1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 関西支社長候補(クリニック向け新規事業)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

関西支社長候補(クリニック向け新規事業)

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

採用企業

株式会社メディカルノート

  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • その他
部署・役職名 関西支社長候補(クリニック向け新規事業)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▼募集背景
当社は「すべての人が“医療”に迷わない社会」を目指して患者さんと医療機関を最適に繋いでいくべく、国内で唯一Googleと連携を行った医療プラットフォーム「Medical Note」を中心に多方面のサービス提供を行っています。
コロナ禍があけ市場としても拡大フェーズになるにあたり、第二創業期という位置付けのもと、医療機関向け広告事業は事業と組織の両面で急成長を図っております。それに伴って全国の病院と連携強化を図るべく、関西支社を立ち上げます。

▼概要
関西支社設立における事業戦略の策定と実行を担うマネージャーとして、地域特性を踏まえたクリニック向け事業の展開、営業チームの組成・育成・マネジメントを主導していただきます。

▼具体的な業務内容
◇提案先:クリニック(診療所、医院、個人病院などベッド数19床以下の医療機関)
◇業務内容:
・関西エリアのクリニック向け事業の立ち上げと事業拡大
・自社メディア「Medical Note」を活用した集患(集客)ソリューションの新規営業戦略の策定と実行
・事業目標達成に向けたKPI管理と改善策の実行
・関西支社の営業チームの組成、採用、育成、マネジメント
・「Medical Note」を活用したクリニック向け各種サービスの企画・提案の推進

▼ポジションの魅力
・「Medical Note」は信頼と実績のあるサービスであり、高齢化が進む日本ではニーズの拡大が予想される
・これまでの経験で得た営業力・マネジメントスキルを最大限生かして、成長事業を牽引できるダイナミックさがある
・経営陣と緊密に連携し自らが中心となって地域戦略を推進できる
・事業とともに組織も急成長中のため、役員レイヤーも目指せる環境がある
労働条件 【勤務地】
〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町4-1-3
御堂筋三井ビルディング4階

【雇用形態】
正社員

【就業時間】
フレックスタイム制
※コアタイムの無い完全フレックスとなります。
※標準となる1日の労働時間:8時間(※当社規定による)
※固定残業月45時間分を含みます

【試用期間】
試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更はありません)

【福利厚生】
■賃金改定年2回(4月/10月)
■賞与年2回(6月/12月)
■各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
■交通費支給(月5万円まで)
■従業員持株会
■社員紹介制度(最高20万円支給)


▼ヘルスケアサポート
・医療相談サービスの利用(ご家族も利用可)
・ドクターズコスメ社内割引

応募資格

【必須(MUST)】

下記経験をお持ちの方
・支社・事業部の売り上げ責任を持ちマネジメントした経験
・新規開拓経験
・行動量を追った営業活動経験


【歓迎(WANT)】

・Web広告サービスの販売経験
・医療ヘルスケア分野の業界知見を有していること
・関西地域における医療機関との強いネットワーク
・事業企画、事業開発の経験
・P/L管理の経験


【求める人物像】
・メディカルノートのミッションに強く共感し、事業成長への強い意欲を持つ方
・リーダーシップを発揮し、チームを牽引できる方。
・戦略的思考を持ち、自律的に行動できる方
・変化に柔軟に対応し、新しいことに積極的に挑戦できる方。
・行動力が高く自発的に行動を起こせる方
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 ストックオプション制度あり 20代管理職実績あり シェアトップクラス 教育・研修制度充実 社内ベンチャー制度あり 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/21
求人番号 4460911

採用企業情報

株式会社メディカルノート
  • 株式会社メディカルノート
  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • その他
  • 会社概要

    ◆テクノロジーの進化を活かし、患者が主体となり、医師と患者が協同して選択できる時代へ

    病気になった人、病気になった家族を持つ人が、病気について正しく理解したい、最適な医療が何かを知りたい、自身が納得できる治療を受けたいと思うのは当然のことです。

    しかしながら、診療時間の制限、正しい情報にアクセスできる場の制限などから、
    医師と私たちの間には大きな情報格差があります。
    正しい医療情報を届けたいと思う医師と、患者やその家族をインターネットによって繋げ、誰もが満足のいく医療を受けられる世界を実現したいと考えています。

    メディカルノートは2014年の創業当時に掲げた下記の志のもと、医療を受けるすべての人に貢献することを目指し設立しました。

    Mission:すべての人が“医療”に迷わない社会へ
    Vision:医師と患者をつなぐ
    Value:時間・企業価値・社会性

    私たちはすべてのユーザーが病気への不安を払拭、最良の医療を受けられる世界の実現を目指し、ヘルスケア領域の最先端サービスを提供する企業努力を今後も続けていきます。


    ◆事業内容
    デジタルヘルスケアプラットフォーム事業、ヘルスケアDX事業
    自社サービスである医療プラットフォーム「Medical Note」および新規サービスの企画・開発・運営

    ◆会社内容
    【設立年月】2014年10月
    【代表者】代表取締役CEO 小林裕貴
    【資本金】1億円(2024年4月30日現在)
    【従業員数】100名(2024年4月30日現在)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)