転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | PSIRTエンジニア(半導体用検査・計測製品)/茨城・東京勤務 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集概要】 評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部において半導体検査・計測製品のセキュリティを強化するため、部門PSIRT(Product Security Incident Response Team)の一員として活躍いただける人材を募集しています。このポジションでは、製品やサービスに関連するセキュリティインシデントの管理と対応、脆弱性の評価と修正を主導していただきます。 【採用背景】 デジタル技術の進展とともに、製品やサービスのセキュリティに対する要求がますます高まっています。特に、日々進化するサイバー脅威に対して迅速かつ効果的に対応することが、当社の事業継続および顧客信頼の維持において重要な課題となっています。そのため、当社ではPSIRT体制を強化し、製品セキュリティの向上を図るため、新たにPSIRTエンジニアを採用いたします。新しいメンバーとして、セキュリティインシデントの早期発見・対応、および製品開発プロセスにおけるセキュリティ品質の向上に貢献していただける方をお待ちしております。 【職務詳細】 自組織の製品について部門PSIRT業務を行っていただきます。 ①SBOMの構成管理 ②セキュリティインシデントに関する内外のステークホルダーとの コミュニケーション ③セキュリティインシデント対応プロセスの管理・実行・改善・標準化 ④セキュリティインシデントの調査、および解決策の提供 ⑤セキュリティパッチやアップデートの開発チームとの調整 【仕事の魅力】 ・最前線での活躍:サイバーセキュリティの最前線で、製品やサービスのセキュリティを守る重要な役割を担います。迅速なインシデント対応や脆弱性修正を通じて、製品の品質向上に直接貢献できます。 ・成長の機会:日々進化するサイバー脅威に対応する中で、最新のセキュリティ技術や手法を習得する機会が豊富にあります。また、他部門との連携を通じて、幅広い技術的スキルや知識を深めることができます。 ・チームの一員としての影響力:PSIRTチームの一員として、プロセス改善や標準化に積極的に関与し、組織全体のセキュリティ対応力の向上に寄与できます。自身のアイデアや提案が実際の改善に反映されるやりがいがあります。 【キャリアパスについて】 ・専門性の深化:PSIRTエンジニアとしての経験を積むことで、セキュリティインシデント対応や脆弱性管理の専門家としてキャリアを深化させることができます。特定のセキュリティ技術や分野に特化し、スペシャリストとしての地位を確立できます。 ・リーダーシップへの道:PSIRTチーム内での実績を積み重ねることで、将来的にはチームリーダーやマネージャーとしてチーム全体を牽引する役割を担うことができます。プロジェクトマネジメントやリーダーシップスキルを習得し、組織内でのキャリアを進展させる機会があります。 ・関連分野への展開:PSIRTエンジニアとしての経験を活かして、他のセキュリティ関連部門やプロジェクトに転向することも可能です。例えば、セキュリティアーキテクト、リスクマネジメントまたはセキュリティコンサルタントとしてのキャリアパスが広がります。 ・教育プログラム:キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。 【組織構成・働き方】 現在部門PSIRTメンバーは4名程度です。 ベテラン社員が多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。 技術力を高めるのには最適な環境です。 勤務形態はハイブリッドワークを採用しており、ご希望に応じて出社勤務および在宅勤務が選択可能です。 平均残業時間は20~30時間/月です。 【日立ハイテクについて】 当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 “ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。 【マリンサイトについて】 AIやIoTの実用化、5G対応の進展でデータ通信量は飛躍的に増加しており、SNS、動画配信サービスの普及や在宅勤務、オンライン授業の浸透により、パソコンやタブレット、スマートフォンなどの需要も活性化しております。 また、データ通信を支えるデータセンターや基地局への投資も積極的に行われ、さらに、EVや自動運転など自動車関連向けにも半導体デバイスの需要は広がっており、半導体関連市場は今後も大いに成長・拡大することが見込まれます。 このような市場環境の中、日立ハイテクの主要生産拠点である那珂地区近郊の常陸那珂工業団地内に、半導体製造装置を中心とした主力製品の生産能力拡充と、多様な製品ラインアップを実現する開発環境の構築を目的とした、マリンサイトが竣工しました。マリンサイトの概要および主な特長は以下の通りです。 <主な特長> DX推進による高効率・安定生産体制の構築と製品・ソリューション開発環境の充実 再生可能エネルギーによる運営でCO2排出ゼロ、脱炭素社会の実現に貢献 新入社員主導のプロジェクトにより屋上に巨大QRコードを作成 【ひたちなか市の環境について】 ・ひたちなか市は東京駅から電車で約1時間。都市開発も進んでおり、大型ショッピング施設、映画館、遊園地、海水浴場、ゴルフ場等のレジャー施設が豊富にあります。 ・新しい住宅街が増加しており、豊かな自然環境と快適なライフスタイル環境はひとり暮らしの方にとってはもちろん、ご家族での生活や子育てにも最適です。 |
労働条件 |
【勤務地】 務地はご希望や募集状況をふまえ以下①~②のいずれかより決定します。 また、将来的な国内外への転勤の可能性もございます。詳細は選考時にお問い合わせください。 ①株式会社日立ハイテク 那珂地区マリンサイト(2021年3月竣工) 茨城県ひたちなか市新光町552番53 アクセス:JR「勝田駅」から車20分(JR「勝田駅」は「東京駅」から特急電車で約90分) ・自動車通勤の可否(条件あり) ・JR「勝田駅」よりバスで25分程度 ※通退勤の時間帯には15~20分程度の間隔で日立グループ巡回バスが運行しています。 ・自家用車での通勤が約60%程度 ・勝田駅、水戸駅、佐和駅付近の居住者が多く在籍しています。 ●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり(電子タバコ限定)) ②晴海オフィス 株式会社日立ハイテク 晴海オフィス 東京都中央区晴海一丁目8番10号(晴海トリトンスクエア オフィスタワー X) アクセス: 都営地下鉄大江戸線 勝どき駅A2出口から徒歩8分 都営地下鉄大江戸線/東京メトロ有楽町線 月島駅10番出口から徒歩10分 ●屋内全面禁煙 ●変更の範囲 会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) 【雇用形態】 正社員(試用期間 3か月間) 【待遇・福利厚生】 ・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月) ・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・諸制度 :退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、自動車・自転車通勤、博士号取得支援、自己啓発支援他 ・諸手当 :通勤手当、家族手当、赴任手当、社員食堂、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他 ・諸施設 :単身寮・借上社宅完備、保養所 他 *管理職は、家族手当の支給はございません。 【休日休暇】 完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2024年度) 年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与 年末年始休暇、リフレッシュ休暇、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等) 【勤務時間】 ①那珂地区 フレックスタイム制(コアタイム無) 標準労働時間帯/8:30~17:00 ※勤務地により異なる 標準労働時間/7時間45分 ②晴海オフィス フレックスタイム制(コアタイム無) 標準労働時間帯/8:50~17:30 ※勤務地により異なる 標準労働時間/7時間45分 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・製品セキュリティまたはサイバーセキュリティ分野での実務経験(3年以上が望ましい)※業界、業種不問 ・ソフトウェア開発プロセスに関する知識 【歓迎(WANT)】 ・ネットワークセキュリティ、オペレーシングシステム、セキュアコーディングに関する経験 ・Black Duck、CVSS、OWASP、NVDなどの脆弱性評価フレームの使用経験 ・セキュリティツール (静的解析ツール、ペネトレーションテストツールなど)の使用経験 ・情報セキュリティ関連の資格(CISSP、CEH、CISM、GIACなど) ・英語力(TOEIC600点以上) ・論理的思考力と問題解決能力 ・優れたコミュニケーション能力およびチームでの協調能力 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/06/19 |
求人番号 | 4577840 |
採用企業情報

- 株式会社日立ハイテク
-
- 資本金7,938百万円
- 会社規模5001人以上
- 半導体
- 専門商社
-
会社概要
【設立年月日】1947年4月12日
【代表者】飯泉 孝
【資本金】7,938,480,525円(2024年3月31日現在)
【売上収益】6,704億円(2024年3月期)
【従業員数】6,657名※単独(2024年6月時点)
【本社所在地】東京都港区虎ノ門一丁目17番1号
【事業内容】
●ヘルスケアソリューション
●ナノテクノロジーソリューション
●バリューチェーンソリューション
●コアテクノロジーソリューション
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です