転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【Go/AWS|Cursor,Devin|AIエージェント開発にも挑戦】 最先端のAI技術で心の問題を解決!80万DLのAIメンタルヘルスアプリ「Awarefy」でバックエンドエンジニアを募集! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■ 募集の背景 「5人に1人は一生に何らかの精神疾患にかかる」と言われている現代社会において、精神疾患患者数の増加はもちろん、病状で悩んでいても「病気であると気づかない」「医療機関を受診しづらい」などの理由で適切な医療を受けていない人が非常に多いことが、医療だけにとどまらない大きな社会問題となっています。 そんな中、メンタルヘルスケア領域において生成AIを活用したソリューションが世界的に注目されており、Awarefyの累計ダウンロード数は80万を突破(2025年4月現在)するなど、その有用性に対する期待が高まっています。2024年12月にはシリーズAラウンドで4億円の資金調達を実施し、さらなるサービスの拡大・発展を見据える中で、エンジニアリング組織のスケールが重要な経営課題のひとつとなっています。 2025年は「AIエージェント元年」と呼ばれる中、AwarefyではCTOを中心にAI研究を専門とするチームを結成し、メンタルヘルスとAIの融合可能性を探求してきました。その一環としてAIエージェントの開発にも取り組んでおり、AIエージェント開発をはじめとしたプロダクト開発全般にチャレンジできるバックエンドエンジニアを募集しています。 ■ 職務内容 最新のAI技術を活用したAIエージェントの設計・開発・改善およびGoを用いたプロダクト開発をメインに取り組んでいただきます。また、CTOや他メンバーと協力しながら下記の技術課題の解決にもチャレンジしていただきたいと考えています。 ■ 主な業務 ・最新のAI技術を活用したAIエージェントの設計・開発・改善 ・マルチLLMを活用した高度なタスク処理システムの構築 ・社内心理専門家と連携し、AIを活用したプロダクトの機能改善 ・ユーザー体験の向上を目的としたAI機能の評価・改善および可視化 ・運用データの分析とAIシステムへのフィードバックの実施 ・クラウドインフラ(AWS、GCP、Azure)の構築や運用 ・外部APIとのインテグレーション ・AI、LLM技術を活用したサービスや機能の開発 ・CI環境の整備 ・チーム全体の技術力・生産性向上のための貢献 など 開発チームは4人体制(2025年4月現在)で、現状EMやテックリードを設置していないフラットな組織ですが、今後の組織拡大を見据えるとマネジメントの強化が重要課題となっています。ピープルマネジメントやプロジェクトマネジメントが得意な方やチャレンジしてみたい方は、ご本人のご志向や適性に応じてお任せしていきたいと考えています。 ▼仕事の魅力 【最先端のAI/LLM技術を習得・活用しながら、心理学の専門家との協働を通じて、人々の心の健康を支えるという社会的な意義の大きいプロダクト開発に主体的に関わることができる】 Awarefyには公認心理師や臨床心理士といった心の専門家が社員として在籍しており、AIエージェントの開発や機能改善においては、これらの専門家と密に連携し、心理学的な知見に基づいたAIの設計や評価を行うことができます。これにより、単なる技術的なアウトプットに留まらない、ユーザーの心の課題に真に寄り添ったAIソリューションの開発に携わることができます。 【AI×メンタルヘルスケアというユニークなドメインで、黎明期の市場をリードしていくやりがいを実感できる】 メンタルヘルス市場自体がまだ黎明期であるため、ビジネスとして成り立たせていくのはとてもチャレンジングであり、簡単なことではありません。一度作って完璧であることもほとんどなく、試行錯誤を繰り返し、ユーザーと対話しながらサービスを、そして市場を作っていきます。私達はデジタルの領域でサービスを作ったりマーケティングをしてきた豊富な経験のあるメンバーが集まってこの試行錯誤を繰り返しています。 【フロントエンド、バックエンドなどの領域に限らず、マルチスタックな技術を身につけられる】 開発チーム内では領域横断で専門性を高め合うことを方針としており、意欲があればモバイル、Web、バックエンド、インフラ、AIといった幅広い領域に携わることができます。 ■ Awarefyの技術スタック ・モバイルアプリ - Flutter / Dart - Bitrise ・Webアプリ - React / TypeScript - TanStack Start - Vercel - shadcn / Tailwind CSS ・バックエンドアプリ - Go - Protocol Buffers / gPRC - PostgreSQL - Valkey ・クラウドインフラ - AWS - Amazon ECS on AWS Fargate - AWS Step Functions - Amazon Bedrock ほか - Google Cloud - Vertex AI ほか - Azure - Azure OpenAI Service ・ 開発・コラボレーションツール - GitHub / Linear/ Gather / Notion ・AI コーディング - Cursor ※ エンジニア全員が利用できます - Devin - GitHub Copilot - ChatGPT ・データ分析 - Snowflake / Airbyte ・ほか - Datadog / Statsig ・PC環境 - MacBook Pro 14インチ / 4K モニタ - ほか、エンジニアが集中して働けるよう順次環境を整えています |
労働条件 |
【勤務地】 東京都新宿区 【勤務場所】 在宅勤務(一部出社あり) 【雇用形態】 正社員 【試用期間】 6ヶ月(給与、待遇/福利厚生は正規雇用と同等です) 【勤務時間/形態】 スーパーフレックス制 (※ 週2出社、朝会などのチームの活動サイクルに応じたルールは存在しますが、中抜けや午前休 午後休などは柔軟にとっています) ※Slack や Gather(バーチャルオフィス)を活用し、オンラインでも円滑にコミュニケーションがはかれるよう工夫をしています 【待遇/福利厚生】 ・社会保険完備 ・ストックオプション ・ランチミーティング補助 ・書籍購入、学会、 カンファレンス参加支援制度 (事業ドメインに深く関わる、心理学や心理療法の会社蔵書が多くあり、学習を大切にしているのでリクエストに応じて柔軟に購入できます。) 【休日/休暇】 ・土日祝日 ・年末年始 ・夏期休暇(2023年度実績 : 夏期休暇は7月〜9月の間で3日取得) ・特別休暇 (入社直後に3日付与) ・有給休暇 (入社半年後に付与) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・バックエンドアプリの開発経験(3年以上/言語問わず)・オブジェクト指向プログラミングに対する理解 ・OpenAI APIなどのAIサービス利用経験 ・ LangChainやDifyなどのAI開発ツール使用経験や強い興味関心があること ・データベース(PostgreSQL/MySQL)の活用経験 ・ユニットテスト、ビルドの自動化など品質や生産性に対する改善に関心があること 【歓迎(WANT)】 ・ドメイン駆動設計の経験・クリーンアーキテクチャやオニオンアーキテクチャなどのレイヤードアーキテクチャを採用した開発経験 ・OSSプロジェクトや技術カンファレンス、技術コミュニティへの参加経験 ・ OpenAIやAnthropicのAI SaaSを利用したシステムの開発・運用経験 ・自然言語処理やデータ解析に関する知識 ・AWSなどのクラウド環境での開発・運用経験 ■開発チーム、カルチャーについて ・開発チームは4名体制(2025年現在)で女性エンジニアも在籍しており、真面目で丁寧なコミュニケーションを大切にするメンバーが多いです。 ・ユーザーに価値を届けることを第一に考えており、品質とスピードの両立を重視して開発しています。 ・モダンな技術スタックの採用に積極的で、Go、React (Tanstack Start)、Amazon Bedrock、Snowflakeなど、新しい技術トレンドにアンテナを張り、前のめりに採用していくカルチャーがあります。 ・各種の自動化やオブザーバビリティの確保を創業時から意識して取り組んでいます。 ・イベント登壇やコミュニティ、OSS活動はこれから強化していきたい部分であり、そのような活動に興味のある方を歓迎しています。(CTOの池内はOSS活動、OSSコミュニティ運営、参加、書籍執筆などの実績が複数あります) ・毎週月曜日の朝には、社員全員が参加する「週次定例」の中で、マインドフルネス瞑想会を実施しており、チームの一体感を育んでいます。 ■こんな方と働きたい! ・スタートアップマインドを持ち、問題解決のために領域横断で取り組める方 ・企業や事業の成長、自らの成長を接続し、エンゲージメント高く取り組める方 ・事業領域(メンタルヘルス、ヘルスケア)に関心があり、事業の社会的意義に共感いただける方 ・技術的な情報収集や技術研鑽をすることを楽しみととらえられる方 ・ユーザー視点を持ち続け、持続的な価値提供を大切にできる方 ・自他の価値観を認め合い、共感を持って他者と関わる方 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 資格支援制度充実 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/22 |
求人番号 | 4568882 |
採用企業情報

- 株式会社Awarefy
-
- 資本金105百万円
- 会社規模1-30人
- その他
- 人材紹介・人材派遣
-
会社概要
【設立年月日】2018年3月2日
【代表者】小川 晋一郎
【資本金】1億500万円(資本準備金含む)
【本社所在地】東京都新宿区西新宿1-26-2
【事業内容】
アプリ「アウェアファイ」の企画・開発・運営、
福祉リワーク施設「アウェアファイ リワーク」の運営等
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です