1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 生産技術・自動化技術エンジニア【生産本部】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

生産技術・自動化技術エンジニア【生産本部】

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
株式会社ニコン

株式会社ニコン

  • 東京都

    • 資本金65,476百万円
    • 会社規模501-5000人
  • 精密・計測機器
部署・役職名 生産技術・自動化技術エンジニア【生産本部】
職種
業種
勤務地
仕事内容 【組織としての担当業務】
●第二技術開発部のミッション
将来を見据えたQCD向上に直結する確実な技術確立とスムーズな生産展開による事業収益への貢献することをミッションとしています。

●配属課の役割
組立調整工程の工程分析に基づいた工程設計、改善活動の推進を担当し、ニコンの目指す「人と機械の共創する社会」に向けた新たなものづくりの実現に向けた活動を行ってます。また、新たなものづくりに必要となる自動化技術の開発を担当しております。

【具体的な業務内容】
1)開発業務
・組立調整設備の技術開発
・開発計画策定と実行
・工程調査情報に基づいた自動化対象工程の抽出
・自動化設備の要件定義、要求仕様の作成
・投資採算算定
・導入計画策定と進捗管理

2)関係部門との連携
・生産現場の調査
・生産拠点、製品設計部門との仕様協議
・設備開発部門、社外設備会社との共同開発
・生産拠点への設備導入、技術移管

【本ポジションで得られるスキル・経験】
●生産技術
生産技術は特定の分野にかかわらず様々な技術の組み合わせて成り立っており、幅広い技術分野の知識や経験を得ることができます
●プロジェクトマネジメント
生産技術を生産職場へ導入していくためには、プロジェクトの予算や進行を管理し、様々な関連部門との調整を経てプロジェクトを完遂し、実際の生産で効果を発揮させる必要があります。その過程でプロジェクトマネジメントのスキルが必要とされ、身につけることができます。

【本ポジションのやりがい】
ニコンは光の力を使って未来を切り開く企業です。ニコンのコア技術である光学製品の生産技術に携わることで、ニコンの技術の核心に触れることができます。また事業分野も幅広く、様々な技術やスキルを獲得することができます。

【職場/チーム】
●職場の雰囲気
キャリア入社のメンバーが多く、幅広い年齢層が在籍しております。
●就業環境
スーパーフレックスタイム制度
在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)
有給休暇取得し易い環境
残業時間 15~25時間/月 ※繁忙期 25-40時間/月
●部の構成
平均年齢:45歳
在籍数:38名(派遣社員含む)
キャリア入社比率:34%
男女比率: 9:1

【キャリアパス】
リーダーとしての経験を積んだ上で、マネジメントへのキャリアアップを目指すことができます。
また、生産工場を含む関連部署での経験を積むことにより、更なるキャリアアップを目指すことも可能です。

【メッセージ】
ニコンのものづくりを一緒に変えませんか?
これまでの生産工場のイメージから脱却するような、新たな生産工場を一緒に創造しましょう。
あるべき理想を仲間と一緒に議論し、ひとつひとつ着実に変え生産現場をさらに強くする取り組みに参画してください。あなたのものづくりの経験を活かしてくれることを待ってます。
労働条件 【業務内容の変更の範囲】会社の定めるすべての業務
会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む

【勤務地の変更の範囲】会社の定める事業所
会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む

【休日・休暇】
・完全週休二日制
>休日は国民の祝日、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇(5日間)の年間128日設定(うるう年は129日)
・有給休暇
>年間休日とは別に毎年20日間の年次有給休暇を付与
>取得しなかった休暇は次年度へ繰り越しが可能で年間最大50日取得可能
>このほかに慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続年数10年毎)、ボランティア休暇などの特別休暇あり
・休暇取得促進制度
>年次有給休暇をスムーズに取得できるよう支援する制度(計画取得日を年5日設定し計画的に取得する)
>休日と祝日等の狭間にある平日を有給休暇取得奨励日に設定し積極的な有給休暇取得を奨励
・積立特別休暇
>次年度に繰り越されない年次有給休暇を40日限度に積立特別休暇として積み立て可能
>自身の業務外傷病による療養やお子さんの学校行事への参加、子供・親族の介護/看護等の事由で取得可能

【その他サポート】
・通勤交通費支給
・社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険)
・家賃補助制度
・持株会
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度
・退職金制度
・育児支援制度
・クラブ活動
など
応募資格

【必須(MUST)】

・生産技術職における実務経験3年以上
・生産設備の企画・構想設計・推進責任経験者
・国内/海外出張可能な方

【歓迎(WANT)】

・光学/精密機器業界、家電業界、自動車業界の生産設備開発経験者
・自動化・ロボット活用設備の開発・設計経験者
・工程調査・分析経験者

【求める人物像】
・主体的に行動し、リーダーシップを発揮して業務を遂行することができる方
・コミュニケーション能力に優れ、チームで業務を遂行できる方
・ありたい姿を描き、自ら課題設定ができる方
・好奇心を持ち、新たな業務に取り組むことができる方
アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/14
求人番号 4486225

採用企業情報

株式会社ニコン
  • 株式会社ニコン
  • 東京都

    • 資本金65,476百万円
    • 会社規模501-5000人
  • 精密・計測機器
  • 会社概要

    【設立】1917年7月25日
    【代表者】代表取締役 兼 会長執行役員 馬立 稔和
    【資本金】654億7,600万円(2024年3月末現在)
    【売上高】717,245百万円(2024年3月期 国際連結会計基準(IFRS)で表示)※連結
    【従業員数】単体 4,388名 / 連結 19,444名(2024年3月末現在)
    【本社所在地】東京都品川区西大井1-5-20
    【その他事業所】
    横浜製作所 神奈川県横浜市栄区長尾台町471
    相模原製作所 神奈川県相模原市南区麻溝台1-10-1
    熊谷製作所 埼玉県熊谷市御稜威ケ原201-9
    水戸製作所 茨城県水戸市元石川町276-6
    横須賀製作所 神奈川県横須賀市神明町1-15

    【事業内容】光学機械器具の製造、ならびに販売

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)