1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 実験評価/工程整備技能者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

実験評価/工程整備技能者

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

株式会社Synspective

  • 東京都

    • 資本金10,916百万円
    • 会社規模101-500人
  • ソフトウエア
部署・役職名 実験評価/工程整備技能者
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■部門、ユニット紹介
人工衛星を製造する部門の中で、生産技術・製造技術を担っている10名のユニットです。衛星コンステレーション構築に向けた、衛星の多数基生産体制の構築・運営、製造工程準備を行っています。まだ誰も成し得ていない衛星の多数基生産体制には課題も多く、日々様々な挑戦を行っています。


■担当業務
・人工衛星構成部品などに対する実験、評価、調査
・軌道上で起きた事象の地上での再現実験
・製造工程で使用する設備や治工具の事前実証、調整、整備
・人工衛星組立補助作業、各種環境試験

■具体的には
・実験計画に対しての準備、実験、データ取得業務
・想定外事象や不具合品などの調査、測定、試験
・導入された設備、治工具に対する事前実証、調整、整備
・人工衛星組立技能者に対する補助作業(高技能者には実作業も可)
・人工衛星に対する環境試験の準備、試験、データ取得業務

■長期的目線での業務変更の範囲
衛星開発システム第2部内

【仕事の魅力】
・他の産業では絶対に知り得ない宇宙での物の使われ方、挙動、壊れ方などを、自らの実験により解明していける面白さを感じられます。
・業界初の多数基生産をする現場を創造することができます。
・フラットな組織なのでアイデアを積極的に発信でき、それを具現化することが出来る環境です。
・小型衛星の設計・開発・組立・打上まで一貫して行なっているため、さまざまな分野の技術に触れることができ、自身のアイデアを反映することができます。

【募集背景】
増員のため。

【当社について】
当社は、新たなデータとテクノロジーにより人の可能性を拡げ着実に進歩する「学習する世界」の実現を目指し、小型SAR衛星の開発・運用とコ ンステレーション(衛星群)化からその衛星データを利用したソリューションサービスの提供までワンストップソリューション事業を行う会社です。内閣府プログラムの成果を応用した独自の小型SAR衛星により高頻度観測を可能にする衛星群を構築し、その衛星から得られるデータの販売、および、それらを利用した政府・企業向けのソリューションを提供します。


<小型SAR衛星の開発・運用とコンステレーション(衛星群)化>
SARとは“Synthetic Aperture Radar”の略語で、日本語では「合成開口レーダー」と呼ばれる技術です。SAR衛星の特徴は、電波の一種であるマイクロ 波を使って地表面を観測するため、雲で覆われている領域や太陽光が当たらない夜間の観測も可能にしています。当社の小型SAR衛星は、重量は従来のSAR衛星の約1/10である100kg級で、コストも開発と打上げ費用を合わせて大型SAR衛星と比較して約1/20を実現しています。従来の大型SAR衛星と同等に近い性能をもったまま、小型・軽量による低価格化をはかることで多数基生産が可能となります。今後2020年代後半には30基のコンステレーション(衛星群)構築を目指します。低軌道を周回する30基のコンステレーションにより、世界のどの地域で災害が発生しても、2時間以内に観測することが可能になります(6基では24時間以内)。2020年12月15日に、自社初の実証衛星がニュージーランドのマヒア半島にある発射場からロケットにより打ち上げられ、2021年2月8日、画像取得に成功し、民間の小型SAR衛星(100kg級)の画像取得は日本初となりました。

<データサイエンスや機械学習を活用した2つの衛星データソリューションサービス>
・衛星データを用いて広域の地盤変動を解析し、その結果を提供するソリューションサービス
広域にわたる土地の沈降や地すべりのリスクを把握したり、人が入っていくのが難しい地域や、移動制約がある中でも遠隔地・現場調査が必要な場合などに有効活用されます。
・災害対応のための浸水被害(浸水域、浸水深、被害道路、被害建物)を評価するサービス
発災時には、広範な地域の被害状況を一次情報に基づいて迅速に対応する必要があります。
このサービスは浸水被害評価の一次情報として迅速な意思決定への活用が期待できます。
労働条件 ■勤務地①
事業所名 ヤマトテクノロジーセンター
住所  神奈川県大和市中央林間西3-7-1

受動喫煙対策あり
・屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)


■勤務地②
事業所名 本社
住所  東京都江東区三好3丁目10-3

受動喫煙対策あり
・屋内原則禁煙(敷地内に屋外喫煙所あり)


■変更の範囲
会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)

【雇用形態】
・正社員
・試用期間:有(3ヶ月)

【勤務時間】
・裁量労働制(1日のみなし労働時間:8時間)

【休日・休暇】
・完全週休二日制(土・日)、祝祭日
・年間休日120日以上
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・育児休暇、産前産後休暇

【待遇・福利厚生】
・社会保険完備
・通勤交通費支給(月額上限3万円まで)
・副業可
・語学学習の費用サポート(月額上限3万円まで)
・チームゴール達成のために必要なラーニング費用のサポート
・社内勉強会
・健康診断(年1回)
・受動喫煙対策あり/屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
・月1でチームとランチする機会あり
・全体会議(全部門の進捗状況を発表)
・従業員の誰もが希望すればCEOと1on1ミーティングができる制度
応募資格

【必須(MUST)】

■必須要件
・製造拠点(神奈川県)に毎日通勤できる方、勤務地:神奈川県大和市中央林間
・試験環境拠点(茨城県)に必要に応じて出張が可能な方、出張先:茨城県つくば市
・下記のいずれかの経験を有している方
 機械部品、電子部品、設備、治具の組立作業経験
 機械部品、電子部品、設備、治具の実験、評価業務の経験
 計測、測定機器類の動作原理や構造の理解
・ビジネスレベルの日本語
・チームとして協調性を持って業務に取り組める方
・意欲を持って新しいことにチャレンジ出来る方


【歓迎(WANT)】

■希望要件
・試験計画の立案
・取得データのまとめ、考察
・3D CADの操作経験
・宇宙環境試験の経験
・治具設計の経験


アピールポイント 創立5年以内 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 社内公用語が英語 完全土日休み
リモートワーク

不可

受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/09
求人番号 4492810

採用企業情報

株式会社Synspective
  • 株式会社Synspective
  • 東京都

    • 資本金10,916百万円
    • 会社規模101-500人
  • ソフトウエア
  • 会社概要

    【設立年月日】2018年2月22日
    【代表者】新井 元行
    【本社所在地】〒135-0022 東京都江東区三好3-10-3
    【事業内容】
    衛星データを利用したソリューションサービス、および小型合成開口レーダ衛星の開発と運用

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)