1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > [451102]当社グループ製品の検査自動化に関する技術開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

[451102]当社グループ製品の検査自動化に関する技術開発

年収:800万 ~ 1300万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 [451102]当社グループ製品の検査自動化に関する技術開発
職種
業種
勤務地
仕事内容 求人概要
当社グループでは主力製品である航空エンジン分野における世界的なプレゼンスを大きく高めるため、製品のライフサイクル全般を意識した抜本的な生産プロセス改革に取り組んでいます。なかでも非破壊検査は航空エンジンに求められる高い品質を担保する上で不可欠の技術であり、また、今後10年以上にわたり拡大が予想されている航空エンジン需要において検査員不足は喫緊の課題であり、これを解決するための検査自動化を可能とする技術開発は待ったなしの状況です。今後も引き続き当社グループを挙げて注力する検査自動化に関する技術開発を大きく加速させるため、この分野に関わる高いスキルをお持ちの方、航空エンジン向けの高度な検査技術開発に高い意欲をお持ちの方を広く募集します。

【業務内容】
技術開発本部に所属し、非破壊検査の自動化または高度化に関する技術開発を担っていただきます。例えばX線CTや超音波探傷、過流探傷、赤外線サーモグラフィ、光学式センサなどによる検査手法そのものの自動化や、取得したデータの処理による合否判定の自動化による外観検査、表面検査、内部検査の自動検査技術(直近は検査員アシスト技術)の開発や、超音波探傷技術を駆使した金属結晶構造などの組織評価技術の開発などがあります。(航空エンジンが主な対象となりますが,部門所掌としては当社グループの全製品となります。)業務範囲は、開発テーマにおける課題設定・要件定義・要素技術の開発(解析・実験)・システム化および実適用支援のほか、中長期的に必要とされる将来技術の探索とこれを開発するための基礎試験(フィジビリティスタディ)、新規事業の提案や、技術開発で必要となる発明提案、学会発表、論文投稿、社内報告書の作成などがあります。業務で関わる部署としては、技術開発本部内の他部門(他技術の研究部門、装置開発部門など)、事業領域の開発、生産技術、品質保証などに関わる各部門、社外の各種ベンダー、大学、研究所などがあります。
応募資格

【必須(MUST)】

【必須要件】
■金属材料または複合材料を対象とした、非破壊検査技術または装置の開発経験(3年以上)
■次のいずれかの専門分野でのスキルを有する方・光学センサを用いた外観検査の自動化技術開発・各種非破壊検査技術を用いた表面検査や内部検査の技術または装置開発・超音波探傷を利用した金属組織の非破壊検査技術
■英語によるコミュニケーションに抵抗感のない方(TOEIC:600点以上レベル)

【歓迎要件】
◆非破壊試験技術者(レベル2以上)、E資格、統計検定(2級以上)
◆ガスタービンほか各種エンジンに関する設計、研究開発経験を有する方

受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/04/22
求人番号 4570746

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.02
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 大阪府
    • 甲南大学
  • メーカー
    • ※元ヘットハンターランキング1位 スコア4.72の実績を保有。現在はsincereedに転職し、製造業領域の責任者として従事。各企業の特徴を踏まえキャリアサポートをご案内しております。
    • (2025/04/15)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)