転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【建築施工管理|福岡】手当充実/転勤無/月間残業20h以内|創業70年超・地域密着の建設会社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 当社は地域に根差した建設会社として、おかげさまで安定した業績を維持しており、さらなる発展を目指し、新しい仲間を募集しております。 【職務概要】 公共施設や病院・福祉施設から個人住宅まで幅広く手掛ける当社の施工管理担当として、工程管理・品質管理・原価管理・安全管理等の業務をお任せします。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【職務詳細】 (1)工程管理 担当した工事を納期までに完成させるため、現場作業のスケジュールやタスク管理を実施します。 現場を担当する職人さんや業者さんと協力しながら、「竣工」というゴールに近づけていきます。日報の作成や報告書など事務的な仕事も多く発生する業務です。 (2)品質管理 求められる品質や基準等に沿って施工を進めていくことが非常に重要です。知識や経験が存分に生かせますし、自身の成長を感じられる業務です。 (3)原価管理 事前に設定された予算内で工事を行うために、資材や部材の原価管理が必要です。品質とのバランスを取りながら適正に現場がまわるように調整していきます。 (4)安全管理 工事を進めるにあたりもっとも重要なことは、現場に携わっている方々が安全・安心に取り組むことができる環境づくりです。リスクマネジメント能力が必要な仕事です。 【実績】 ・福岡教育大学附属福岡小学校体育館新営工事 ・JR久大本線久留米大学駅前本屋外新築 ・道の駅「くるめ」新築工事 ・JR久留米駅西口駐車場新築工事 その他、病院、福祉施設や個人住宅など実績多数 【会社紹介】 弊社は、昭和27年に福岡県久留米市にて創立いたしました、地域密着型の建設会社です。 通信・電力関係等のインフラや公共施設、医療施設、福祉施設、保育園、個人住宅など、公共・民間さまざまな分野で技術力を発揮しています。 「お客様第一主義」をモットーに、安全・安心・快適な空間を提供することで、地域社会の発展に貢献することを目指しています。 【会社の魅力】 ・平均勤続年数は17年 業界内でも高い水準を誇っており、20代の若手から60代のベテランまでバランスよく在籍しております。 ・柔軟な働き方が可能 残業時間は20時間以内かつ、急な家庭都合などにおいても柔軟に対応しております。 |
労働条件 |
【勤務地】 本社 ・住所:福岡県久留米市日ノ出町100 ・マイカー通勤可 【勤務時間】 08:00 ~17:00(休憩60分) ・月平均残業時間:20時間以内 ※18時までには退社しています。 【休日・休暇】 ・週休2日制(休日は会社カレンダーによる) ・土曜(第2・第4)日曜、祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇 【昇給・賞与】 昇給 年1回 賞与 年2回(3ヶ月分) ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 【福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ・通勤手当:一律4,500円/月 ※上限1万円まで可 ・住宅手当:補足事項なし ・寮社宅:月1万円給料から天引き※規定あり ・非喫煙者手当:4,000円/月 ・団体長期障害所得補償保険加入 ・中小企業退職金共済、確定拠出年金 ・資格手当※月額支給 建築士:15,000円(一級)4,000円(二級)、建築施工管理技士:10,000円(1級)4,000円(2級)、土木施工管理技士:10,000円(1級)4,000円(2級)、建設業経理士:12,000円(1級)7,000円(2級)、宅地建物取引主任者:10,000円 ・2週間に1度の読書感想文提出参加者は期末賞与にて、1回あたり2,000円加算※書籍代は会社負担 【その他補足】 ・OJT ・資格取得支援制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記いずれかに該当する方・建築施工管理技士(1級又は2級)をお持ちの方 ・建築士(1級又は2級)をお持ちの方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 マネジメント業務なし 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/24 |
求人番号 | 4437132 |
採用企業情報

- 半田建設株式会社
-
- 資本金75百万円
- 会社規模非公開
- 建設・建築・土木
-
会社概要
【代表者】半田 利通
【資本金】7,500万円
【売上高】約44億
【本社所在地】福岡県久留米市日ノ出町100番地
【事業内容】建築物の設計及び施工並びに土木構造物の施工
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です