転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | アフターセールス・品質システム:PM業務またはビジネスアナリスト(一般層 課長代理職/総括職)/ Aftersales・Quality systems:PM role or Business analyst(Staff, Assistant Manager/Team Leader) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 アフターセールス&品質管理システム部では、お客様の快適なカーライフをサポートするために必要なシステムの開発・運用を行っています。 サービスエンジニアリングシステム領域は、アフターサービスにおいて効率的なメンテナンスサービスを行うためのシステム、車両や部品の品質を向上させるためのシステム、お客様にメンテナンスサービスの時期をお知らせするシステムなどの開発・運用を行い、お客様に最適なアフターサービスを提供し顧客満足度やブランド価値向上に努めています。 今回募集するプロジェクトマネージャー、及びビジネスアナリストのポジションは、車両整備現場の効率性や正確性を高めるためのデジタルトランスフォーメーションプロジェクトのプロジェクトマネージャーのポジションで、業務プロセス分析や改善提案、新たなビジネスニーズに対応するためのシステム仕様の検討、システム開発のプロジェクトリードを行っていただきます。開発の車両の開発や生産、マーケティングセールスの部門とコミュニケーションを取りながらシステム開発を進めるため、日産自動車における車両関連業務を全体俯瞰できるやりがいのある業務です。 【ポストの魅力】 アフターセールスシステムや品質管理システムは日本向けのシステムだけでなく、広く海外拠点でも使用されるシステムを開発しています。システム開発・導入を通じて様々な国のメンバーと協業する機会があり国際感覚を身に着けることが可能です。また、社内全体でダイバーシティを尊重する風土があり働きやすい環境です。 パッケージ導入、VR/AR導入、ウェアラブルデバイスやAIの導入の企画検討など、様々なプロジェクトがあり、多彩なキャリア、成長の機会があります。 20年に一度のAftersalesのシステム大転換期を経験できる絶好のチャンスです。 自らイニシアティブをとってダイナミックにプロジェクトを進めることができる環境です。 お客様、カーライフアドバイザー、サービスエンジニアの実際の声を聞いて、システムを開発します。 ・リモートワーク可能 ・充実した育児休暇・復職制度 ・充実した研修制度 ・託児所あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・英語スキル:電話会議に支障が無いレベルの英語力(TOEIC 730点)・製造業もしくはPLM関連のシステム開発経験がある。 ・ITシステム開発のPM/BA経験がある。 (領域問わず) 【歓迎(WANT)】 ・TOEIC 800点以上・上記のMUSTいずれかに対して2年以上の実務経験 ・パッケージ製品(SIEMENS Teamcenter, SaaS等)の導入経験 ・グローバルプロジェクトのPM経験 【求める人物像】 ・幅広いステークホルダーと適切なコミュニケーションができる方 ・様々な考え方を柔軟に受け入れられる方 ・オープンマインドでモチベーションの高い方 ・自ら考え、行動できる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/14 |
求人番号 | 4489646 |
採用企業情報

- 日産自動車株式会社
-
- 資本金605,813百万円
- 会社規模5001人以上
- 自動車・自動車部品
-
会社概要
【設立年月日】1933年12月26日
【代表者】イヴァン エスピノーサ
【本社所在地】神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号
【資本金】6,058億1,300万円
【従業員数】単独:24,034名 連結:133,580名(2024年3月31日現在)
【事業内容】
自動車の製造、販売および関連事業
【当社について】
日産自動車株式会社は1933年に神奈川県横浜市に設立され、現在、
日本を含む世界20の国や地域に生産拠点を持っています。そして、
160以上の国や地域で商品・サービスを提供しています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です