転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【教育×ITの最前線】Androidチーム拡大につき、リードエンジニア募集 ◎リモートOK・Kotlin経験歓迎 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
入学者が毎年1万人を超える日本最大級の通信制高校「N高等学校・S高等学校」に加えて、本格的なオンライン大学「ZEN大学」も開学。ドワンゴの教育事業は、これからもますます拡大していきます。 それに伴って開発案件の増加も見込まれており、チームの規模拡大は必須。今回は、学習環境の中核となっている「ZEN Study」のAndroidアプリ開発チームで、リーダーとして活躍していただける方を募集します。キャリアに磨きをかけたい、日本の教育改革に興味がある、そんな方はぜひご応募ください! 【具体的な仕事内容】 ・ZEN Study Androidアプリの設計、開発、テスト及び保守運用 ・Androidアプリチームのプロジェクトリード、メンバーマネジメント ・開発生産性を高める技術選定や環境づくり ・GitHubを用いたチーム開発及びコードレビュー ・Androidのバージョンアップ対応 ・アプリのリリース作業 …など ◎リーダーとしての役割 テックリードとして、ユーザー満足度を高める施策を技術面から牽引していただきたいと考えています。あわせて、5~10名程度のピープルマネジメントにも携わっていただく予定。事業拡大フェーズの今だからこそ、キャリアに磨きをかけ、また日本の教育環境を進化させるアプリ開発をリードしていくやりがいを、実感していただけるはずです。 ◎エンジニアのための環境 開発にあたっては、新しいライブラリの導入やアーキテクチャの改善、CIの最適化など様々な技術的挑戦を推奨しています。また、カンファレンス参加費の負担や技術書購入の補助といった制度によって、積極的にエンジニアが技術力を高める機会をサポートしています。 ※従事すべき業務の変更の範囲 変更の範囲:当社業務全般(出向先/転籍先等も含む) 【仕事の魅力】 ・IT×教育は、これから本格的に普及していく領域 ・公教育の変革に、自社サービスでアプローチできるチャンス ・学習の「体験」に直結するアプリを通じて、新しい教育環境を自分の手で生み出すやりがい ・開発規模の拡大に伴い、チームも積極的に増員中 ・メンバーマネジメントはもちろん、テックリードやアーキテクトなどのスキルも習得可能 ・新技術にも積極的に投資しており、KADOKAWAグループの事業・顧客基盤やデータなども開発に活用可能 ・テレワークや裁量労働制、他にも充実の福利厚生でワークライフバランス完備 【開発環境】 ・開発言語: Kotlin ・導入ライブラリ: Kotlin Flow,Android Jetpackなど ・アーキテクチャ: マルチモジュール(MVVM) 【使用ツール】 ・CI: Bitrise, Deploygate ・分析: Firebase(Analytics, Crashlytics) ・デザイン: Figma ・コミュニケーション: Slack, Google Meet ・バージョン管理: Git, GitHub ・ドキュメント: JIRA, Confluence, Google Workspace 【サービスの紹介】 私たちは、未来の「当たり前」の教育をつくるため、生徒・学生や教職員の「学ぶ」「教える」体験の最大化を日々目指しています。 日本発の本格的なオンライン大学「ZEN大学」や、3万名を超え日本最大の生徒数であるネットの高校「N高等学校・S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた教育関連のサービスを開発・運営しています。 ◆ZEN Study ひとつで学習が完結するオールインワン学習アプリです。 主に次のような機能を提供しています。 ・リアルタイムに先生や仲間の生徒とコミュニケーションを取ることで理解を深める「ライブ授業」 ・自分のペースで学習を進めることができて一目で進捗率がわかる「教材」 ・学習者同士の教え合いの場「フォーラム」 |
労働条件 |
【想定年収】 720万円~960万円 ※上記の想定年収は募集ポジションの職能を想定したレンジですが、経験・スキル・資格などを考慮の上、上限を上回るオファーも可能です。 ・昇給:年2回(本人の能力・役割に基づいて評価) ・賞与:年2回(本人の成果に基づいて支給) ※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季・冬季賞与額は変動いたします。 【雇用形態】 正社員(試用期間有:3ヶ月) 【勤務形態】 ・裁量労働制(1日8時間のみなし労働) 【勤務地】 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ※自宅からのリモート勤務が軸となりますが、必要に応じてオフィスへ出社していただく場合もあります。 ※就業場所の変更の範囲 変更の範囲:当社拠点全般(出向先/転籍先等も含む) 【手当・制度】 ・テレワーク手当(月2万円支給 ※条件有) ・通勤交通費手当(上限月5万円) ※テレワーク対象者は原則支給なし(ただし、業務指示における出社時の交通費を別途支給) ・育児手当(上限月5万円) ※扶養の子の保育料を半額支給 ・役職手当 ・サブスク手当 ・確定拠出年金制度 ・資格取得手当制度 【福利厚生】 ・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・社内カウンセリング ・同好会 ・社員限定美容室 【休日・休暇】 ・完全週休二日制(土・日)、祝日 ※イベントに伴う営業日変更の可能性あり ・年次有給休暇(入社日より5日間付与) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・リフレッシュ休暇(年度ごとに2日間付与) ・特別休暇(慶弔) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Kotlinを用いたAndroidアプリの開発経験3年以上・開発をリードしてきたご経験 ※選考時に、10分程度で完成する簡単なコーディングテストを実施します。 【歓迎(WANT)】 ・他部署と連携しながら開発をしてきたご経験・ユーザー視点でUI/UXの改善にも関わってきたご経験 ・採用に関わったご経験 ・テックブログなどを発信してきたご経験 【求める人物像】 ・EdTech領域への興味をお持ちの方 ・開発、技術が好きな方 ・業務時間内でのDroidkaigi参加やOSS活動が推奨される環境で働いてみたい方 ・企画の実現に向けて、関連部署も含めたチームワークを大切にできる方 |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/16 |
求人番号 | 4525475 |
採用企業情報

- 株式会社ドワンゴ
-
- 資本金100百万円
- 会社規模非公開
- インターネットサービス
- 映画
- ゲーム
-
会社概要
【設立】1997年8月6日
【代表者】代表取締役社長 夏野 剛
【資本金】1億円
【本社所在地】東京都中央区銀座
【事業内容】
ネットワークエンターテインメントのパイオニア的存在として誕生したドワンゴは、東京の銀座に本社を置くインターネットにおける総合エンターテインメント企業です。
斬新なアイデアと高い技術力を強みに、多彩なエンタテインメントコンテンツを展開することにより、成長してまいりました。
今後も『ネットに生まれて、ネットでつながる。』を合言葉にユーザーと双方向につくりあげるサービスをこれからも提供してまいります。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です