1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 内製生産設備の組立調整エンジニア【生産本部】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

内製生産設備の組立調整エンジニア【生産本部】

年収:応相談

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
株式会社ニコン

株式会社ニコン

  • 東京都

    • 資本金65,476百万円
    • 会社規模501-5000人
  • 精密・計測機器
部署・役職名 内製生産設備の組立調整エンジニア【生産本部】
職種
業種
勤務地
仕事内容 【組織としての担当業務】
●私たちのミッション
ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。
ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。

●組織としての担当業務
・内製設備の新規組立調整及び現地立上業務
・内製設備の改造業務
・内製設備の保守/メンテナンス業務
・内製設備の移設業務

【具体的な業務内容】
内製設備はニコン全事業が対象であるため様々な種類があり、一般的に外販されている量産設備とは異なり、少量多品種の設備がほとんどです。通常の業務としては毎回特注対応という事もあり、同じ作業の繰り返しではない事が特徴です。
また、工程の一部だけを担当する業務ではなく、3Dモデルや組立図から作業工程を作り計画を立て進捗を管理し、設備完成までの一連の流れを開発部門と協力して担当していただきます。
・機械構成品の組立
・直動系ユニットの組立調整
・光学素子の組立及び接着
・光学ユニットの光学調整
・圧空/水等の配管作業
・制御ユニットと装置間の配線作業
<研修体制>
組立調整に必要な技能を習得するために、社内外の様々な研修に参加していただきます。
クレーン/玉掛け、危険物取扱、等
業務に必要と感じた社内外の研修を提案していただく事で、参加していただく事も歓迎いたします。

【本ポジションで得られるスキル・経験】
量産職場とは違い、様々な内製設備を担当する事で、通常1つの職場では経験出来ない経験を積むことが出来ます。
また、他社では経験できない光学の知識を得ることができます。

【本ポジションのやりがい】
全世界のニコングループのものづくりを支える生産設備や検査装置の設計開発を主体とした業務を担当して頂きます。生産設備の開発においては、仕様検討から実稼働までを担当するので、モチベーションを持って取り組めば大きなやりがいを感じることができると思います。
また要素技術開発においては、多様な装置への応用を踏まえ様々な最新技術開発や独自の開発を自ら提案し挑戦することができます。
また、他社では経験できない光学の知識を得ることができます。

【職場/チーム】
●職場の雰囲気
幅広い年代、様々な価値観の人間がそれぞれを尊重しあえる、そんな職場です
●就業環境
スーパーフレックスタイム制度
在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)
有給休暇取得し易い環境(有給消化率は社内でも高いです)
残業時間 10~30時間/月 ※繁忙期は30~45時間/月程度もあり
●部員構成
平均年齢:42歳
在籍数:10名(派遣社員含む)
キャリア入社比率:2割

【キャリアパス】
最初は先輩技能者のサポートとして、内製設備の基礎知識、関連分野の知識を学びつつ実務を経験していただき、設備の規模や経験に合わせ、メイン担当の業務をアサインしていくことになりますので、様々な設備を任せられる製造リーダーとしての活躍を期待しています。
その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍する2つの道があります。

【メッセージ】
幅広い組立調整の経験をできる職場なので、ものづくりが大好きな方、我々の職場に是非ともご応募ください。
労働条件 【業務内容の変更の範囲】会社の定めるすべての業務
会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む

【勤務地の変更の範囲】会社の定める事業所
会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む

【休日・休暇】
・完全週休二日制
>休日は国民の祝日、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇(5日間)の年間128日設定(うるう年は129日)
・有給休暇
>年間休日とは別に毎年20日間の年次有給休暇を付与
>取得しなかった休暇は次年度へ繰り越しが可能で年間最大50日取得可能
>このほかに慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続年数10年毎)、ボランティア休暇などの特別休暇あり
・休暇取得促進制度
>年次有給休暇をスムーズに取得できるよう支援する制度(計画取得日を年5日設定し計画的に取得する)
>休日と祝日等の狭間にある平日を有給休暇取得奨励日に設定し積極的な有給休暇取得を奨励
・積立特別休暇
>次年度に繰り越されない年次有給休暇を40日限度に積立特別休暇として積み立て可能
>自身の業務外傷病による療養やお子さんの学校行事への参加、子供・親族の介護/看護等の事由で取得可能

【その他サポート】
・通勤交通費支給
・社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険)
・家賃補助制度
・持株会
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度
・退職金制度
・育児支援制度
・クラブ活動
など
応募資格

【必須(MUST)】

以下の条件をすべて満たす方
・機械組立調整業務経験5年以上(業界問わず)
・国内外の出張が可能な方

【歓迎(WANT)】

・光学機器検定1級以上の取得者
・治工具仕上げ検定1級以上の取得者
・半導体業界で実務経験のある方
・精密機器業界で実務経験のある方

【求める人物像】
・周囲と円滑にコミュニケーションがとれる
・先入観にとらわれず、柔軟に考える事が出来る
アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/14
求人番号 4486762

採用企業情報

株式会社ニコン
  • 株式会社ニコン
  • 東京都

    • 資本金65,476百万円
    • 会社規模501-5000人
  • 精密・計測機器
  • 会社概要

    【設立】1917年7月25日
    【代表者】代表取締役 兼 会長執行役員 馬立 稔和
    【資本金】654億7,600万円(2024年3月末現在)
    【売上高】717,245百万円(2024年3月期 国際連結会計基準(IFRS)で表示)※連結
    【従業員数】単体 4,388名 / 連結 19,444名(2024年3月末現在)
    【本社所在地】東京都品川区西大井1-5-20
    【その他事業所】
    横浜製作所 神奈川県横浜市栄区長尾台町471
    相模原製作所 神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1
    熊谷製作所 埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9
    水戸製作所 茨城県水戸市元石川町276-6
    横須賀製作所 神奈川県横須賀市神明町1-15

    【事業内容】光学機械器具の製造、ならびに販売

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)