転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【名古屋】分離膜設備の開発・設計/東証プライム上場メーカー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 NGKは2050年度のCO2排出量ネットゼロを目指して、CN(カーボンニュートラル)に向けた4つの戦略(CN関連製品・サービスの関連・提供,トップダウンでの省エネ強化,技術イノベーションの推進,再エネ利用拡大)を進めています。 その中で当部門は、NGKが開発したCN関連製品をお客さまがプラントとして導入できるようにするための開発・設計・提案を行っています。 今後、全社で強化/加速するCN関連製品をお客さまに提供するために、機械工学・熱流体工学・化学工学の経験を積まれた方を中心に、好奇心と積極性を持って未来を切り開ける仲間を募集しています。 【業務概要】 NGKで開発した分離膜について、お客さまが実際に使用する状況を模擬できる設備を設計,製作し、お客さまの要求する仕様を確認するための実証を行います。 また時には、お客さまやマーケティング情報から得た要求を満足する、NGK製CN関連製品をプロセス装置としての開発/提供も行います。 変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり 【業務詳細】 ■技術 ・実証機設計:分離膜設備における物質および熱収支計算、プロセスシミュレーションによるシステム最適化、分離膜用カートリッジ設計・製作 ・実証試験の計画と実行:国内外のお客さまサイトでの試験企画、装置設計(機器選定、安全対策)、試験時の確認,データ取り、結果の考察、製品設計への反映 ■関係者との協働 ・社内の関連部門(マーケティング、セラミック研究開発、CAE、エンジニアリング、知財) ・社外の研究機関 【職場の雰囲気】 発足して3年目の新しい部で、キャリア採用者も含めて、様々な経歴、専門分野の人が集まっています。 個人を尊重しながら年齢や経験の壁もなく、話しやすい雰囲気です。 困ったときにも相談しやすく、様々な視点からアドバイスをもらえるので、安心して仕事に取り組むことができます。また、思ったことを自由に発信でき、挑戦を後押ししてくれる職場です。 【身につくスキル】 ・他部門と連携するプロジェクトマネージメント ・プロセスシュミレータを用いた熱解析技術 ・セラミックスに関する専門知識 ・設計/製作/試運転業務における対業者/お客さまとの折衝力、工程管理能力 |
労働条件 |
【配属先】 本社(愛知県名古屋市瑞穂区) ・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分) ・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分) ・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分) ・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分) ※バイク通勤のみ可、駅からの自転車通勤は応相談 ※変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 【雇用形態】 正社員 ※試用期間あり(3カ月間) 【勤務時間】 標準労働時間帯 8:30~17:15(休憩 45分) ※年間所定内労働時間 1919時間10分 ※フレックスタイム制度あり ※時間外労働あり ※標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります。 【休日休暇】 ・年間休日:125日 ※休日日数等は事業所・部門によって異なります。 ・週休2日制 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与) ・特別有給休暇(結婚、忌引など) ・ミニリフレッシュ休暇、リフレッシュ休暇 【待遇・福利厚生】 ・65歳定年 ・育児休職制度 ・介護休職制度 ・独身寮、社宅制度 ・社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・各種制度(共済会、持株制度、財形貯蓄、確定給付企業年金) ・法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設。スポーツクラブなど) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■経験いずれかのご経験をお持ちの方 ・化学プラントの設備設計 ・生産技術/プロセス開発の経験 ■資格 不問(業務に必要な資格は、入社後に会社費用で取得いただきます) ■語学力 英語の文献やウェブサイトからの情報収集に支障がないこと 【歓迎(WANT)】 ■経験・能力・高圧ガス設備もしくは容器の設計経験 ・水素ガスを取り扱う設備の設計経験 ・化学プラントなど熱流体を用いた設備の機械設計、評価試験経験 ・工場排熱などを利用した熱利用設備の開発、評価試験経験 ・燃焼機器、暖房機器など熱マネージメントが必要なシステムの開発、評価試験経験 ・プロセスシミュレーションを利用した熱システム開発経験 ■ポジション ・個別技術開発担当者 ・ご自身の業務範囲について責任をもって発信できる方 ■資格 高圧ガス製造保安責任者 ■語学力 文献や特許などで英語文書を使う業務を経験していることが望ましい 【求める人物像】 新規開発業務に興味を持って積極果敢に挑戦し、関連部門と協働しながらリードできる即戦力人材を求めています。 【活かせるスキル】 ・熱流体評価技術(熱力学、伝熱工学、流体工学、計測技術) ・機械設計(配管設計、熱設計、強度設計) ・化学工学(プロセス工学、反応工学) |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/24 |
求人番号 | 4565173 |
採用企業情報

- 日本ガイシ株式会社
-
- 資本金70,100百万円
- 会社規模非公開
- 半導体
- その他
-
会社概要
【設立】1919年5月5日
【代表者】小林 茂
【資本金】701億円(2024年3月現在)
【売上高】5,789億円(連結 2024年3月期)
【従業員数】単独:4,775名(臨時:737名) 連結:19,540名(臨時:2,791名)※2024年3月現在(臨時:2023年度平均)
【本社所在地】愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
【その他事業所】東京、大阪、愛知、石川、札幌、宮城、富山、広島、香川、福岡
【事業内容】がいしなど電力関連機器、自動車排ガス浄化用をはじめとする各種産業用セラミック製品、特殊金属製品の製造販売
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です