1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > プロジェクトマネージャー_コネクテッド組織変革・運営リーダー 【100年に1度の大変革期を迎える自動車業界の未来をリード】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

プロジェクトマネージャー_コネクテッド組織変革・運営リーダー 【100年に1度の大変革期を迎える自動車業界の未来をリード】

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 プロジェクトマネージャー_コネクテッド組織変革・運営リーダー 【100年に1度の大変革期を迎える自動車業界の未来をリード】
職種
業種
勤務地
仕事内容 【業務内容】
当社のコネクテッドソリューション開発部門の組織運営者として、下記のような業務を推進いただきます。
・組織変革・強化に向けた中長期的な戦略・企画の立案と推進
・組織運営マネジメント(プロジェクト全体管理、人材育成、予算管理等)
・外部企業とのアライアンス強化戦略の策定・PMO推進

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【業務の魅力】
・当社はグローバルでの更なる成長を目指し、全社を挙げてコネクテッド領域の強化を行っており、中でも急成長中の当部門において重要テーマである組織強化・変革に挑戦いただけます。
・全社戦略や部門方針と連動した組織のありたき姿、それを実現するための戦略・施策を考え、実際に施策を遂行することは大きなやりがい・成長につながります。
・コネクテッド領域のスコープは自動車に限らず、バイクや航空機など様々なモビリティへの拡大を視野に入れておりモビリティの未来に関わる機会があります。
・世界を代表するモビリティメーカーとして最先端のコネクテッドプラットフォーム、サービス、ユーザーエクスペリエンスを世界中のお客様に届けるという大きな責任と感動のある仕事に携わることができます。
【キャリアイメージ】
まずはコネクテッド部門の組織変革・運営に携わって頂きますが、将来的にはプロジェクトマネージャーとしてコネクテッドサービスの開発をリードいただく想定です。さらには自動車にとどまらず、バイクやパワープロダクツ等の様々な製品や社内外との接続を可能とするシステムの企画、プロジェクト推進を関連部門と連携を図りながら推進していきます。また、複数領域のリーダーとチームを組んで新製品やと新サービスの開発プロジェクトに参加する機会や、海外拠点との連携強化のために海外グループ会社への短期派遣・駐在も可能性があります。
【教育環境】
当部門では全社共通の研修に加えて、コネクテッドプラットフォーム開発や業務に必要となるスキルを習得できるように、職種に合った幅広い研修を用意しています。
応募資格

【必須(MUST)】

【必須】
■経験
・システム開発におけるプロジェクトマネジメントの経験(プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等)
【歓迎】
■経験
・自動車関連システム開発におけるプロジェクトマネジメントの経験(車載システム/ECU等)
・システム開発におけるベンダー管理の経験
・デジタルツイン、ソフトウェアシミュレーションの開発経験
■スキル、資格
・クラウドに関する基本的な知識
・プロジェクトマネジメントに関連する資格(IPA PM、PMP等)
・車両開発部門、事業部門、海外現地法人等の、立場やバックグラウンドの異なる方々とも良好な関係を築けるコミュニケーションスキル
・ビジネスの現場での外国語でのコミュニケーションスキル
【求める人物像】
・プロジェクト推進上の課題に対し、全体を俯瞰しながら解決に向けて尽力できる方
・異なる領域の担当者とともに協調・連携しながらプロジェクトマネジメントを推進する意欲のある方
・グローバルな視点でプロジェクトをリードしたいという想いをお持ちの方
・困難状況でも諦めずにチャレンジができる方
・技術の新規性だけでなく、ビジネス戦略や事業性といった視点をもちながらプロジェクト推進できる方

受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/04/22
求人番号 4570561

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.04
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 大阪府
    • 甲南大学
  • メーカー
    • ※元ヘットハンターランキング1位 スコア4.72の実績を保有。現在はsincereedに転職し、製造業領域の責任者として従事。各企業の特徴を踏まえキャリアサポートをご案内しております。
    • (2025/04/15)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)