1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【exaBase Studio(AIサービス開発基盤)】事業開発_プロダクトグロース(リーダー候補)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【exaBase Studio(AIサービス開発基盤)】事業開発_プロダクトグロース(リーダー候補)

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

採用企業

株式会社エクサウィザーズ

  • 東京都

    • 資本金2,400百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
  • その他
部署・役職名 【exaBase Studio(AIサービス開発基盤)】事業開発_プロダクトグロース(リーダー候補)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ◆企業・事業概要
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。
当社は2016年に創業し、2021年11月に上場し業績は年々成長し続けています。
特に2023年以降の生成AIの爆発的な普及も追い風となり、2023年度の売り上げは約84億、2024度は約100億円を目指しており、従業員は550名程度に拡大しました。*
参考:「Integrated Report 2024」「2024年3月期 第3四半期 決算説明資料」、「2025年3月期第2四半期 決算説明資料」 より

AIプラットフォーム事業では、AI技術やプロフェッショナルサービスを活用して、幅広い業界のリーディングカンパニーに対する課題解決ソリューションを提供しています。
当AIプラットフォームを用いたサービスから、完全にカスタマイズされたソリューションの企画・開発・実行まで多様な「オファリング」を用意しています。

◆プロダクトについて
AIエージェント、AIアプリケーションの設計・開発・運用がノーコード/ローコード/ハイコードを組み合わせて対応可能なプラットフォームです
現場と開発者を近づける開発環境として、社内外のAIモデルやサービス、データを組み合わせて、AIソフトウェア/AIエージェントを構築できます。
当プラットフォームを使うことにより、AIエージェントを内製し、業務データを活用しつつ、運用の成果を見ながら業務に合わせて拡張していくことができます。
また、マルチクラウド/プライベートクラウドでのKubernetes実行環境自動構築で、ワンクリックでインフラ自動構築が可能です。

◆当ポジションのミッション
自社のAIプラットフォームのさらなる成長を担うことによって、当社の中核事業であるAIプラットフォーム事業の変革・進化を推進するポジションです。
営業戦略の立案~実行、セールスオペレーション設計、パートナービジネス推進、AIアセット企画、プロダクト改善等の事業拡大に必要なあらゆる施策をリードしていただきます
 
◆業務内容
事業開発、営業企画、パートナービジネスプランニングを中心に以下の業務をお任せします。
急速に変化していくAI市場のトレンドやニーズを汲み取りつつ、柔軟に業務を推進していただきます。

 ●事業開発/営業企画/プロダクト企画
 ・営業戦略、営業計画の策定、KPI設定、モニタリング・分析
 ・セールスオペレーション構築、改善(営業プロセスやツール整備、体制構築、受注管理)
 ・プロダクト内の新規AIアセットの開発プラン策定および既存AIアセットの販売パッケージ策定
 ・顧客やパートナーからの声を元に、開発部門と連携して機能改善や体制強化を推進

 ●パートナービジネスプランニング(代理店/アライアンス)
 ・パートナービジネス戦略設計~マネジメント(販売戦略、体制構築、KPI設定、予実管理)
 ・代理店/アライアンス企業とのパートナーシップ締結(契約交渉~締結)

◆ポジションの魅力
【執行役員直下でアーリーフェーズのプロダクトグロースという重要な役割を担える】
部門責任者の右腕ポジションとして経営視点で事業戦略を組み立てる経験ができるため、将来的に事業責任者や経営幹部候補のキャリアパスが目指せるポジションです。
また、当AIプラットフォームリリースから4期目のアーリーフェーズのプロダクトであり、当社の事業成長の中核を担う戦略プロダクトです。
現在のフェーズでジョインいただくメンバーには、プロダクトの創業メンバーのような大きな裁量権と意思決定機会のもとで業務を推進していただくことを期待しております。

【AIネイティブな環境でビジネス開発とプロダクト開発の両面に携われる】
営業企画+パートナービジネス企画+プロダクト企画という、事業成長の中核を総合的に担える役割をお任せします。
顧客・パートナーからの声を拾い、開発部門と連携してプロダクトを進化させる役割を担うため、事業開発力+プロダクト開発力ともに鍛えられます。
また、あらゆる産業がAIネイティブに再設計されている時代下、このタイミングでAI領域の経験を積むことは今後のキャリア形成上で大きなレバレッジが効くと考えられます。

【AI×業務アプリ開発を民主化し、業界構造の変革を起こすプロダクト】
AIはエンジニアのものと思われがちですが、当AIプラットフォームの発想は全く異なります。
「誰でも業務にAIを組み込める時代」を実現するための開発基盤であり、ローコード・ノーコード環境を活用することで、AIの専門知識がなくても数週間で本番環境へデプロイ可能です。
ビジネス現場の最前線にいる人々が、AIを活用した業務改善を自ら設計し、試し、運用ができます。この圧倒的なスピードと柔軟性が、従来のAI導入プロセスを根本から変えつつあります。
現在、AWS社や大手データウェアハウスとの協業もしており、グローバル規模での業界構造の変革を起こしていくことができるポテンシャルを持ったプロダクトです。
労働条件 年収 756万円 〜 1200万円
月収:年収の12分割分を支給
下限63万円(基本給466,100円、みなし残業代45時間分163,900円)
上限100万円(基本給739,844円、みなし残業代45時間分260,156円)
45時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加支給
※経験・能力・希望を考慮の上当社規定により決定
※業務内容に応じフレックス/裁量労働制又は管理監督者としての勤務形態適応

▼福利厚生・手当など
・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
・通勤手当(3万5000円まで/月)
・出張手当
・健康診断
・オンライン医療相談(first call)
・書籍購入(全額会社負担)
・勉強会(1回/週以上、業務時間中の実施)
応募資格

【必須(MUST)】

以下いずれかの経験
・BtoB無形商材の事業会社における営業企画または事業開発の経験3年以上
・パッケージベンダーやツールベンダー等におけるプリセールス/導入コンサルタント/テクニカルサポート等の経験3年以上

【歓迎(WANT)】

・パートナービジネス企画やアライアンス推進の経験
・カスタマーサクセスとしての経験
・マネジメント経験

【求める人物像】
・大きな裁量を持って事業づくりにチャレンジしたい方
・スタートアップ、ベンチャー等の変化の激しい環境での業務経験をお持ちの方
・ビジネスとテクノロジーの両面に関心を持ち、AI領域に挑戦したい方
・不確実性の高い環境でも主体的に動き、他部門や外部パートナーとの協業をリードできる方
アピールポイント ベンチャー企業 女性管理職実績あり 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 教育・研修制度充実 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/18
求人番号 4562313

採用企業情報

株式会社エクサウィザーズ
  • 株式会社エクサウィザーズ
  • 東京都

    • 資本金2,400百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2016年2月
    【代表者】春田 真
    【資本金】24億円(2024年9月末時点)
    【従業員数】574名(連結、2024年9月末時点正社員)
    【本社所在地】〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−8 住友不動産三田ファーストビル5階

    【事業内容】
    「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」というミッション実現に向けた2つの事業体

    【 AIプラットフォーム事業】
    顧客の経営課題解決に向け、AIプラットフォーム「exaBase」を基軸に年間250件以上のAI/DXプロジェクトを行っています。AIの理解促進~企画~設計・開発~運用・利用をワンストップで提案しており、すぐに使えるSaaSのAIアプリケーションや、AIアルゴリズム・API、MLOpsなど、AI/DXに関わる豊富なアセットを組合せることで、クイックなAI導入から共同でのサービス開発まで幅広いニーズに対応しています。さらに、DX人材・組織開発をワンストップで支援するサービスの提供や、AI/DXの推進リーダーが集う国内最大規模のコミュニティ運営などを通じて企業のAI活用/DX推進の内製化支援も行っており、全社課題の解決・顧客価値の最大化を支援しながら、AIの社会実装を推進しています。

    【 AIプロダクト事業】
    超高齢社会に代表される社会課題の解決に向け、AIプラットフォーム事業を行う中で抽出した汎用的な業界・社会課題を解決するためのAIプロダクトを開発・提供しています。社会課題に直結する介護・医療領域においては、介護スタッフの間接業務をAI × 音声入力でサポートするアプリ「CareWiz ハナスト」、5mの歩行動画から歩行者の転倒リスクをAIが解析するアプリ「CareWiz トルト」などを提供しており、プロダクトを広く展開することで蓄積したデータは性能の向上に利活用するだけでなく、AIプラットフォーム事業における個社課題の解決策の拡張にも還元しています。

    <就業環境>
    ■完全週休2日制(土日・祝日休み)、年間休日120日以上
    ■年次有給休暇
    ・入社日3日付与
    ・入社3ヶ月経過時に追加付与
    ・半日単位での取得可能
    ・2年目以降毎年4/1に15日以上付与※フルタイム勤務の場合
    ■各種休暇制度
    ・年末年始休暇
    ・慶弔休暇
    ・結婚休暇(本人、子女)
    ・産休・育休
    ・介護休業
    ・ワクチン休暇(特別休暇)
    ・リターン休暇(1000km以上の遠隔地の家族の面会目的の場合、2日付与)
    ※リモートワーク可

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)