1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【累計136億円調達/医療×AI】内視鏡AIソフトウェアの新規開拓セールス

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【累計136億円調達/医療×AI】内視鏡AIソフトウェアの新規開拓セールス

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

株式会社AIメディカルサービス

  • 東京都

    • 資本金13,800百万円
    • 会社規模31-100人
  • ソフトウエア
  • 医療機器メーカー
部署・役職名 【累計136億円調達/医療×AI】内視鏡AIソフトウェアの新規開拓セールス
職種
業種
勤務地
仕事内容 【当社について】

私たちAIメディカルサービスは、「世界の患者を救う」をミッションに、現役の内視鏡医である多田智裕によって2017年9月に創業された医療AIスタートアップ企業です。
AIの画像認識技術と世界をリードする日本の内視鏡治療の実績をかけ合わせることで、医師によっては20%以上発生しているとも言われる病変の見逃しを1例でも少なくし、世界中の多くの患者の命を救うために日々努力を重ねています。
累計136億円という資金調達を背景にAIソフトウェア医療機器を開発し、2024年3月から製品の販売を開始しております。研究開発フェーズから事業フェーズへ転換するなか、さらなる成長を進めてまいります。

【業務内容】

当社はこれまで、現役医師であるCEOのブランドとネットワークを生かし、100を超える国内有名病院・有名医師の協力の元、収集した20万本を超える大量の内視鏡検査動画データと最先端のAI画像認識技術を用いた内視鏡AIシステムの開発を行ってきました。

そして、第一弾の製品については2024年3月から国内での販売を開始しました。早期販売拡大につなげるべく、医療機関への新規導入をリードしていただく方を募集します。

また、医療機関への営業だけではなく、ご経験やご活躍によって日本トップクラスのKOL(Key Opinion Leader)の医師と共同研究を進め、社内のエンジニアとともにR&Dを支援していただきながら、マーケティングの企画・実行を行い、今後拡大が見込まれる内視鏡AIの新規市場創造(Market creation)を担って頂くことが可能です。

また米国、アジア、欧州にも事業を展開予定ですので、ご希望と適性に応じて、将来的には海外での事業展開にも関わって頂く可能性のあるポジションです。

【業務内容】
 ・医療機関への提案営業、セミナーの企画実行
 ・販売代理店との協業
 ・医療機関との共同研究の推進
 ・次世代製品の市場開拓
労働条件 ●勤務地
現在想定している担当エリアとしては、以下3つのブロックのうちマッチするエリアを駐在にてお任せしたいと考えています。
 ・北海道
 ・関東
 ・中国地方/四国地方

●休日・休暇
週休2日(土・日)、祝祭日
夏季休暇(6月~11月で3日※入社タイミングによる)
年末年始休暇
新人休暇(入社時に付与される有給休暇3日※入社6か月経過で消滅)
有給休暇(入社6か月経過で10日付与※法定に準じる)
慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、育児休暇、産前産後休暇、母性健康管理休暇
その他特別休暇

●勤務形態/社保等
フレックスタイム制(コアタイム11時-15時)
各種社会保険完備・交通費上限5万円/月まで全額支給・その他手当

●その他福利厚生
・社員健康促進サポート
 フィットネスクラブ補助(月8,000円まで)
 健康診断人間ドック10万円(配偶者も5万円)補助
 インフルエンザ予防接種
・書籍・研修費用、資格受験費用支給
・ランチ補助(実質310円でランチが食べられます!)
・フリードリンク
・ストックオプション
・リモート勤務OK
・副業OK

●試用期間3か月
※試用期間中の給与・待遇に変更なし
応募資格

【必須(MUST)】

・治療機器メーカーでの営業経験3年以上

【歓迎(WANT)】

・主任やチームリーダーなど、主体的に周囲をリードしてきた経験
・診断装置や備品など、医療機関側で予算取りが必要な製品の営業経験

アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 新規事業
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/06
求人番号 4473111

採用企業情報

株式会社AIメディカルサービス
  • 株式会社AIメディカルサービス
  • 東京都

    • 資本金13,800百万円
    • 会社規模31-100人
  • ソフトウエア
  • 医療機器メーカー
  • 会社概要

    【設立】2017年9月1日
    【代表者】代表取締役会長 多田智裕、代表取締役社長 瀧川泰司
    【資本金】138億円(準備金含む)
    【従業員数】約100名(2024年9月現在)
    【平均年齢】40.0歳
    【本社所在地】東京都豊島区東池袋1丁目18-1

    【事業内容】

    内視鏡の画像診断支援AI(人工知能)の開発

    【当社について】

    私たちAIメディカルサービスは、「世界の患者を救う」をミッションに、現役の内視鏡医である多田智裕によって2017年9月に創業された医療AIスタートアップ企業です。
    AIの画像認識技術と世界をリードする日本の内視鏡治療の実績をかけ合わせることで、医師によっては20%以上発生しているとも言われる病変の見逃しを1例でも少なくし、世界中の多くの患者の命を救うために日々努力を重ねています。
    累計136億円という資金調達を背景にAIソフトウェア医療機器を開発し、2024年3月から製品の販売を開始しております。研究開発フェーズから事業フェーズへ転換するなか、さらなる成長を進めてまいります。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)