転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | IPOを目指すフードテック・スタートアップのテックリード |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
私たちは、「食事をもっと自由に」をミッションに、一人ひとりに最適な商品が届くプラットフォームを開発するフードテック・スタートアップです。 全国の工場と飲食店の遊休設備(アイドルタイム)を活用して、多品種少量生産を実現する「多角的ファブレス経営」を行う稀有なスタートアップとして成長しています。また個人の好みや健康需要に合わせて商品をレコメンドするマッチングアルゴリズムや、大量のSKUの在庫管理を行う需要予測システムを開発しています。 1年以内にIPO準備期間に突入し、急成長中のスタートアップで大きな裁量権を持って働くことができます。 一緒に「食品業界のバリューチェーン改革」に挑戦いただける方はぜひご応募お待ちしています! ■なぜ今テックリードを採用するのか 現在DELIPICKSは年間200-250%で急成長しており、2026年の春には「AI駆動型の食品プラットフォーム」へとアップデートを予定しています。 複雑なサプライチェーンマネジメント(需要予測、在庫管理など)と、顧客一人ひとりへ最適な商品を提案するマッチングアルゴリズムの開発には、技術観点・経営観点・UIUX観点で最適なシステムの設計ができる方が必要です。 ■業務内容 ・プロダクト戦略に基づく技術方針の策定とシステム設計 ・需要予測、在庫管理、商品推薦など、AIやアルゴリズムを活用したサプライチェーン最適化基盤の構築 ・バックエンド(Go/Rust/Scala)を中心としたアーキテクチャ設計・実装・コードレビュー ・PdM・Biz側メンバーと連携した要件定義、UIUX改善 ・フロントエンド含む、必要に応じたフルスタックな技術支援 など ■本ポジションの魅力 ・経営と密接に関わるプロダクト設計:「経営に直結する技術判断」を日常的に求められる環境。プロダクト=事業成長の鍵であるため、裁量と影響範囲が非常に大きいです。 ・AI×サプライチェーンという技術的チャレンジ:食品EC業界ではまだ前例の少ない、「需要予測 × 在庫最適化 × パーソナライズ推薦」の技術設計に挑戦できます。 ・技術文化の立ち上げフェーズに関われる:コードレビューや設計レビューの文化が未整備な状態からの立ち上げ。自分の理想とする開発文化を一から作れる機会です。 ・圧倒的な成長スピード:年間200〜250%の急成長中。プロダクトとしても、2026年に向けて大きな転換期を迎える今こそジョインいただく価値があります。 ・フードテック×AIという新市場でのパイオニア体験:食品という“リアル”な産業に、デジタルとAIで切り込む体験は、将来的にも希少性の高いキャリアとなります。 |
労働条件 |
【勤務時間】 ・フルフレックスタイム制/休憩1時間(6:00~22:00の間で稼働。コアタイム無し) 【休日休暇】 ・土日祝休み ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・介護休暇 ・特別休暇5日(入社してから半年以内、法定有給が発生する前に上限5日間の有給休暇を取得できる制度) 【会社制度・福利厚生】 ・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・交通費支給 ・昇給:年1回 ・ストックオプション支給(正社員のみ) ・リモートワーク制度 ・副業可(競業避止あり) ・業務に関する書籍の購入補助 ・冷凍食品の持ち帰り自由(食費を抑えられると好評!) 【その他、労働条件】 ・雇用形態:正社員(試用期間:3ヶ月、期間中の条件変更なし) ・契約期間:期間の定めなし ・基本月給:年棒を12分割 ・時間外労働:30時間/月程度 ※職種により異なる ・固定残業代制:みなし残業45時間(超過分は支給) ・割増賃金:45時間を超える時間外労働分について、追加で支給 ・屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・自社プロダクトの開発・運用経験:事業ドメインは問いません。SaaS、社内システム、BtoCサービスなど、エンドユーザーや社内ユーザー向けに改善・運用した経験がある方・テックリード、またはそれに準ずる経験:技術的な意思決定、設計、実装、メンバー支援までを一貫してリードしたご経験 ・コードレビューの経験:チーム内でのコード品質維持や育成のために、レビュー文化を推進・実行されたご経験 【歓迎(WANT)】 ・Go、Rust、Scalaなどモダンな言語のいずれかを用いたWebアプリケーションやAPI開発のご経験・DDD(ドメイン駆動設計)の実践経験 ・フロントエンド開発の実務経験:Vue.js、Reactなどのフレームワークを使ったSPA開発のご経験 ・AIやアルゴリズムへの関心・理解:需要予測、在庫管理、レコメンドなどの領域に関心があり、ビジネス課題の解決に技術を活かしたい志向をお持ちの方 ・DELIPICKSのミッションに共感してくださる方 ・ロジカルなコミュニケーションが取れる方 ・前向きにチームの課題解決に取り組める方 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/14 |
求人番号 | 4516471 |
採用企業情報

- 株式会社DELIPICKS
-
- 資本金184百万円
- 会社規模1-30人
- その他
- 食品・飲料
-
会社概要
■事業内容
私たちは、ユーザーの好き嫌いや健康需要に合わせて「料理」をマッチングしお届けすることで、自分に合った食生活を送ることができるプラットフォームを開発・運営しています。
「食品を届ける」サービスはこれまでにも存在しましたが、我々は「最適な商品のマッチングとお届け」までを行う世界初の会社を目指しています。
これを実現するにはバリューチェーンにおける様々な課題を解決する必要があり、例えば「製造工場のネットワーク構築」「工場の遊休設備を活用した多品種生産」「マッチングアルゴリズムの開発」「需要予測システムの開発」などを実現することに強みを持っています。
■プロダクト
サブスクとコマースが一体化した冷凍グルメのECサービス「DELIPICKS」を展開しています。
ただのECではなく、「業界最多クラスの商品数を誇り、一人ひとりに合った商品がマッチングされる」プラットフォームを目指しています。
国内1.8兆円の冷凍食品市場でNo.1を目指しており、現在はサブスクがメインですが、2025年は本格的なプラットフォーム化を予定しています。
取扱商品は2種類あり、全商品で200種類以上(業界平均の3-4倍)の商品数を誇ります。
①冷凍弁当:約100種類
└自社で企画開発し、工場の遊休設備で開発しています。
└ミシュラン経験シェフが全レシピを監督し、本格的なレストランの味が楽しめるだけでなく、1/2日分の野菜が採れる、糖質や脂質管理ができるなどの機能性を備えています。
②飲食店の冷凍グルメ(パン、スープ、スイーツなど):約100種類
└こだわり飲食店の冷凍食品をコマースで販売しております。
└全商品を試食・厳選し、セレクトショップのようなマーケットプレイスになっています。
商品は、嗜好性や健康需要などに合わせてレコメンドが可能であり、以下のように千差万別な「食の多様なニーズ」に幅広く応えられるサービスを展開しています。
現在はベクトル検索(最先端AI技術)の開発を進めており、より精密なレコメンドが可能になります。
・肉は好きだけど魚は苦手なので食べたくない
・ダイエット中に糖質を抑えた食事をとりたい
・気分に合わせて、中華・フレンチ・エスニック・和食など幅広いジャンルの食事を食べたい
・カロリーは気にせず、とにかく好きなものを食べたい
■ミッション
我々は「食事をもっと自由に」というミッションを掲げています。
背景として、消費者の食の需要がどんどん多様化する一方で、食品業界では「大量生産」が一般的となっています。一人ひとりに合った商品が届く、自由なプラットフォームとバリューチェーンをつくりたい、それがDELIPICKSの目指すミッションです。
具体的には、自社工場で少品種大量生産を行うのではなく、地域の工場や飲食店の遊休設備(アイドルタイム)を活用して多品種少量生産を実現しています。
この「多角的ファブレス経営」に挑戦する唯一のスタートアップとして、投資家からも評価いただき累計14億円近くのシリーズAの資金調達を実施してまいりました。
■代表の想い
代表の谷澤は、卵と乳製品のアレルギーを持ち、食事に制限があることの課題を感じてきました。
また、忙しい共働き家庭や高齢化による食の需要の多様化に気づき、もっと自由な食社会を夢見るようになりました。
現在弊社ではアレルギーに対応できていないのですが、「一人ひとりに合った食事が届く社会」をつくるために創業しました。
また、食品業界で経営を行う中で、経営課題を持つ工場の方々とお話しする機会が増え、日本の食品工場の倒産数の増加にも課題を感じています。
このことから、自社工場を建設するのではなく「みんなで協力して多品種製造を実現する。今までにないバリューチェーン改革を起こす」という信念のもと、現在のビジネスモデルに至っています。
■どのように実現するのか
・「食」「物流」「IT」を融合させる
スマホ画面上で完結するサービスは多数存在しますが、DELIPICKSは実際の商品をマッチングし物流工程に乗せるリアルな側面を持ち、より立体的にテクノロジーを活用するテクノロジー企業です。具体的には、マッチングアルゴリズムや需要予測システムを内製で開発しています。
・3つのVALUE
Be Brave:CAN-DOマインドを持ち、CANNOT-DOマインドを捨てる。できない理由ではなく、できる方法を考え、難しい挑戦に挑む。
High Standard:平凡な目標ではなく、ムーンショットな目標を達成する。プロとして高みを目指し、教科書を読む側ではなく教科書を作る側の人間になる。
Be Nice:良いことも悪いこともNiceな態度で共有し合い、掛け替えのないスタートアップ期を楽しく過ごす。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です