転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【アナリスト】日本企業のガバナンス改革と経営改革の支援 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【事業内容・特徴】 当社は、コーポレートガバナンスの一丁目一番地といわれる社長後継者計画(CEOサクセッション)、経営幹部の評価・コーチング、取締役会実効性評価、独立社外取締役・経営幹部人材の紹介など、コーポレートガバナンスや経営幹部人材に関わる様々なコンサルティング活動を展開し、日本企業の企業価値向上に貢献するプロフェッショナルファームです。 ミッションは「志あるリーダーたちを支援し、日本の経済社会の発展に貢献する」、ビジョンは「日本で最も尊敬される取締役会と社長のアドバイザーになる」であり、ハイエンドのコンサルティングファームを目指しています。 当社の複数の幹部が、著名なグローバルサーチファームにおける本社経営会議メンバーを務めた経験があり、現在、金融庁や経済産業省などの有識者会議メンバーを務めるなど、日本のリーダーシップアドバイザリー・ガバナンスコンサルティング業界を代表する第一人者が集っています。 幅広い業種の日本の代表的企業を主なクライアントとして、取締役会実効性評価・社長後継者計画・経営幹部の評価 / コーチング・独立社外取締役の紹介・経営者 / 経営幹部の外部招聘などで、目覚ましい実績を挙げつつあり、コーポレートガバナンスおよび経営幹部評価・育成・招へいの領域で、早くも唯一無二のトップファームとなりつつあります。 【ポジションサマリー】 プロフェッショナルファームの一員として、アナリストは、主に取締役会実効性評価、社長後継者計画、経営幹部評価などの業務において、社内のコンサルタントを補佐し、クライアントとの打合せに同席し、クライアントのニーズを的確に把握した上で、報告書の作成、議事録の作成、企業・業界分析、関連調査などの業務を遂行します。 【業務内容】 ・ クライアントインタビューに同席し、議事録を作成 ・ インタビューや調査結果に基づく報告書の作成 ・ インタビューに先立つ事前準備(質問票等の作成) ・ インタビューや打ち合わせ日程調整等も含めたロジスティクス業務 ・ 特定の業界やコーポレートガバナンスに関するベストプラクティスの調査 ・ 講演会資料の作成サポート ・ 自社セミナーの運営サポート 【ご参考/パートナーの出身会社】 エゴンゼンダー、ラッセルレイノルズ、ボストンコンサルティンググループ、ベインなどのプロフェッショナルファーム |
労働条件 |
【勤務地】 東京都千代田区大手町1-5-1大手町ファーストスクエアイーストタワー15階 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ 学士号・ 3年以上の就業経験(学部卒業後または大学院終了後) ・ 当社のビジョン・ミッションに共感し、当社の価値観(起業家精神・顧客第一・最高品質・常時学習・利他精神)を体現でき、好奇心旺盛であること ・ 人への興味があること ・ 優れたコミュニケーション能力・文章作成能力・細部へのこだわり ・ 英語(TOEIC 800点相当以上、英語でのコミュニケーションを躊躇しないこと) ・ PCスキル(Word及びPowerPointによる報告書作成、Excelによるデータ分析) 【歓迎(WANT)】 プロフェッショナルファームでの勤務経験があることが望ましい修士号 |
アピールポイント | ベンチャー企業 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/17 |
求人番号 | 4557265 |
採用企業情報

- 株式会社ボードアドバイザーズ
-
- 会社規模1-30人
- コンサルティング
-
会社概要
【代表者】佃 秀昭
【本社所在地】東京都千代田区大手町1-5-1
【事業内容】
取締役会実効性評価
社外取締役招聘
社長後継者計画
経営人材評価
経営人材コーチング・育成
次世代経営人材の育成
企業価値向上の実行支援
【当社について】
株主価値向上を目指す取締役会と経営者を、企業統治改革と経営改革を通じて支援します。コンサルティングに際しては、先進企業の企業統治改革を支援してきた実績に加え、「スチュワードシップ・コードとコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」など政府有識者会議メンバーとしての専門性や、関係当局および内外主要機関投資家等との意見交換を通じて培った幅広い知見も踏まえ、取締役会と経営者の目線に立った総合的アドバイスを提供します。
【代表プロフィール】
代表取締役社長 佃 秀昭
日本企業の取締役会と経営者をクライアントに、企業統治改革と経営改革を通じて企業価値向上を支援。取締役会実効性評価、指名委員会の機能強化、社長後継者計画、経営人材の評価・育成(コーチング・経営塾)、社外取締役招聘、企業価値向上の実行支援等に従事。
1986年三和銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。国内営業店、国際部門、人事部に所属。1999年よりマクラガン・パートナーズにて人事コンサルティングに従事したのち、2000年から2019年1月までスイス本社のエゴンゼンダーにて、日本法人社長、グローバル経営会議メンバーを歴任。2018年9月から12月まで産業革新投資機構専務取締役COOを兼任。
2019年3月株式会社 企業統治推進機構(現 株式会社ボードアドバイザーズ)の事業開始。
株式会社カチタス独立社外取締役。金融庁・東京証券取引所「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」および金融庁「スチュワードシップ・コードに関する有識者検討会」メンバー、金融審議会「市場ワーキング・グループ」委員、経済産業省「事業再編研究会」委員。
1986年 東京大学法学部卒業
1991年 マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院(MS)経営学修士取得
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です