転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【フロントエンドエンジニア】自分らしい働き方も大切に、日本の教育現場をアップデートするエンジニアを募集 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
ドワンゴの『ZEN Study』は、授業も交流も「オンラインが当たり前」な未来の学校を先取りしたオンライン学習ツールです。携わっていただくのはそのフロントエンド開発。といっても、その分野だけにとらわれる必要はありません。メンバーの裁量はかなり大きく、「こんな体験ができたら学校が楽しくなりそう」「この開発も自分の手でやってみたい」と自由度高く取り組んでいるチームです。日本の教育現場のアップデートに興味がある方はもちろん、「やりたいことができる環境で働きたい」という方、大歓迎です。 <具体的な仕事内容> ・アプリケーションのWebフロントエンド開発と改善 新規機能や新規関連サービスのための調査・設計・開発 コードベースの定常的なリファクタリングや、その方針に関する議論 ・アプリケーションのWebフロントエンドの運用 Webフロントエンド実装のデプロイ・リリース エラー検知やパフォーマンス監視と修正 依存ライブラリ、実行環境の定常的な更新 上記全ての必要に応じた自動化 ・Webフロントエンド開発と開発チームのための種々の業務 業務知識や開発知識のドキュメンテーション カジュアル面談や選考への参加などの採用活動 【プロジェクト例】 ・『ZEN Study』PCブラウザ向けシングルページアプリケーションの設計、開発(React) ・PCやiOS/Androidアプリケーションからも利用する、HTML教材の技術刷新 ・多くの人に学習体験を届けるためのアクセシビリティ向上・パフォーマンス改善 …など <ポジションの魅力> ◎自社開発ならではのスケジュール感 携わっていただくシステムは、単なる学習の管理にとどまらず、学校の「体験」や「思い出」も左右するものとなります。そのためスピードを重視した週~月単位の細かな改善だけではなく、四半期ごとや4月の新年度に合わせた大型プロジェクトは企画や仕様を煮詰めるゆとりを持ったスケジュールを組み、じっくり開発に取り組んでいます。 ◎技術者が中核になれる風土 ドワンゴは、新しい技術への探求心が旺盛なエンジニアが集まっていることも大きな特徴。新たなテクノロジーにも常にアンテナを張り、より良いサービスや体験につながりそうなものは積極的に取り入れます。技術力を発揮するだけではなく、エンジニアの声が企画段階にしっかり反映される、サービス志向の開発ができる環境に、ぜひご期待ください。 ◎教育事業にはこれからますます注力 『ZEN大学』も2025年4月に開学。これからまだまだ、ドワンゴの教育関連プロジェクトは進化し続けていきます。またチームづくりでは、一人ひとりが自分の個性や適性を活かして働けることを重視している点も、大きな特徴。だからこそ、エンジニアとしてのスキルアップはもちろん、中長期的なキャリアアップにも最適な環境です。 □開発環境 ・TypeScript (React, Redux) □使用ツール ・CodeBuild ・Sentry ・Slack, Hangouts Meet ・Figma, Miro ・GitHub, JIRA, G Suite, Confluence ・GA360 ※従事すべき業務の変更の範囲 変更の範囲:当社業務全般(出向先/転籍先等も含む) |
労働条件 |
【想定年収】 550万円~960万円 ※想定年収は、募集ポジションの職能を想定したレンジとなり、経験・スキル・資格などを考慮の上、下限・上限は変動する可能性がございます。 ■昇給:年2回(本人の能力・役割に基づいて評価) ■賞与:年2回(本人の成果に基づいて支給) ※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季・冬季賞与額は変動いたします 【雇用形態】 正社員(試用期間有:3ヶ月) 【勤務形態】 ・勤務形態:裁量労働制(1日8時間のみなし労働) ・基本的には自宅からのリモート勤務 ※必要に応じてオフィスへ出社していただく場合もあります。 【手当・制度】 ・テレワーク手当(月2万円支給 ※条件有) ・通勤交通費手当(上限月5万円) ※テレワーク対象者は原則対象外。ただし、業務指示における出社時の交通費を別途支給します。 ・育児手当(上限月5万円) ※扶養の子の保育料を半額支給 ・役職手当 ・サブスク手当 ・確定拠出年金制度 ・資格取得手当制度 【福利厚生】 ・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ・財形貯蓄 ・社員持株会 ・社内カウンセリング ・同好会 ・社員限定美容室 【休日・休暇】 ・完全週休二日制(土・日)、祝日 ※イベントに伴う営業日変更の可能性あり ・年次有給休暇(入社日より5日、3ヶ月経過後に15日付与、以降年20日) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・リフレッシュ休暇(年度ごとに2日間付与) ・特別休暇(慶弔) ・記念日休暇(年1回) ※要事前申請 └何の記念日かは不問!自分や家族の誕生日、推しのイベントやゲームの発売日などを休みにできます。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・フロントエンドの開発経験(目安:3年以上)└TypeScriptやReact/Redux等のフレームワークを用いた開発経験を想定しています。 ※ご応募時にGitHubアカウントや外部ブログURLなど、スキルがわかるものをご提出ください ◎選考時に、10分程度で完成する簡単なコーディングテストを実施します。コーディング業務は必須となるため、「メンバーマネジメントに専念したい」といった志向の方には向かない環境です。 【歓迎(WANT)】 ・企画を実現するためのチームワークや調整を大切にする方・コードベースや開発環境を継続的に改善していくことが好きな方 ・プログラミングが好きな方 ・職種や職位、開発手法やフェーズにとらわれず行動したい方 ・性能や保守性を考慮した設計/開発を追求したい方 |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/02 |
求人番号 | 4578655 |
採用企業情報

- 株式会社ドワンゴ
-
- 資本金100百万円
- 会社規模非公開
- インターネットサービス
- 映画
- ゲーム
-
会社概要
【設立】1997年8月6日
【代表者】代表取締役社長 夏野 剛
【資本金】1億円
【本社所在地】東京都中央区銀座
【事業内容】
ネットワークエンターテインメントのパイオニア的存在として誕生したドワンゴは、東京の銀座に本社を置くインターネットにおける総合エンターテインメント企業です。
斬新なアイデアと高い技術力を強みに、多彩なエンタテインメントコンテンツを展開することにより、成長してまいりました。
今後も『ネットに生まれて、ネットでつながる。』を合言葉にユーザーと双方向につくりあげるサービスをこれからも提供してまいります。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です