転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【製造業向けソリューション営業/AIスタートアップ】自社独自ノウハウ(汎知化)とDX支援を通じて製造業の変革を推進する2人目セールスを募集! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【事業概要】 当社は『新時代の“伝統のあり方”を創る』をミッションに掲げ、ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウや自社のAI技術を活用し、様々な業界の課題解決を実現するスタートアップ企業です。現在は第2次産業を中心に、スペシャリストの技術や思考の可視化をするサービスを提供しており、後世に残すべき技術を継承すると同時に、事業拡大や働き方改革を支援しています。 【当社のサービスについて】 ・スペシャリストの暗黙知を可視化する「コンサルティングサービス」 ・現場のDXを実現する「DXプロフェッショナルサービス」 ・DXを推進するシステムをワンストップでサポートする「システム開発」 ・塾達者思考×社内ドキュメントで今までになかった発見をもたらす「プロダクトサービス」 【募集背景】 主に第2次産業のお客様を支援しているDI(デジタルインダストリー)事業部は、新規・既存問わずお客様からの引き合いが堅調に増えております。 今後の更なる事業拡大に向けて、安定的に売上を獲得できる営業体制を構築するべく、営業メンバーを募集します! 特に、DXコンサルティング、DX支援開発領域のセールスは専任がおらず、将来の組織化に向けてのコアメンバーになっていただきたいと考えています。 【ミッション】 DI事業部が安定的な売上を獲得できる強固な営業体制を構築することがミッションとなります。 【クライアント】 顧客は第2次産業における中堅~最大手の企業様及びその他ステークホルダーが中心となります。 (例:OEM・Tier1-2の自動車関連メーカー、大手半導体製造装置メーカー、大手工作機械メーカー、大手プラントエンジニアリング会社、大手電機メーカー、中堅金属加工メーカー等) 【仕事内容】 製造業を中心とする第2次産業の顧客に対して自社サービスやコンサルティング、DX支援開発のセールス活動をお願いします。 新規および既存顧客へのアプローチから業務課題のヒアリング、課題に対する最適なソリューションの提案、クロージングまでを営業メンバーと分担して進めて頂きます。大手企業の顧客が中心となるので、提案活動に加え、顧客との中長期的な関係構築を見据えたアプローチも重要な業務となります。 また、今後の事業拡大を進める上で営業戦略の立案やサービスの企画改善、業務の仕組化など営業基盤の土台づくりにも携わっていただきたいと考えています。 具体的には、以下の業務をお任せします。 ・新規顧客の開拓、課題の深掘り、関係構築、案件獲得 ・顧客のIT戦略の立案、推進 ・顧客へのアプローチ、課題ヒアリングを基に、テクノロジーを基軸とした最適な解決策を立案・提示 ・顧客の価値向上に繋がる実行フェーズまでのご提案 など 【本ポジションの魅力】 ・製造業を中心とする第2次産業の課題解決を通して業界全体の変革や日本経済の成長に貢献できます ・日本を代表する企業のトップ層とリレーションを築き、億単位の契約をとるなど、稀少性の高い営業経験を積むことができます ・自社サービスだけでなく、クライアントの課題合わせたソリューション営業も行うので、本質的な課題解決に取り組むことができます ・今後組織を拡大していく予定なので、営業戦略立案、サービスの企画改善、仕組みづくりなどの営業基盤の構築にも携わることができます 【自社サービス「blooplinter」について】 『Blooplinter』:3D CAD/CAMナレッジ活用ソリューション 3D形状データをキーとして、生産における過去の不具合事例や関連情報等の社内ナレッジ、過去の検討結果を引き出して活用できるプラットフォーム。 blooplinterは製造業における、“企業と企業”、“設計と製造”、“人と人”などの「間(はざま)」の問題を解決するプラットフォームで、具体的には下記のような問題を解決するサービスです。 ・ベテラン技術者と若手技術者の間のノウハウ継承や技術継承から発生する品質のばらつき、リードタイムの差の問題 ・設計と製造の間にある部分最適から発生する手戻りの問題 現在、Tier1-2の自動車関連メーカーや大手半導体製造装置メーカー、大手工作機械メーカー、大手電機メーカーなど中堅~大手の製造業企業様に導入いただいています。 製造業のお客様は「blooplinter」を活用することで、上記のような問題を解決し、品質の向上やコストの最適化を実現することができます。 同時に今後の企業の持続的な成長はもちろん、日本の製造業界全体の持続的成長や革新的な進化に寄与するサービスになることを目指しています。 |
労働条件 |
【給与】 みなし残業手当(45時間分)を含んだ額で求人票に記載しています。 【福利厚生】 ・保険:労働・健康・厚生年金 ・各種研修制度:ビジネスマナー研修、エンジニア研修、Cast-Works等 ・各種補助制度:セミナー参加補助、専門書の購入補助等 ・その他:リモートワーク制度、ノート型PC/スマートフォン貸与、福利厚生サービス提携あり 【雇用形態】 ・正社員 【試用期間】 ・6か月 ※試用期間内の条件・待遇の変化はありません。 【休暇・休日】 ・完全週休2日制(土日・祝祭日休み) ・年間休日数124日 ・設立記念日休み(10月5日) ・年次有給休暇(初年度から24日※入社日により異なる場合あり) ・夏季休暇(3日) ・年末年始休暇(12月29日~1月4日) ・リフレッシュ休暇(2年目より連続5日取得) ・慶弔休暇 ・生理休暇 ・産休制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ●法人顧客へのソリューション営業のご経験●大手クライアントへの提案営業のご経験 ●IT知識 【歓迎(WANT)】 ●SIer(システムインテグレータ)での法人営業経験者●プリセールスとしての顧客への提案活動のご経験 ●基本情報技術者 応用情報技術者 ITストラテジスト等のIT知識をお持ちの方 ●製造業への知見をお持ちの方(ものづくりにおける、サプライチェーン(設計→製造→品質保証)の流れと内容を理解していること) ・お客様の業務課題を正しく把握し、最適なソリューションを提案できる方 ・お客様や社内関係者との調整役を担い、円滑な関係を築ける方 ・中長期的な関係構築を見据えた営業活動ができる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり Uターン・Iターン歓迎 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/06/09 |
求人番号 | 4461981 |
採用企業情報

- 株式会社LIGHTz
-
- 資本金100百万円
- 会社規模31-100人
- その他
-
会社概要
【設立】2016年10月5日
【代表者】乙部 信吾
【資本金】1億円
【従業員数】55名(2024年08月01日現在)
【本社所在地】茨城県つくば市千現2-1-6
【その他事業所】佐賀市、有田町、盛岡市、名古屋市
【事業内容】
■スペシャリスト思考のAI化と実務適用支援
■3DCADデータとナレッジ活用のプラットフォーム開発事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です