1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【リモートワーク可】非臨床薬物動態研究/研究職または管理職

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【リモートワーク可】非臨床薬物動態研究/研究職または管理職

年収:900万 ~ 1400万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【リモートワーク可】非臨床薬物動態研究/研究職または管理職
職種
業種
勤務地
仕事内容 グローバル化を躍進する国内バイオ医薬品トップメーカーが、低分子以外のモダリティーで薬物動態研究の実務経験を有する方を求めています!

【業務内容】
経験に応じて以下の内容から複数の職務を担当していただきます:
・探索、開発ステージにおける新薬候補の非臨床薬物動態試験の立案と実施又は委託試験担当
・探索から開発ステージに亘るバイオマーカー分析法の開発
・IND/NDA申請など、臨床試験及び承認申請に必要な開発業務の遂行
・Ligand binding assay、LC-MSを用いた生物試料中濃度分析法、バイオマーカー分析法及び免疫原性評価系法の構築、並びに委託施設への移管及びバリデーションのモニター
・モデリング&シミュレーションによる臨床用法用量予測
・最先端生体内動態評価手法の導入検討
・メンバー育成及びマネジメント業務

【本ポジションの魅力】
当社はグローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、バイオ医薬品を中心とした開発を進めています。
本業務はトランスレーショナルリサーチの薬物動態分野において、医薬候補品の探索ステージから開発試験、臨床試験までの一連の業務に携わり、専門性を広げるとともに様々な視点を学ぶことができます。
・多様なモダリティーの医薬品開発に関わることができる。
・国内だけではなく、グローバルプロジェクトに携わることでグローバル経験を積むことができる。
・薬物の生体内動態を追うにあたり、分析・解析スキル向上及び最先端技術の導入検討等を経験することができる。
・プロジェクト業務だけでなく、新規分析法の開発、高度な薬物動態予測にも取り組むことができ、業務の幅を広げて活躍できる。
・国内外CROとの委託試験対応、INDやCTA申請対応等で社外との折衝経験など、マネジメント経験を積むことができる。
労働条件 雇用形態:正社員 ※試用期間6ヶ月
ポジション・役割: 研究本部 トランスレーショナルリサーチ研究所 研究スタッフ

想定年収(目安):800万円~1400万円程度
※年収は個人の年齢、能力、経験、ご担当いただく業務等を踏まえ、検討させていただきます。

勤務地:富士リサーチパーク(静岡県駿東郡/三島市近隣)
※社宅制度完備、新幹線通勤可(東京や近郊から新幹線通勤も可)

勤務時間:8時00分~16時40分
※職種によりフレックスタイム制度、専門業務型裁量労働制度あり
※リモートワーク可:在宅と出社を組み合わせたハイブリッドワークを推進。
 (目安:週に1~3日程度出社。現状はフルリモートはできません。)
※他に育児短時間勤務、介護短時間勤務の制度があります。

待遇・福利厚生:
福利厚生:社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、各種財形貯蓄制度、財形持家転貸融資制度、グループ福祉会、企業年金、確定拠出型年金、福利厚生サービス、各種団体保険
その他:住宅補助、ベビーシッター利用補助、介護休職、配偶者の転勤に伴う休職、MR結婚・出産時同居支援制度、ファミリーサポート手当、リターン雇用制度
※経産省「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」制度制定以来、8年連続認定。

休日休暇:
日曜、祝日、土曜、年末年始(12/29~1/3)、年間休日数125日、完全週休2日制
有給休暇:勤続年数に応じて15~20日間、
その他:配偶者出産休暇、産前産後休職、育児休職の制度が充実しています。

選考プロセス:書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ SPI適性検査 ⇒ 最終面接
※1次面接、最終面接ともにWeb(Zoom)にて実施いたします.

付記:
1 従事すべき業務の変更の範囲:会社内での全ての業務を命じることがある。
2 就業の場所の変更の範囲:当社の全事業場および出向先・派遣先としての他の会社・法人・団体(在宅勤務を行う場所を含む)への異動を命じることがある。在宅勤務の場所は自宅、自身もしくは配偶者の親元、配偶者宅(ただし、在宅勤務は会社が承認した場合に限る)。
応募資格

【必須(MUST)】

【必要な業務スキル、経験】
・製薬会社等での薬物動態研究の実務経験、6年以上【必須要件】
・低分子以外のモダリティー業務経験を有する【必須要件】

【語学】
<必須要件>
・英語の読み書きに不自由しない
・ネイティブレベルの日本語力

【歓迎(WANT)】

【有ると望ましい経験】
・低分子医薬品の薬物動態研究又は開発の経験
・薬物動態解析ソフトウェアの使用経験
・医薬品の申請対応業務(IND/NDA)の経験
・メンバーのマネジメントや育成経験
・CRO委託対応の経験

【求める人材像】
・多様な専門性を持ったメンバーと互いに尊重しつつ、協力・連携して成果につなげることができるコミュニケーションスキルを有する方
・組織強化や人材育成に熱意をもって取り組む意欲とまたそれを行動に移すリーダーシップを持った方
・海外事業所との連携も必要であり、グローバルマインド(グローバルな業務に対して意欲的)がある方
・非喫煙者(必須)
※当社では「社員一人ひとりの健康で質の高い豊かな人生の実現」を目指して健康経営に取り組んでおります。その一環として、全応募者の方に関しまして、「非喫煙者」を必須条件とさせていただきます。
面接時にも採用担当者よりヒアリングをさせていただく予定です。
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/16
求人番号 4528898

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)