転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 不動産開発本部 スペースイノベーション部 プロトデザイン・施設設計担当(プロトデザイン・施設設計担当) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【不動産開発本部について】 不動産開発本部では、全国の店舗ネットワークを活かし、不動産の開発・管理・活用を通じて新たな価値創出に取り組んでいます。 商業施設としての機能を最大限に引き出すだけでなく、地域社会に貢献する空間づくりを推進。 安定した経営基盤と豊富なアセットを活かし、不動産の企画・再生・リーシングなど多彩な挑戦が可能です。 街と暮らしを支える仕事に携わってみませんか? 【ポジション概要】 1. その年度にあったデザイン(仕上・仕様)を見直し、西友のビジネスに沿った設計提案を行う。 2. 施設に対する法令、性能、コスト、環境及びデザイン等の複合的な専門的視点に基づき、検討・確認することにより、プロトタイプを作成、実行、改善し、新店、改装店に展開する。 3. 西友標準仕様書及びプロトタイプ、ストアデザインの開発・更新。 4. 店舗開発案件(DC・オフィス改善等 特殊プロジェクト含む)のフィジカルプラン作成 5. 基本設計・実施設計時の工事条件や区分等の整理と交渉をし、着工後の施工担当者へのサポートを行う。 【主な職務内容】 1. 新店開発計画の推進と実施 ●柔軟性を持った新店開発の推進と実施対応 ・新店開発の基本計画~設計監理業務(折衝、計画、質疑対応、入札対応、実施監理、VE・CD提案、社内外関係者との調整業務) ・フィジカルプラン作成(建設概算コスト予算、マスタースケジュール、ボリューム検討等) ・役所協議、社内外関係者調整・折衝対応(法廷与件、金額、工程、区分等) ・新店及びDCなどの設計・施工業者選定 2. 建設コストとスケジュールの管理と精査 ●着地店舗の実行予算を精査して、コスト削減できる項目分析を行う。 ・着地店舗のコストを精査分析し、西友の標準単価を決定する。 ・建設市況の把握し、標準単価の更新を行う。 ・仕様の見直し、メーカー比較及び交渉を行い着地の最適化を図る ・設計から着地までのスケジュール管理を行う 3. プロジェクト担当者(CM、FM)へのサポート ●施工管理グループ及び他部署に対して適切な助言を行う ・不動産部と共に新店提案時の基本プラン作成 ・フィードバックによるプロトタイプの見直し及び改善策の作成 ・各案件における法的(主に建築基準法)対応の手助け 4. プロトタイプの実店舗への展開 ●プロトタイプ、標準仕様書を基に、改装店舗、新店への着地を実施する ・新店店舗計画(フィジカルプラン)を作成、レイアウトチーム、不動産チームと共同で新店の 提案を行い、新店の承認を得る。 ・既存店の改装においては、プロトタイプデザインを基に各店舗に落とし込みを行い、建設部 各チームとともに各店舗工事をスケジュール通りに着地させる。 5. プロトタイプ作成・更新 ●プロトタイプの検証・確認と管理を行う ・標準仕様書の作成、更新、発行 ・照明、EMSなどの省エネに伴う施策の検討・店舗への落とし込み ・スーパーマーケットプロトの検証及び更新 ・西友ビジネスに最適化した仕様の見直し ・変化に柔軟に対応し、設計視点での提案を行う # 求める人材要件 【必須要件】 * 建築設計、建築仕様、各種法令に関する知識 * 設計監理や施工管理に伴う経験5年以上 【歓迎要件】 * 建築工事の経験者及び建築工事知識 * 施工計画、工法及び品質管理に関する知識 * 設備設計に関する知識(電気、機械設備、衛生設備全般、(尚可)EMS、冷蔵・冷凍設備) * プロジェクトマネジメントに関する知識 * コンストラクションマネジメントに関する知識 * コミュニケーションスキル実務 * 経営者目線での実務経験 * デザインセンス * 商業施設やスーパーマーケットなどの店舗経験 * 求める資格等(尚可) : 建築士(1級建築士・2級建築士) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・建築設計、建築仕様、各種法令に関する知識・設計監理や施工管理に伴う経験5年以上 【歓迎(WANT)】 ・建築工事の経験者及び建築工事知識・施工計画、工法及び品質管理に関する知識 ・設備設計に関する知識(電気、機械設備、衛生設備全般、(尚可)EMS、冷蔵・冷凍設備) ・プロジェクトマネジメントに関する知識 ・コンストラクションマネジメントに関する知識 ・コミュニケーションスキル実務 ・経営者目線での実務経験 ・デザインセンス ・商業施設やスーパーマーケットなどの店舗経験 ・求める資格等(尚可) : 建築士(1級建築士・2級建築士) ■雇用形態 正社員 ■契約期間 期間の定めなし 試用期間:有(入社後6ヶ月) ■給与 応相談 【賞与】 年3回支給 内訳:夏季、冬季の季節賞与=年間2回 年間業績により決定する業績連動賞与=年間1回 【昇給】 昇給:年1回※昇給の水準等は毎年見直します。 ■勤務地 東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目12番10号 拠点:吉祥寺オフィス ※リモートワークと出社のハイブリッドとなります(週2~3回程度出社) ※出張あり(年数回) ■勤務時間 【就業時間】 1か月単位の変形労働時間制 ※原則として1日の所定時間は8時間、休憩1時間の拘束9時間とする 勤務時間例:9:00~18:00 【時間外労働】 有 【時間外/休日勤務手当】 有 残業手当は1分単位で精算 実働8時間を超える勤務につき30%(ただし月60時間を超えた場合50%)割増で支給 休日の勤務につき30%(ただし法定休日については35%)割増で支給 ※時間管理者に限る ■休日 【休日】 年間122日※アニバーサリー休暇(誕生月に1日指定休が取得可能)含む 完全週休二日制 【有給休暇】 年次有給休暇(最大20日付与※半日、1時間単位での使用可能) 積立休暇(2年間で有効期限が切れた年次有給休暇を積み立てることが可能。特例の場合に使用可能) 結婚休暇(最大5日※入籍日より2年以内) 有給チャイルドサポート休暇、有給ファミリーサポート休暇等 ■福利厚生 【福利厚生】 パレット共済会 (レジャー施設の優待や団体保険、住宅購入サポートや共済給付金等) 西友グループ共済会 (本人もしくはご家族のお悔やみ時の給付金等) 社員買物カード(西友全店で7%引きで購入可能※一部除外有) 【退職金】 退職一時金、確定拠出年金 (月給に対して約8%を毎月積立) ■加入保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 ■受動喫煙対策 主要事業所は屋内全面禁煙だが、事業所により異なる ■その他諸制度 フレックスタイム制※一部条件あり テレワーク(在宅勤務) チャイルドケアタイム、ファミリーケアタイム(勤務時間短縮に関する制度) |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/25 |
求人番号 | 4582211 |
採用企業情報

- 株式会社西友
-
- 資本金100百万円
- 会社規模5001人以上
- 流通
-
会社概要
【設立】1963年4月
【代表者】大久保 恒夫
【資本金】1億円
【従業員数】19,000名(2024年10月1日現在)
【本社所在地】東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目12番10号
【事業内容】食料品、衣料品、住居用品などの小売チェーンの運営
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です