転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【ペロブスカイト太陽電池開発】 太陽電池セル・モジュールの先行開発、プロセス開発(スタッフ~マネージャー) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務の概要】 カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会を目指し、車の電動化を推進しています。当社が推進するカーボンニュートラルの達成に向け、太陽電池技術(セル・モジュール)の電動車への搭載が望まれています。次世代太陽電池の研究開発に力を入れており、先行開発や工法開発を一緒に取り組んでいただける仲間を探しています。 【業務詳細】 ●次世代太陽電池の先行開発(高効率発電層、セル構造、機構設計、材料改良、劣化解析など) ●次世代太陽電池セル、モジュールに向けた工法開発(成膜工法、乾燥工法、積層工法、組付工法、検査工法) 【配属先部署情報】 ●30代の若い技術者、またキャリア採用で入社した人も多く、多様性に富みオープンで活発な雰囲気の職場です。 ●最先端の太陽電池や自動車会社ならではの太陽電池開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。 ●当部署は、要素開発から製品先行開発、生産工法開発、試作ライン構築、試作評価までを担っており、先行開発業務のため自分が提案した材料、工法や設備、電池技術を織り込み商品化する喜びを実感できます。世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。 【ミッション】 ●持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、世界に先駆け、魅力と競争力ある太陽電池と太陽電池づくりの研究・開発を行う部署です。当部署では、太陽電池の要素開発、セル・モジュール開発、評価解析、プロセス技術を 一体で開発を行っています。車載用はもちろん、車載用途以外の分野への適用も検討しています。 ●シミュレーションを積極活用することで、従来よりも早く効率的に研究開発を進めていける体制を目指しています。 【やりがい・PR】 ・高性能な太陽電池の開発に取り組んでいるため、トライアンドエラーも多いですが、関係者で知恵を絞り、ブレイクスルーを起こそうとしています。 ・当社の中でも太陽電池の材料開発、構造開発、工法開発ができる数少ない部署であり、責任もあるが、自分が提案した技術を織り込み商品化する喜びを実感することができます。また関係会社も多く、材料メーカ、設備メーカなどサプライヤー会社は多岐に渡り、常に最新の技術に触れ、仕事をしスキルアップしていくことができます。 |
労働条件 | 屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記要件いずれかを満たす方●CNに興味を持ち、世界の環境問題を解決したいという熱い志をもった方 ●自ら課題を見極め、主体的に解決に取り組む積極性と粘り強さをお持ちの方 ●研究、設計、生産技術、実験、評価または生産準備、製造職場での業務経験がある方(業界や製品は問いません) 【歓迎(WANT)】 ■太陽電池に関する研究や開発経験者■太陽電池電池(セル・モジュール)の設計or部品開発経験者 ■電極工法(成膜、塗工、乾燥、スクライブ)開発 or 設備開発 or 解析 経験者 ■組付工法(積層、封止、)開発 or 設備開発 or 解析 経験者 ■検査工法(発電性能、耐久性評価充放電)開発 or 設備開発 or 解析 経験者 ■各検査工法、設備開発、トレサビビリティor解析 経験者 ■生産技術開発or量産化技術開発 経験者 ■機械学習orシミュレーションor材料インフォマティクス 経験者 上記いずれかのご経験を有する方 ★太陽電池業務の経験がなくても、以下技術領域のいずれかで非常に高い専門性を有しており、太陽電池開発に強い意欲を持って従事したいと思っている方 ・材料化学・応用化学(無機材料、高分子材料、有機材料、金属、溶液化学等) ・電気化学、化学工学、粉体工学、スラリー工学、塗装工学、分析化学等 ・機械工学、電気工学、半導体工学、制御工学、熱力学、材料力学 ・計算科学(シミュレーション等)、情報科学(機械学習、材料インフォマティクス等) ・プラントエンジニアリング |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/23 |
求人番号 | 4575710 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー 商社 エネルギー
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です