転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | みずほフィナンシャルグループ_人材育成施策の企画推進 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
みずほフィナンシャルグループ内で国内の個人のお客さまや、中堅中小企業等を担当するリテール・事業法人部門の人事担当者として、以下の業務に従事していただきます。 <お任せしたい業務> 人材育成にかかる企画業務全般 ■人材戦略の企画業務 ■研修制度の企画・運営業務 ■マネジメント教育の企画・運営業務 ■キャリア形成支援の企画・運営業務 ■その他育成施策推進のための企画業務、社内調整 等 <部署の特徴> リテール人材戦略推進部は、〈みずほ〉のリテール・事業法人カンパニー(RBC)の部門人事として23年4月に新設され、部門の人材戦略企画、運用、人材ポートフォリオ管理、キャリア設計、人材育成、および採用業務を実施しています。ビジネスの現場に近い部門人事として、スケールの大きいリテールビジネスを加速させる事のできる企画・推進力を持った方の挑戦をお待ちしております |
労働条件 |
■職員 基本的な労働条件は次のとおりですが、部署により「フレックスタイム制」が適用される場合があります。勤務形態、その他の条件については、内定時までに明示いたします。 【業務内容】 本求人にて配属される部室店における業務 (変更の範囲)会社の定める業務 【勤務地】 本求人勤務地欄参照 (就業場所の変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 【契約期間】 期間の定めなし(経験により個別処遇での提示になる場合がございます) 【試用期間】 試用期間あり(6ヶ月)、給与は同額 【勤務時間・休憩時間】 始業時刻8時40分・終業時刻17時10分(所定労働時間7時間30分、休憩時間60分) ※勤務する部署においてフレックスタイム制が導入されている場合には、その時間運営に従う 【休日休暇)】 土日、祝日、年末年始(12/31,1/2,1/3)、 有給休暇(年間21日、但し初年度は採用月による)、その他特別休暇等あり。 【時間外労働】 時間外労働、休日勤務をさせることがある 【給与】 月給:当社規定による(能力・適性などにより決定) 手当:通勤補給費全額支給*、昼食費補助*等 (*当社規定に基づく) 時間外勤務手当:時間外勤務時間に応じて支払う ※管理監督者の場合は、時間外勤務、休日勤務については手当を支給しないものとする 【社会保険】 雇用・労災・健康・厚生年金 【福利厚生】 各種社会保険完備、持株会制度、ベビーシッター育児割引制度、社員毎のニーズに応じた住宅関連制度、財産形成支援制度、余暇支援制度等 【受動喫煙対策】 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 人材戦略(特に育成)の企画経験者(2年以上の実務経験)大企業(従業員10,000人以上の規模)での人事企画・運用の実務経験のある方 |
アピールポイント | 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/05/21 |
求人番号 | 4475660 |
採用企業情報

- 株式会社みずほフィナンシャルグループ
-
- 資本金2,256,700百万円
- 会社規模501-5000人
- 銀行・信託銀行
-
会社概要
【設立】2003年1月8日
【代表者】執行役社長 木原 正裕
【資本金】2兆2,567億円
【従業員数】2,457名(みずほフィナンシャルグループおよび連結子会社就業者数合計52,307人)※2024年3月31日現在
【本社所在地】東京都千代田区大手町1-5-5
【事業内容】
銀行持株会社として、銀行持株会社、銀行、証券専門会社、その他銀行法により子会社とすることができる会社の経営管理およびこれに附帯する業務、その他銀行法により銀行持株会社が営むことのできる業務を行うことを事業目的とし、グループの経営効率の向上と事業分野、機能面における特色・強みの結合を実現するために必要な経営管理等を行っています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です