1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 自社ASPサービスの事業拡大を担うシステムエンジニア(AWS、生成AI活用)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

自社ASPサービスの事業拡大を担うシステムエンジニア(AWS、生成AI活用)

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社日立製作所

  • 東京都

    • 資本金463,417百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 電気・電子
部署・役職名 自社ASPサービスの事業拡大を担うシステムエンジニア(AWS、生成AI活用)
職種
業種
勤務地
仕事内容 【配属組織について(概要・ミッション等)】
■組織概要/ミッション
本組織は政府系金融機関を事業領域としている。得意分野である大規模システムの開発力を活かし、日本最大規模の金融機関に対して、ITシステムの開発やアプリケーション開発実施している。これにより日本国民の金融決済インフラを支えている。
また、新規領域として地銀、第二地銀、信金、信組といった金融機関へASPサービスを展開し、AWSをはじめとしたクラウド技術やAI技術を活用し、お客様へ新たな価値を提供していく。
■担当業務概要
・金融機関の決済手段を実現するため、全金融機関からの決済情報を収集するシステムの維持保守業務
・決済情報を送信する地銀、第二地銀、信金、信組向けのASPサービスの維持保守業務
・ASPサービスとしての事業領域拡大に向けた提案・プレ活動

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】
・システムおよびASPサービスの維持・保守業務(AWS基盤)
・ASPサービスとしての事業領域拡大に向けた提案・プレ活動

【募集背景】
システムが稼働し、新規事業領域の拡大に向けた活動を進めています。特にASPサービスの新規事業領域拡大は、組織の事業戦略として重要なミッションに位置づけており、今後益々加速させたい領域です。
今回の募集により、将来的にシステムの維持保守業務および新規事業領域拡大に向けた活動の中核をになっていただく人財を募集します。

【職務概要/Overview】
基盤チームの担当・サブリーダーとして、リーダー指示のもと複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションをクラウドや生成AIをはじめとした最新技術等を用いて設計し開発する。
また、将来的にはリーダーとしてシステム全体を把握し、自身だけでなくメンバーを管理し、担当する事業領域の推進を行う。
尚、お任せする業務に関しては、ご経験・ご志向を踏まえて決定する。

【職務詳細】
入社後まずは職場環境に慣れて、担当システムの理解を深めていただくために、リーダーのもとシステム運用・維持保守/エンハンスを担当して頂きます。
具体的には、以下のシステムとなります。
・全金融機関からの決済情報を収集するシステムの維持保守業務(クラウド基盤)
・決済情報を送信する地銀、第二地銀、信金、信組向けのASPサービスの維持保守業務(クラウド基盤)

担当システムに対して理解を深めて頂いた上で、金融機関のお客様向けの新規サービス提案にも参画して頂きます。例として、以下のようなDX技術を用いた提案となります。
・生成AIを活用したお客様の事務効率化の提案
・クラウド技術を活用した顧客システムの運用効率化、コスト低減の提案

ただし上記は一例となりますので、ご経験・ご志向によっては、ご入社後すぐにお客さまへの提案活動に従事いただく事も可能です。挑戦したいという想いを大切にしたいと考えておりますので、どのような業務に挑戦したいか、面接時にぜひお聞かせください。
将来的に事業の中核メンバとなっていただくことを期待し、リーダー層として業務をお任せしていきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・金融機関という高信頼性・高可用性が求められるシステムに対して、クラウド基盤をはじめとした最新技術を適用し、従来のオンプレミス環境と同等のインフラストラクチャーの設計を経験することが出来る。
・決済系システムでのクラウド提供は実績が少なく、その分野の第一人者として、今後増加してくるクラウドシフト案件への支援やアドバイザリー等、幅広い領域で活躍することが期待できる。
・ASPサービスでは、旧来型のビジネスモデルと異なり、お客さまが仕様を決定するのではなく、日立が仕様を決定し加盟する金融機関へ提供するスキームのため、業務における自身の裁量範囲が広い。
「あるべき姿」を描き、そこから仕様に落とし込んでいくため、創造的な業務であるとともに自らの市場価値を高めていくことができる。
・社内の研修システムや生成AIの専門部署等、最新技術の学びや支援が充足しており、自身の成長に寄与できる。

【働く環境(①配属組織/チームについて ②働き方について)】
基盤・運用チームとしては、約10名の体制で維持保守業務を行っている。
年齢層は20台~50台(リーダ層は30台)となっており、ベテランから若手まで幅広い層で構成されており、アドバイスなどを貰いながら、自身で考えて業務を推進出来る環境となっている。
働き方としては、職場への出社が中心であり、シフト勤務(7:30~15:00の朝番)と日中帯の勤務(8:50~17:20)がある。日中帯の勤務時は在宅勤務の選択が可能であり、平均2~3日/週程度。

応募資格

【必須(MUST)】

SEとしてシステム開発業務に2年以上従事した経験があり、かつ以下のいずれかのご経験をお持ちの方
・インフラ系SEとして、設計~構築~テスト~運用維持保守の一連もしくは一部のフェーズをチームリーダーもしくはサブリーダーとして対応した経験
・クラウド(特にAWS)の設計・構築経験がある
・顧客への提案、折衝のご経験

【歓迎(WANT)】

・アプリケーションおよびハードウェア(AWS)、ミドルウェアの特性を意識した全体アーキテクチャを検討した経験がある
・AWSの機能(RDS、S3、Lambda等)を活用した経験がある
・インフラ上でインシデントが発生した際、提供元サポートへ確認し、対策を検討・実施した経験がある

【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
アピールポイント 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/18
求人番号 4560208

採用企業情報

株式会社日立製作所
  • 株式会社日立製作所
  • 東京都

    • 資本金463,417百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 電気・電子
  • 会社概要

    【設立】1920年2月1日
    【代表者】德永 俊昭
    【資本金】4,634億1,700万円(2024年3月末現在)
    【売上高】1兆7,569億3,700万円(2024年3月期)
    【従業員数】28,111名(2024年3月末現在)
    【本社所在地】東京都千代田区丸の内一丁目6番6号

    【事業内容】電機メーカー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)