購買領域の渉外活動・内部統制(管理職)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

サプライチェーン購買領域の渉外活動・内部統制(管理職)

年収:900万 ~ 1500万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 サプライチェーン購買領域の渉外活動・内部統制(管理職)
職種
業種
勤務地
仕事内容 本ポジションでは、関係省庁や業界団体からの情報や法令・ガイドラインの内容を社内展開し、サプライチェーン購買領域の業務検討に加えて、官民連携と業界協調の取り組みを推進します。また公正かつ適正な取引の推進をリーディングすることで、サプライチェーン全体の安定化と強靭化を目指し、購買のみならず、全社的な取引適正化の実現の一翼を担っていただきます。

【具体的には】
●関係省庁や業界団体との連携窓口としての渉外対応および、社内関係部門との調整業務
●外部からの要請や提言に対する社内対応方針の検討および調整
●業界内での課題解決に向けた協調活動(部会/分科会、勉強会など)への参画と社内展開
●官民連携による制度検討や業界ガイドライン策定等への貢献
●法令順守の徹底を目的とした社内ルールや業務フローの点検・見直しや、実効性ある業務設計やその運用管理
●購買部門をはじめとする関連部署への周知活動の企画・推進
●社内各部門の業務品質や対応力の向上に向けたコーディネート

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。

【やりがい・魅力】
●社会動向のセンシングを行い、世の中からの期待を業務の形に反映したり、世の中の動きに業務を合わせていくなど、社会貢献、会社の発展、自らの知見の向上を実感することができます。社内外の専門家と接する機会に恵まれ、専門知識の発揮や新たな知見の習得も可能な職場です。

【社員の声】
●52代社員(キャリア採用入社)
関係省庁や業界団体の窓口を務めるため、常に会社の代表者としての発言や行動が求められます。そのため常に大きなプレッシャーはあり、また継続的な知識の習得、知見の強化が必要ですが、やりがいと期待を感じることができます。社内の関係部門と調整しつつ、社会からの期待を会社の業務への反映、また業界協調の活動に参画できるため、事業運営だけでなく社会にも貢献することができます。
労働条件 ■想定年収
1,230万円~1,560万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

休日・休暇

・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)

福利厚生

・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有

【社宅についての詳細】

■入居条件
・現在の住居から通勤困難と認められる場合
(公共交通機関や車等の実乗車が1.5時間以上、または直距離50Km以上)
・現在の会社で社宅・寮へ入居している場合

■入居期限
・3年(最長5年)

■社宅料(給与引き去り)※目安
・1DK···8,000円~15,000円程度
・2DK···15,000円~25,000円程度

両立支援(仕事と育児・介護など)

・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間7日)
応募資格

【必須(MUST)】

【求める経験・スキル】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
●官公庁や業界団体との渉外・調整業務のご経験(例:製造業、業界団体、行政などでの渉外・企画系ポジション)
●業界や法制度に関する情報をもとに、業務設計やルール整備を行ったご経験
●社内外の関係者と連携し、調整・折衝を通じて業務を推進したご経験



【歓迎(WANT)】

【歓迎する経験・スキル】
以下に該当される方は、特に歓迎いたします。
●自動車業界、製造業における購買/調達/経営企画/法務などの業務経験
●公的機関での勤務経験をお持ちの方
●下請法、公正取引、業界ガイドラインなどに関する知見
●業界横断的なプロジェクトや委員会活動への参画経験

【求める人物像】
●当社フィロソフィーに共感いただける方
●常に遵法性や正義感を意識できていること
●社会動向を自分事として受け止める感性
●事実を直視し、法令やルールと正しく照らし合わせることのできる分析力
●業務上関わる人々と良好な関係性を築き、維持できる対人コミュニケーション力

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/25
求人番号 4583327

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)