転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 車載ECUソフトウェアエンジニア~HWチーム~ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 トラックを用いたレベル4自動運転システムの開発を担います。研究開発を進めるための車両及び量産車両に搭載するセンサーの選定、評価、取付、インテグレーションなどを行います。自動運転は発展途上の技術のため安全に実験をするため、センサーをきちんと選定し、インテグレーションしていくことが重要となります。国内外の外部パートナーの協力を得ながら仕様策定・設計・レビュー・試作などを行います。 業務内容 ・ECUの要求仕様確定・選定・調達 ・MATLAB/Simulink を使用した 制御開発 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【給与】 年収 600万円 〜 1500万円 【勤務地】 東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル1F 会社はテレワーク勤務も認め、詳細は別途定めるテレワーク規程による。 【勤務時間】 専門労働型裁量労働制(みなし労働時間:8 時間) 【休日】 週休二日制(土曜日・日曜日)、国民の祝祭日、年末年始 【福利厚生】 定期健康診断、フリードリンク、企業型確定拠出年金制度、年次有給休暇20日(採用時に付与する)、PC支給、ベビーシッター利用補助券 【加入保険】 社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) 【受動喫煙対策】 屋内全面禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・電気・電子・物理・機械工学関連分野における学士または同等の実務経験・電子部品の選定・調達・評価の経験 ・MATLAB/Simulink を使用した ECU 開発経験 ・設計資料のライティングスキル ・自発的にさまざまな課題に取り組めること ・日本語でのビジネスレベルコミュニケーション ・セルフスターターな業務スタンス 【歓迎(WANT)】 ・自動車メーカー(商用車等)、電気関連部署開発経験・デジタル信号・電源の品質(シグナル・パワーインテグリティ)に関する理解 ・車載ネットワークに関する深い理解CAN等 ・量産製品におけるCADによるメカ・電気回路の設計経験 ・道路運送車両の保安基準に関する理解(ISO26262、ISO21434など) ・5名以上の設計チームのリーダー経験 ・組み込みプログラミング・ファームウェア開発経験 ・3D CAD を利用した設計経験 ・英語でのビジネスレベルコミュニケーション |
アピールポイント | 創立5年以内 ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 自社サービス・製品あり |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/24 |
求人番号 | 4575706 |
採用企業情報

- 株式会社T2
-
- 資本金8,570百万円
- 会社規模101-500人
- その他
- 陸運
-
会社概要
【設立年月】2022年8月
【代表者】森本 成城
【資本金】85.7億円 (2024年9月末時点)
【本社所在地】東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル
【事業内容】
・自動運転システムの開発、同システムを搭載した車両による幹線輸送サービス事業
・幹線輸送に付随した関連サービス事業
・自動運転システムを活用したその他事業や関連サービス事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です