1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > Associate Director
  5.  >  Innovation Lead
  6.  >  Digital Acceleration
  7.  >  JPBU DD&T / JPBUデータ・デジタル&テクノロジー部デジタルアクセラレーション イノベーションリード (主席部員)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

Associate Director, Innovation Lead, Digital Acceleration, JPBU DD&T / JPBUデータ・デジタル&テクノロジー部デジタルアクセラレーション イノベーションリード (主席部員)

年収:1100万 ~ 1600万

採用企業案件

採用企業

武田薬品工業株式会社

  • 東京都

    • 資本金1,676,200百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 医薬品メーカー
部署・役職名 Associate Director, Innovation Lead, Digital Acceleration, JPBU DD&T / JPBUデータ・デジタル&テクノロジー部デジタルアクセラレーション イノベーションリード (主席部員)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ◼️タケダの紹介
タケダは「世界中の人々の健康と輝かしい未来に貢献する」ことを企業の存在意義(パーパス)としています。そして目指す未来を共有しながら、一人ひとりが自分の可能性を引き出し、お互いの個性を認め合う、多様性にあふれた
◼️募集部門の紹介
イノベーションリードは、ジャパンファーマビジネスユニットのデータ・デジタル&テクノロジー部、デジタルアクセラレーションチームに属し、日本におけるビジネスユニット、ビジネスファンクション等をサービスの対象として「新しい“明日のビジネス”を作る」という目標のもと、主に以下の業務を担っています。

・イノベーション戦略の策定
・イノベーションプロセスの構築と実践
・イノベーション文化の醸成
・社内外のパートナーシップの構築
・変革を促進するチェンジマネジメント

今回募集するイノベーションリードは、タケダのジャパンファーマビジネスユニットにおいて、必要なイノベーションを定義し、戦略の策定、プロセスの構築および実践を通じてイノベーションの創出をリードする役割を担います。また、組織全体におけるイノベーション文化の醸成や、社内外の多様なステークホルダーとの協業体制を構築することも重要な役割となります。

【職務内容】
・イノベーション戦略立案
・イノベーション創出のプロセスの構築と実践
・イノベーション文化の醸成
・社内外のパートナーシップの構築
・変革を促進するチェンジマネジメント
・アイディエーション、ハッカソン、デザイン思考ワークショップなどの企画と実践

◼️仕事のやりがい
製薬業界の未来を形作り、その成果を世界へ発信する革新的な挑戦ができる

◼️本職務で身につくスキル・経験
大規模な事業会社でのイノベーション推進に関する具体的なスキルやノウハウ
労働条件 【勤務地】
東京都

【勤務時間】
フルタイム
本社(大阪市中央区・東京都中央区)9:00~17:30

【休日・休暇】
休日:土曜、日曜、祝日、メーデー、年末年始など(年間123日程度)
休暇:年次有給休暇、特別有給休暇、傷病休暇、ファミリーサポート休暇、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇

【待遇・福利厚生】
諸手当:通勤交通費、借家補助費、勤務時間外手当など
昇給:原則年1回、賞与:原則年2回
働き方関連制度:フレックスタイム制、テレワーク勤務制導入(対象社員)
福利厚生: 社会保険制度、退職金・企業年金制度、従業員持株制度等

◼️労働条件に関する重要事項
業務内容については入社後に会社の定める業務への変更もあり得ます。
配属先および就業場所に関しては、入社後に会社の定める部署および就業場所への変更もあり得ます。
応募資格

【必須(MUST)】

<実務経験>
・事業会社での新規事業やイノベーション創出部門における2年以上の実務経験(特に大規模組織や旧来型の伝統的な組織でイノベーションを推進した経験があることが望ましい)
・イノベーションプロセスの構築および実践・推進経験
・オープンイノベーションの推進経験
・グローバルステークホルダーとの協働経験
・製薬業界における経験は不問

<スキル・資格>
・イノベーション戦略を構築する能力
・新しい取り組みを柔軟かつ積極的に取り入れ、力強く推進する能力
・デザインやアート思考の活用およびワークショップの進行など、ビジネスシーンでのイノベーション推進のための知識と実践力
・最新のテクノロジー、トレンド、シーズの知見
・英語を含む多様なステークホルダーとの優れたコミュニケーション能力
・アカデミア、行政、ベンチャー企業などコラボレーションすべき相手とのネットワークを保有していること

<語学>
ビジネスレベル以上の英語スキル

・誠実さを体現し、患者さんや社会への貢献を第一に考えられる方
・患者さんの健康や医療の未来に深くコミットし、高潔な志を持ち、他者の模範となる方
・タケダの未来を変えていく強い想いと、実践力をお持ちの方
アピールポイント 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 管理職・マネージャー 完全土日休み
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/24
求人番号 4559867

採用企業情報

武田薬品工業株式会社
  • 武田薬品工業株式会社
  • 東京都

    • 資本金1,676,200百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 医薬品メーカー
  • 会社概要

    【設立】1925年1月29日
    【代表者】クリストフ・ウェバー
    【資本金】1兆6,762億円 ※2022年3月末時点
    【従業員数】5,149名 ※2022年3月末時点
    【本社所在地】東京都中央区日本橋本町二丁目1番1号
    【その他事業所】大阪、神奈川、山口、千葉、京都

    【事業内容】医薬品等の研究開発・製造・販売・輸出入

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)