1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > SCM業務における業績管理および改善推進/機能の立ち上げ

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

SCM業務における業績管理および改善推進/機能の立ち上げ

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
株式会社ニューフレアテクノロジー

株式会社ニューフレアテクノロジー

  • 神奈川県

    • 資本金6,486百万円
    • 会社規模501-5000人
  • 機械
部署・役職名 SCM業務における業績管理および改善推進/機能の立ち上げ
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■業務内容
・お客様(販売部門)からの需要情報や、フィールドサービス部門からの保守用部品要求に対して、工場部門・外部製造委託先を起点としたサプライチェーン全般の効率化に向けた業績管理および改善推進業務
・棚卸資産の適正化に向けた実績把握と問題課題への対応推進
・コスト最適化に向けた実績把握と問題課題への対応推進
・上記業務に関するミーティング開催、マネジメント層への報告業務
・サプライチェーン機能横断での業務効率化の推進

2025年度から新設予定の部門であり、サプライチェーンマネジメントの改善/効率化に向けた企画業務をメインに部署の立ち上げを担っていただきます。入社後まずは、各部門の現状を把握して課題を特定いただくところからキャッチアップいただきます。顧客と生産部門の中間に立ち、需給バランスの最適化に貢献いただくことを期待しております。

【キャリアパス】
サプライチェーン業績管理および改善推進スタッフ業務を通じ、サプライチェーン企画全般を運営していただくリーダーとしてのキャリアを想定しています。

【使用ツール】
Excel、Word、PowerPoint、その他社内基幹システム

【組織構成】
・生産部全体80名(社員47名+派遣33名)
└生産管理G20名(社員15名+派遣5名、うち男性14名+女性6名)※平均年齢42歳
└本ポジション:5名

【組織のミッション】
売上規模が急拡大していく中で早急な生産能力確保・拡大が最重要課題となっています。そのため需要情報を統合し、将来まで見据えた供給量確保に向け、サプライチェーンの最適化を図ります。

【募集背景】
売上規模が拡大していく中で、早急な生産能力確保・拡大が最重要課題となっています。そのためサプライチェーン周りのリソース強化を図り売上最大化に貢献することができる組織創りを目指しています。本業務は売上への貢献、顧客満足度向上へも貢献することができる業務内容となります。

1)職務内容の変更可能性
⇒有
2)職務内容変更の範囲
⇒会社の定める業務
3)勤務地の変更可能性
⇒有
4)勤務地変更の範囲
⇒海外現地法人を含む、当社各拠点

【働き方について】
・平均残業時間:20時間/月
・在宅勤務:有 週2日程度
・転勤無

【業務のやりがい・魅力】
売上規模が急拡大していく中で組織の在り方も変わろうとしています。入社される方においては今後の組織や仕組み作りから携わっていただく予定です。また、基幹システムの刷新を数年後に控え、そのシステム導入・立ち上げ業務にも関わることができる非常にやりがいのある業務となります。
労働条件 【雇用形態】
正社員
試用期間: 6ヵ月(条件・待遇に変動なし)


【給与】
昇給:有(年1回:4月)
賞与:有(年2回)


【勤務地】
・本社:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1
・最寄駅:JR京浜東北根岸線/新杉田駅
・受動喫煙対策:屋内全面禁煙
・転勤:なし


【勤務時間】
・8:45~17:30(休憩時間:60分、実働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
・時間外労働:有(月平均25時間)


【休日/休暇】
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇、夏季休暇
・有給休暇(初年度入社1~19日(入社月による)、最大24日、繰り越し含め最大48日)
・慶弔休暇、特別休暇 等
・年間休日125日以上


【加入保険】
厚生年金、健康保険(東芝健康保険組合)、雇用保険、労災保険、介護保険


【福利厚生・待遇・制度】
・定年:60歳、再雇用:65歳まで
・退職金制度、企業年金
・財形制度
・借上げ社宅(適用条件有)
※独身借上社宅制度(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度(最大12年間)
・目的型福祉制度(健康づくり、自己啓発、職場コミュニケーション 年間最大
30万円補助)
・選択型福祉制度「カフェポイント」(年間5万円分のポイント付与)
・共済会制度
・保養所、健康診断
・リフレッシュ休暇:勤続10年、20年、30年に取得
・育児・介護休業制度、配偶者出産休暇制度
・教育研修制度 ほか
応募資格

【必須(MUST)】

いずれか必須
・製造業(工業製品)における需給/物流実務、改善活動を3年以上経験されている方
・製造業(工業製品)におけるサプライチェーンマネジメント業務の経験をお持ちの方


【歓迎(WANT)】

・SAP等(ERP)を使用した業務経験をお持ちの方(導入・立ち上げ経験があれば大歓迎です)


アピールポイント Uターン・Iターン歓迎 海外事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/30
求人番号 4472165

採用企業情報

株式会社ニューフレアテクノロジー
  • 株式会社ニューフレアテクノロジー
  • 神奈川県

    • 資本金6,486百万円
    • 会社規模501-5000人
  • 機械
  • 会社概要

    【創業】2002年8月1日
    【代表者】高松 潤
    【資本金】64億8,600万円
    【従業員数】907名(2024年3月31日現在)
    【本社所在地】神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1

    【事業内容】
    当社は電子ビームマスク描画装置、エピタキシャル成長装置、マスク検査装置の3製品を中心とした半導体製造装置の開発、製造、販売を主たる事業として行っております。

    電子ビームマスク描画装置は、電子ビームによる描画制御技術コア技術として、精密機械制御、大規模データ処理、レーザ計測技術等の多様且つ高度に専門化された要素技術を統合し、LSI(大規模集積回路)の製造工程における回路原版(フォトマスク)を描画・製造するための装置です。

    エピタキシャル成長装置は、ガス制御技術をコア技術として、シリコンウェーハ上にシリコン単結晶を成長させるための装置です。

    マスク検査装置は、電子ビームマスク描画装置で描画・製造された回路原版(フォトマスク)を高速に検査し、微細化が進むLSIの歩留まり向上に貢献しております。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)