1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【制御機器事業部】外観検査装置システム ソフトウエア開発技術者(外観検査システム事業部)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【制御機器事業部】外観検査装置システム ソフトウエア開発技術者(外観検査システム事業部)

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

オムロン株式会社

  • 京都府

    • 資本金64,100百万円
    • 会社規模5001人以上
  • インターネットサービス
  • 機械
  • 精密・計測機器
部署・役職名 【制御機器事業部】外観検査装置システム ソフトウエア開発技術者(外観検査システム事業部)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■募集背景
外観検査装置システム事業の事業拡大につき、検査システム開発技術者を募集します。
外観自動検査はお客様の生産品質の要となるシステムです。
データベース技術を活用した、外観検査装置システムの独自のシステムを開発し、生産現場における品質向上・生産性向上のためのアプリケーションソフトウエアを提供します。 データ活用、AI技術による知的情報処理の活用による価値創造がますます重要となっています。チャレンジ精神とバイタリティをもった人財を求めます。

■業界動向と自社事業の特徴
電子部品/基板の品質保証に使われる自動検査システムを開発し、グローバルのお客様の工場に提供しています。弊社は、SMT生産ラインを構成する外観検査においてグローバルで高いシェアを持ち、業界トップクラスの検査装置の性能、得られた品質データを活用した分析管理システムをトータルで提供し、高い評価を得ています。EVや自動運転、電池、通信基盤、デジタル商品など、検査市場は今後も発展拡大していきます。検査を通じて、お客様の製品品質、ひいては世の中の安心安全を支えています。

■業務内容
データベース技術を活用した、外観検査装置システムの独自のシステム開発、技術開発を担当いただきます。
生産現場で稼働する高可用なデータシステム、あるいは、生産現場の品質・生産性を向上するデータ分析・診断型のアプリケーションソフトウエアの開発です。 また、先端技術探索し、現場システムの基本アーキテクチャの将来構想・技術開発を担当いただきます。

■期待する成果
生産現場において、生産や品質のデータの重要性は増しています。それにともない現場のデータ通信量は飛躍的に増加しています。これらデータを活用するための高可用なシステム、高い開発生産性を実現したデータシステムの実現、あるいは、顧客の生産性・品質向上の価アプリケーションソフトウエアの実現を期待します。

■業務の魅力
新技術を採用することに壁がありません。開発者自身がお客様の現場で効果成果を確認しながら進化させていきます。現場に近いことは厳しいこともありますが、モノづくりのダイナミズムがあります。

■使用するソフト・ツール
ソフトウエア開発環境(Windows中心)
労働条件 ◆勤務時間
標準労働時間帯 9:00~17:30(休憩45分)
※ 事業所や部門によって異なります。
※ フレックス・タイム制度あり
※ 在宅勤務制度あり

◆雇用形態
正社員
※ 試用期間あり(6カ月間、条件は同じ)

◆給与・手当
経験・能力等を考慮の上、弊社規程により決定します。
超過勤務手当(会社規定による)※1
通勤手当(会社規定による)
別居手当(単身赴任の場合 会社規定による)

◆昇給・賞与
昇給年1回
賞与年2回(6月、12月)

◆休日・休暇
年間休日125日(2024年度)
週休2日制(土日祝)
長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
年次有給休暇(18日~25日 半日単位、時間単位での取得も可)
特別休暇あり(結婚、忌引、赴任など)
節目休暇(35歳、45歳、53歳/期間10~20日間 会社規定による)
産前産後休暇
配偶者出産サポート休暇

◆保険
社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)

◆各種制度
寮・社宅制度(借上社宅または保有社宅 会社規定による)
従業員持株会制度
休職制度(傷病休職、育児休職、介護休職、不妊治療休職等)
退職年金制度(確定拠出年金制度)
ネクストチャレンジ制度
再雇用制度
共済会
育英支援金(月額12,000円/お子様お一人につき)※1
育英支援一時金(200,000~300,000円/お子様お一人につき各イベント1回限り)※1
介助・介護支援金(月額8,000円/対象家族一人につき)※1
敷地内全面禁煙

社内研修制度
 └階層別研修、アセスメント研修、キャリア開発研修など
自己啓発支援制度
 └高額外部学習講座受講支援金、社内勉強会支援、社内TOEIC受験など
※キャリア入社の方には、OJTを中心とした支援に加え、キャリア入社者を対象とした研修を実施します。
 その後は6カ月間の「活躍支援期間」を設けています。
「※1」の項目については、管理職採用の場合、支給対象外となります。

※上記条件はオムロン(株)の条件となります。
応募資格

【必須(MUST)】

■経験
・ ネットワーク上のデータシステムの開発経験
・ もしくは、データ分析・診断型のアプリケーションソフトウエアの開発経験


【歓迎(WANT)】

・開発リーダとしてプロジェクトマネジメント経験
・生産現場向けのシステム開発経験

■求める人物像
- コミュニケーション能力、異文化への興味・理解が高い方
- リーダーシップポジションにチャレンジしたい方
アピールポイント 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 上場企業 従業員数1000人以上 完全土日休み
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/25
対象年齢 ~ 60歳
年齢制限理由 定年年齢を上限とするため / 省令1号
求人番号 4559996

採用企業情報

オムロン株式会社
  • オムロン株式会社
  • 京都府

    • 資本金64,100百万円
    • 会社規模5001人以上
  • インターネットサービス
  • 機械
  • 精密・計測機器
  • 会社概要

    【設立】1948年5月19日
    【代表者】代表取締役社長 CEO 辻永 順太
    【資本金】641億円
    【売上高】8,018億円 ※2024年度(連結)
    【従業員数】オムロングループ:26,614名(国内:11,073名 海外:15,541名)※2025年3月末時点
    【本社所在地】京都市下京区塩小路通堀川東入オムロン京都センタービル
    【その他事業所】滋賀・京都・岡山・東京・静岡・愛知・大阪

    【事業内容】
    ■制御機器事業
    持続可能な社会を支えるモノづくりの高度化に向け、お客様との共創によりソリューションを創出し、人手不足の解消や生産性の向上と、作業者の働きがいの両立を目指します。
    ■ヘルスケア事業
    革新的なデバイスと医療現場と家庭をつなぐサービスで、循環器と呼吸器疾患、日常生活に大きな影響を与える痛みの3つの領域で医療の進化に貢献します。
    ■社会システム事業
    カーボンニュートラル、デジタル社会の実現に向け、再生可能エネルギーの普及と発電の安定化、保守・運用のプロセス革新による社会インフラの持続性に貢献します。
    ■電子部品事業
    製品の電動化、高周波化を実現する技術や、環境負荷の低いデバイス・モジュールを軸としたソリューションで、新エネルギーの導入とデジタル化社会の実現を促進します。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)