転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | サイバーセキュリティ担当監査人 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
グループ各社を対象とするサイバーセキュリティ監査に関わる以下の業務の企画・運営をご担当いただきます。 1.サイバー攻撃事例や検知・防御対策に関する情報収集 2.監査部門としてのサイバーリスクの評価及び監査計画の立案 3.銀行や他の主要グループ会社、傘下子会社に対する監査の実施 ■強み FinTecやIT企業との協業を推進しており、従来の金融の枠組みを超えた新しいリスクに対し、グループ会社の監査部門と一体となった監査活動を行っております。 海外拠点を対象としたサイバーセキュリティ監査への参画を通じ、国外のサイバー事情を知ることができます。 セキュリティやシステム監査に関する各種資格取得・維持支援制度が充実しています。 監査業務を通じ、サイバーセキュリティに関する統制の全体を俯瞰する能力と経営感覚が養われます。 |
労働条件 |
・契約期間: 期間の定めなし ・試用期間: 試用期間の定めなし ・就業時間: 原則、8:40~17:10、休憩時間1時間 ※時間外勤務手当あり ※企画業務型裁量労働制を適用する場合あり ・休日: 休日は次の通り (1)日曜日 (2)土曜日 (3)国民の祝日 (4)12月31日、1月2日および3日 (5)その他政令に定める日 ・給与: 社内規定による (月給制。面接後、スキル・経験年数などを踏まえ職務等級、階層等により決定) ※基本給や各種手当額等の詳細は面接時にお伝えします。 ・社会保険: 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 ・その他: 主要事業所は屋内喫煙可能場所ありだが、事業所により異なる |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ネットワークやセキュリティに関する業務経験または監査経験のある方【歓迎(WANT)】 CIA、CISA、CISSP等の監査や情報セキュリティ関連資格保有者サイバーセキュリティ分野でのキャリアアップを希望される方 監査指摘では準拠性課題のみならず、経営戦略・管理の視点で捉えたIT課題・提言等を発信し、実務的な解決に向けた組織マネジメントの経験を有する方、もしくは監査業務経験がなくても、そのような業務にチャレンジしたい熱意のある方 <求める人物像> 内部監査という業務上、基本的な職業倫理・協調性、コミュニケーション能力に加え、被監査部門との提言調整等のリレーション能力と一定の成果に向けての達成志向とチャレンジ志向のある人材を求めています。 ITまたはサイバーセキュリティ監査の提言等を通じた組織マネジメントの経験を有する方、もしくは監査業務経験がなくても、そのような業務にチャレンジしたい熱意のある方を求めています。 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/31 |
求人番号 | 4457757 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 建設 コンサルティング
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です