1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【852】_倉庫オペレーション改善・物流企画

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【852】_倉庫オペレーション改善・物流企画

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

本田技研工業株式会社

  • 東京都

    • 資本金86,000百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 自動車・自動車部品
部署・役職名 【852】_倉庫オペレーション改善・物流企画
職種
業種
勤務地
仕事内容 ========================

リモート面接を実施中です。

========================

【組織のビジョン・役割】
本組織では2040年に向けたグランドデザインとして、「次世代ビジネスを支える(補修部品)物流への進化と持続可能なオペレーションの体現」を掲げ、物流業務に関わるオペレーションの見直し・刷新の企画を実施しています。

上記のビジョンを踏まえ、具体的には下記の様な指針を定めています。
・“個”客最適サービスに連動した確実な部品供給を実現する。
・「社会的使命」 環境・法規対応を実行し、物流拠点としての社会的プレゼンス確立する。
・「安定供給、高効率運営」な “Total Logistics”を実現する。

【募集背景】
本組織が在籍する鈴鹿物流センターは2007年4月設立以来、補修部品を国内外のお客様へお届けする基幹倉庫として運営されてきました。設立から15年を超え、複雑化する国際物流への対応、設備・システムの刷新の必要性等が増しており、思い切った改革に取り組む必要があると感じています。改革に向けた2040年の補修部品物流グランドデザイン実現を見据え、物流の在り方を変える取り組みをリードいただける方を募集します。

【本ポジションの仕事内容】
まずは保管管理・入出庫効率向上などの倉庫オペレーションをご担当いただき、Hondaの物流の仕組みを捉えていただいた後、①②③のような仕事内容をお任せします。


補修部品オペレーションにおける改善活動:
協力会社の管理・WMS刷新企画・オペレーションの自動化企画等。
関係各所や協力会社と言葉を尽くしたコミュニケーションを行い、効率改善のアイデア創出や日常管理を行っていただきます。


物流オペレーション施策のグローバルリード:
グローバルKPI管理の策定や進捗確認。
その他、グローバルオペレーション機能の強化に向けて、日本国内でのカーボンニュートラル・倉庫のオートメーション化などの取り組みを発信し、世界中の仲間をリードしていただきます。


将来の補修部品物流網の再構築企画:
適正な倉庫アロケーション検討、保管必要スペースの算出、入荷・出荷条件の整理等。
関連部門や協力会社と議論・検討を行い、次世代の物流網構築企画を導く役割をして頂きます。

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります

【本ポジションの魅力】
・お客様への持続可能な部品供給を実現すべく、如何なる新たな可能性も拾い上げていく努力を全力で応援する職場である。
・物流業社(海貨・キャリア・倉庫会社・輸送会社)との現場(港湾・空港・倉庫)でのコミュニケーションや包装資材業者と包装資材開発に関する技術情報の評価を行い自己研鑽することができる。
・補修部品物流に関する議論を海外現法と直接やり取りすることができる。海外からのお客様の工場案内や海外出張・海外駐在の可能性があり、グローバルな視野を養うことができる。
・中途入社の社員も増えてきており、経歴に関わらず主体性を尊重し、能力開発を支援する環境が整ってきている。

【キャリア入社社員の声】
3PLにて物流システムの改善・運用を提案してきましたが、物流全体の最適化やサプライチェーン全体のマネジメントをしたく、Hondaに転職しました。現在は補修サプライチェーン全体における2030~35年のありたい姿を企画・検討するチームに入り、今までの経験・ノウハウを活かしながら要件整理などに携わっており、やりたいことの実現に向かっています。新しくご入社いただく方とはお互いの弱点を補完しあいながら、いい仕事をしていきたいです!

【職場環境・風土】
Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。
役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。

●働き方
チームやプロジェクトで一体感を持ち、議論をしながら業務進めており、基本的に出社をして勤務いただきます。しかしながら、ご家庭との両立や業務効率の観点で妥当性がある場合は、マネジメントの判断で柔軟にリモート勤務をご活用いただけます。
労働条件 Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、
安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、
社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。

■雇用形態
正社員

■試用期間
入社後2ヶ月

■想定年収
590万円~1,090万円(時間外勤務手当30時間/月含む)
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

■諸手当
・通勤手当
・リモートワーク手当
・賞与
・残業代全額支給 など

■給与改定
年1回(6月)

■賞与
年2回(6月、12月)

■勤務時間
8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

■休日・休暇
・週休2日制(弊社カレンダーによる)
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)
・特別休暇

■福利厚生
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・キャリア形成の支援
・能力開発の支援
・居住・通勤の支援
・出産・育児との両立支援
・介護との両立支援
・健康・リフレッシュの支援
・資産形成の支援と保障
※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。
応募資格

【必須(MUST)】

●WMSの改善・改修経験
※業界や業態は不問

【歓迎(WANT)】

●英語を使った業務に抵抗感がない方

【求める人物像】
●何事もフラットに柔軟に思考・発想し、変化を厭わない方
●様々な人とコミュニケーションを取り、チームで一緒に良いものを作っていこうというマインドがある方
●環境負荷低減に対する意識が高く、持続可能な物流プロセスを提案・推進できる方
●Hondaの「ものづくり」や「フィロソフィー」に共感方いただける方
アピールポイント 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/07/08
求人番号 4523467

採用企業情報

本田技研工業株式会社
  • 本田技研工業株式会社
  • 東京都

    • 資本金86,000百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 自動車・自動車部品
  • 会社概要

    【設立】1948年(昭和23年)9月
    【代表者】三部 敏宏
    【資本金】860億円
    【従業員数】32,443名
    【本社所在地】東京都港区南青山2-1-1
    【その他事業所】国内外

    【事業内容】モビリティ(二輪、四輪、汎用製品、ロボット、航空技術など)の製造・販売
    【当社について】
    ■グローバル・ブランドスローガン
    私たちHondaは、一人ひとりが抱いている
    「こんなものがあったら楽しいなあ」「これができたら、多くの人が喜ぶだろうなあ」という夢や想いを大事にして、日々新しい製品の創造や技術にチャレンジしています。
    夢があるから失敗を恐れず、夢の実現へとチャレンジする勇気と力が湧いてきます。夢は私たちを動かす大きな力。
    Hondaは「The Power of Dreams」を原動力に、世界に新しい喜びを提案していきます。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)